最近の塾弁(=塾のお弁当)

 

「元:中3受験生・伴走母」からの

「大学受験へ始動開始生・見守り母」の日記ブログ 

                            

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。

 

4月から高校生になった娘の

塾弁=塾で食べるお弁当について書きます。

 

娘が中3の夏期講習から

講習期間と土日・祝日に塾弁を作ることになりました。

料理が苦手な私とっては面倒なコトでしたが

用意しないといけないのなら仕方がありません(笑)。

嫌々ながら四苦八苦して作って届けたことで

塾弁の奥深さに気づくことができ

高校受験も無事に終えました。

 

しかし4月から通い始めた高校は

公立校で給食がありません。

分かっていたことですが

給食はありませんでした(涙)。

 

中学は給食があったため、

お弁当は学校の給食がない日で

塾に行く時に用意すれば良かったのですが、

高校は登校の際に

昼食のお弁当を持たせなければなりません。

 

高校に入学後から約2か月経ちますが、

お弁当作りのために

今までの起床時間を1時間以上早めなくてはなりません。

自分の出勤支度もあるので既にキツイです。

 

さらに料理が苦手で

手持ちのレパートリーが極端に少ないため

娘から”飽きた”と早々にクレームがつきました。

日々のおかずに頭を悩ませているので

早々のクレームはキツイです。

高校を卒業するまでの

これから先が思いやられます。

  

中学の時に掲げた

「自習室に行くのが当たり前になるぐらい

 自習室に行く」の目標は、

高校生になってから

「自習室にいるのが当たり前になるぐらい

 自習室にいる」になりました。

事情の無い限り土日・祝日は

朝から塾の自習室に行っているため、

入学後から塾のGWの休講日を除いて

昼食用の塾弁も作っています。

つまり…ほぼ毎日作っているのです(笑)。

 

さて以前のブログに書きましたが、

高校受験前は娘の好物のフルーツも

サブ容器に入れて持たせていました。

我が家はフルーツを頻繁に買うのは

経済的に厳しいので(汗)、

受験後は塾弁に加えていませんでした。

 

けれども高校生になって今まで以上に

週末は長時間の自学自習に打ち込んでいるので、

頭も体も心も消耗しているに違いないと考えました。

そこでお徳用の大袋に入った個包装の

スティックタイプのミニ羊羹や

一口サイズの和菓子等を何種類か購入し、

日替わりで味と組み合わせを変えた1、2個を

塾弁に添えるようにしました。

(※娘が通塾中の高等部は持込の食べ物に

 お菓子の制限は無いです。

 塾によって規則が異なりますのでご確認下さいませ)

 

f:id:ichigo-milk-haha:20210619211212j:plain

おやつの和菓子

私の作る栄養価を度外視した塾弁では

エネルギーが圧倒的に不足するのを、

このおやつによって、

とりあえず脳へのエネルギーが確保できます。

味まで気が回っていない塾弁の食後の口直しと

女子なので甘い物を食べてホッとできる等の

効果を期待して取り入れてみました。

 

フルーツほどビタミンはなく

本人の大好物ではないのが残念ですが、

用意と片付けに手間がかからないし

日持ちがしてリーズナブルなのでgoodです。

 

娘用に買うのですが

最近はつい私の胃袋に納まることも多いです。

いつの間にかなくなっているので

結局はまた買うという負のループに陥ったので、

リーズナブルかどうかは

分からなくなったのでした(笑)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ↓関連する記事です。

良かったらお立ち寄り下さいませ。  

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

 

拙い内容の文章を

最後まで読んで下さり有難うございます。

※このブログは視野の狭い我が家の

感想を綴った日記です。ご注意下さいませ。

定期テスト後の過ごし方

 

「元:中3受験生・伴走母」からの

「大学受験へ始動開始生・見守り母」の日記ブログ 

                   

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。

 

見守り母の娘の高校では中間テストの返却がほぼ終わり、

校内順位等の詳細な結果を待っているところです。

 

我が家の方針は大学受験>高校受験で

”高校の成績を低迷させない”を重視しているため、

娘は高校入試と同じくらいの緊張感を持って

高校入学後の初定期テストを受け終えました。

 

本人曰く色んな意味で…

”終わった”らしいです。

”オワタ”らしいです。

オワタでワロタです(笑)。

 

本人は早めに対策に取り組んだようでしたが

思った以上に時間が足りず

対策が手薄になった教科があったようです。

準備不足だった点は反省し

次に繋げるよう見守ります(涙)。

 

さて昨日は娘にとっては

定期テスト後+模試まで日にちがある”土曜日でした。

普段通り自習室へ行き一日を過ごさせてもらいました。

帰宅が遅い時間帯のため

いつも私が待ち合わせ場所に迎えに行くのですが、

昨夜は疲れを感じさせる歩き方をしていました。

身体は疲れていたようでしたが

充実して自習を過ごせたようで表情と声は明るかったです。

 

定期テスト後なので何を学習したか聞くと、

来週は学校と塾で小テストがあるため

予習と確認をしたそうです。

入学してまだ約2か月ですが

中学生以上に高校生は、

”勉強する”時間が足りないと感じました。

進度が早く深い内容のボリューム増の学習をこなすには

中学の時と同じ集中力と時間ではキビシイため、

授業をしっかり聞いて隙間時間を上手に使わないと、

”勉強する”時間が足りないとあらためて思わされました。

 

また今日は娘にとっては

定期テスト後+模試まで日にちがある”日曜日でした。

昨夜、帰宅後の娘からリクエストで、

明日の日曜は気分転換したいとのことでした。

たまには文具と参考書を自分で選んで買いたい&

明日以降は塾が休みになるお盆まで事情がなければ自習に向かう

心づもりとしたからでした。

 

体調不良ではないのに勉強をしない日があるのは落ち着かないので、

午前中の数時間だけ自習へ行きました。

娘は数時間で帰ることに”罪悪感”を覚えたそうです。

また帰り際に校舎の先生に「具合が悪くなったの?」と

心配されたそうです。

このエピソードには笑えました。

心配して娘に声を掛けて下さった先生、

お気遣いありがとうございます(笑)。

 

本日の気分転換の買い物は

娘が愛用している無〇良〇のルーズリーフと数種類のお菓子、

書店で漢文の参考書と物理の問題集、

Lof〇で父の日のプレゼント購入でした。

久しぶりに選んで物を買う日常を味わって、

私たちにとっては贅沢な時間を過ごせたのでした。

こんな一日もたまには必要だと思ったのでした(笑)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓お時間ありましたらお寄りくださいませ。   

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

 

本日はここまでです(^▽^)/

 

拙い内容の日記ブログを

最後まで読んで下さり有難うございます。

※あくまでも視野の狭い我が家の感想です。

ご注意下さいませ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 受験ブログ
にほんブログ村

自習室通い

「元:中3受験生・伴走母」からの

「大学受験へ始動開始生・見守り母」の日記ブログ 

 

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。

 

去年の11月から半年ほど中断していた

「中3受験生・伴走母」のブログを、

先月から「大学受験へ始動開始生・見守り母」として再開しました。

高校受験を終えた感想(記憶が残っているうちに)と

大学受験へ始動を開始した現在(時間があるときに)を

日記として書かせてもらっています。

 

娘は高校受験&中学の卒業式の日も

夕方から塾の自習室へ行きました。

(※いつもより短めの滞在時間にしました)

”自習に行く”を当たり前にしたくて自習室に通ったのですが、

高校受験&中学校の卒業式を終えた日に行くのは

”当たり前”かどうかは分かりませんが、

我が家にとっては正解だった気がしています(笑)。

方針はあっても自信があって判断していることは少ないので、

躊躇を覚えているときに水を差されるとブレそうになるのですが、

そんな日も通った娘に、

水を差さず普通に受け入れて下さった先生方に感謝しています。

 

↑で我が家にとって正解だった気がすると書けたのは、

自習に慣れる過程で少しずつ学習時間を延ばし

(※短くするのは容易く長くするのは難しいです)

開放時間内をMAXで利用できるようになりました。

また最大限の使用に関し本人も

周囲の目がほとんど気にならなくなったようでした。

(※年頃なのでファッションや身なり、持ち物は相応に気にしています)

神経が図太くなっただけかもしれません。

 

この頃の娘は自分を試すことを

楽しんでいるフシも見受けられます。

そのため無理しすぎない程度に

やれるならどこまでやれるか

見守りたいと思うのです。

 

いつの間にか精神が鍛えられていたこと

こうやって子供は自立していくことに、

気づかされたのでした(笑)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓お時間ありましたらお寄りくださいませ。 

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

                              

本日はここまでです(^▽^)/

 

拙い内容の日記ブログを

最後まで読んで下さり有難うございます。

※あくまでも視野の狭い我が家の感想です。

ご注意下さいませ。

勉強あるある?かも

 

「元:中3受験生・伴走母」からの

「大学受験へ始動開始生・見守り母」の日記ブログ 

    

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。。

 

以前のブログに書いていますが

自宅で勉強ができない娘は中2の途中から、

”毎日自習に行くのが当たり前になるぐらい自習室に行く”

を目標の一つに掲げました。

インフルエンザ等の体調不良や緊急事態宣言下のコロナ休校、

家の用事などがある日以外は、

ほぼ毎日自習通いをして現在も継続中です。

 

さて先日、娘の制服のスカートの一部に

やけにシワがあるのに気がつきました。

中高の学校の制服は三年間着ることが前提で

GW明けに冬用から夏用スカートへ変えて

1カ月ほどしか着用していないのに、

もうシワがあるなんて嫌だなと思いました。

シワはヒップ辺りにだけあるのに気づき”ハッ”としました。

 

学校帰りに講義の有無にかかわらず娘は塾へ直行し、

少なくとも4,5時間は机に向かっています。

学校~塾の日は少なくとも12、13時間は、

制服で椅子に座っているのです。

 

スカートの後ろのシワは…

勉強によるものだと考えられます。

 

普段は衣服のシワは

アイロンがけで伸ばすようにしていますし、

伸ばせるなら顔の小じわも伸ばしたいですが

このスカートのシワは伸ばすのが惜しく感じたのでした。

けれども一応は女子なので

シワがたくさんあってはみっともないので

惜しみつつアイロンがけで伸ばしたのでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓お時間ありましたらお寄りくださいませ。 

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

 

本日はここまでです(^▽^)/

 

拙い内容の日記ブログを

最後まで読んで下さり有難うございます。

※あくまでも視野の狭い我が家の感想です。

ご注意下さいませ。

初の定期テスト後の勉強

 

「元:中3受験生・伴走母」からの

「大学受験へ始動開始生・見守り母」の日記ブログ 

 

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。

 

見守り母の娘の高校では中間テストの返却がほぼ終わり、

校内順位の結果待ちをしているところです。

我が家の方針は大学受験>高校受験なので、

”高校の勉強・成績を低迷させない”を重視しているため、

高校入試と同じくらいの緊張感を持って

高校入学後の初定期テストを迎えました。

 

テスト後の娘の感想は

”色んな意味で終わった”らしいです。

オワタでワロタです。

 

親の欲でそれなりの”成績”は欲しいですが、

高校の学習は中学とは比べ物にならないうえ、

本人が努力してご縁を頂いた志望高校なので

容易く上位層に入れるとは思っていません。

想定内ではありました。

 

早めに学習に取り組んだようでしたが、

それでも時間が足りず

手薄になった教科があるのも自覚したうえで

定期テストを受けれたので、

本人&私は”やれることはやった“感があり、

結果を見ていないから言えるのかもしれませんが、

今のところ(笑)悔いはなく清々しい気持ちです。

準備不足だった点は反省し

次に繋げることができると信じているので、

健康に気をつけながら

娘は勉強を継続&私は見守りを継続したいです。

 

さて今日は娘には”定期テスト後で

模試まで暫く間がある”土曜日ですが、

いつも通りラストまで自習室を利用させてもらうつもりで、

朝から自習に行きました。

私は今日ぐらいは午後からでもと内心思いますが、

半日or数時間だけの自習プランを考えていない娘の意欲に、

水を差したくない&

本人のレベルを私の低い基準に合わせさせてはいけないので、

いつも通り私は昼食の塾弁を作り持たせました。

 

”テスト直後でも自習に行く”行動が

当たり前になると良いなと

二年前の入塾時に思いましたが、

行動が当たり前になったのを目の当たりにすると、

”スゴい”としか言えません。

(※転塾し最初とは違う塾に通っています)

進学希望の高1なら世間では普通かもしれないけれど、

関心があることさえ続いたことがない&

勉強に興味が持てなかった私には、

そんな風に自分を律して向き合えるコトがある娘が、

スゴくて羨ましく思えるのでした。

 

そして誰もいなくなったリビングで

家事の合間にブログを書くのが

私の土曜なのでした(笑)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓お時間ありましたらお寄りくださいませ。  

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

 

本日はここまでです(^▽^)/

 

拙い内容の日記ブログを

最後まで読んで下さり有難うございます。

※あくまでも視野の狭い我が家の感想です。

ご注意下さいませ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 受験ブログ
にほんブログ村

受験を終えて/part20

 

「元:中3受験生・伴走母」からの

「大学受験へ始動開始生・見守り母」の日記ブログ 

                           

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。

  

今日は高校入試までの振り返りを

〇〇に例えて書きます。

〇〇が何なのかは読んで頂ければ判明します。

”意味分からん”と思われたら

お手数ですが他の方のブログへ

どうかご移動くださいませ。

 

さて娘は中2の春に入塾し8月から塾の自習室へ通い、

中3頃にトップor準トップの高校を目指して

学習に力を入れるようになりました。

我が家の方針は大学受験>高校受験ですが、

”大学受験のための高校受験”として、

娘は高校入試に向けて歩む努力をしました。

 

入塾~高校入試までの一年半の成績を階段に例えると、

<中2の定期>

”3段昇ったら2段降り”

<中3の定期>

”2段昇ったら1段降り”

<模試>

”1段昇るたびに休憩”

 

の昇降をテストのたびに繰り返し、

気分は浮き沈みしました(笑)。

 

浮き沈みする気分に左右され冷静さを欠いて昇ったら

自分達がどこにいるのか分からなくなり

目指す階が間違っていたのかと不安になりました。

息切れしてくじけそうになりました。

けれども落ち着きを取り戻して後ろを振り返ったら

しっかり昇っていました。

ちゃんと来たかった階にいました。

娘が連れて来てくれました。

 

昇りはキツかったですが、

昇った後の光景が広がりが

キツかったことをチャラにしてくれました。

私は登山をしたことがないですが、

登山が好きな方の気持ちが

何となく分かった気になれました。

 

段飛ばしやダッシュでスピーディに昇る体力や技術と、

膝に当てるサポーターや高性能のシューズ等のアイテムは

残念ながら持ち合わせていませんでした。

手を引っ張って&おんぶしてもらえる運や

エスカレーターやエレベーターに乗る知恵も、

最初から上層階にいる奇跡もなかったです。

 

我が家が目指す階へ行くには手ぶらに近い軽装備で、

目の前にある階段を昇るしかなかったです。

 

たどり着いた階なので小休憩をとりたいところですが、

もう大半が次の目標階に向けて出発していて、

かなり早い段階でエスカレーターに乗って進んでいる子もいます。

我が家は相変わらず軽装備で無防備ですが軽装を長所に変え、

周りに後れを取らないように、

次の”大学”と呼ばれる階を目指し

冷静さと息切れを上手にコントロールして、

階段を昇りたいと思うのでした(笑)。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓関連する記事です。

お時間ありましたらお立ち寄り下さいませ。 

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

 

拙い内容の文章を

最後まで読んで下さり有難うございます。

※あくまでも視野の狭い我が家の感想です。

ご注意下さいませ。

高校の初定期テストの感想

 

「元:中3受験生・伴走母」からの

「大学受験へ始動開始生・見守り母」の日記ブログ 

                    

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。

 

我が家は娘に、

高校の勉強は

”入学後の成績を低迷させない&

地味に勉強すれば

地道に浮上するから継続を信じる”ように伝えています。

 

4月から志望した高校に

ご縁を頂き登校していますが、

上記の理由から

入学後の最初の山場である高1の中間テストに、

我が家は高校入試と同じくらいの関心を向けていました。

  

高校は各中学から

同じくらいの学力の子が集まってくるのと、

学習内容が中学とは比べ物にならないほどボリュームがあるので、

娘は初の定期テスト

①合計が校内平均より上

②できるだけ各教科も校内平均より上

③数&英もなるべく校内平均より上 

の順で目標にした様子でした。

 

そのため早めにテスト勉強に取り組んだようでしたが、

本人曰く、どの教科・科目も

中学の時に得られていたテスト前の「仕上がった感」がないまま

テストを受け終えたようです。

”終えた”というより色んな意味で”終わった”らしいです。

オワタと聞いてワロタです。

それを聞いて、

そんなに甘くないと思っていましたが、

やはり甘くなかったと素直に感じました。

想定内だったのかもしれません。

 

本人によると、

マシなのはコミュニケーション英語と現社で、

マズいのは物理で、

ヤバいのは生物と数学Aのようです。

ビミョー感をニュートラルに受け入れている娘を

私は否定も肯定もせず受け止めています。

 

勉強に力を入れる前の中2は自己採点の精度が良くなく

当てにならないことが多かったのですが、

勉強に力が入った中3からの自己採点は精度が上がり

点差も±2,3点内で、ほぼ外さなくなりました。

(※高校入試の自己採点と開示請求で知った当日点の差は1点でした)

そのため今は娘の自己採点と感触を侮ることができないだけに、

”マズい&ヤバい”ワードは

真実味を帯びて聞こえたのでした。

 

ただ高校の定期テストは初で精度の正確度が図れないのと、

各教科で難易度の違いや平均点の高低があり

平均点が30点前後の科目もあるらしいと先輩から聞いたので、

本人感より平均点との差に着目(笑)しなければなりません。

 

返却された科目もありますが一部がまだなので 

少しの期待と多めの不安を抱きながら

全てが出揃うのを待っているところです(笑)。

 

今後も感想を書く予定なので、

ご興味ありましたら

お立ち寄りくださいませ。  

 

本日はここまでです(^▽^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

拙い内容の日記を

最後まで読んで下さり有難うございます。

※あくまでも視野の狭い我が家の感想です。

ご注意下さいませ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 受験ブログ
にほんブログ村