実テ(中3・第1回)

 

「中3受験生・伴走母」の日記ブログです。

 

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。

 

さて6月中旬に

娘が通う中学校では実力テストがあります。

このテストは中1,2年の時にも受けましたが

中3は高校受験生なので複数回あります。

今回はその第1回になります。

 

全国一斉のコロナ休校が無ければ

例年だともう少し早めの日程に

受けているテストでしたが、

このような状況を鑑みると

実施されるだけでも本当に有難いと思いました。

 

さて娘が約半年前の

中2の時に受けたこの実力テストは、

5教科の合計点数は目標に及びませんでしたが、

偏差値(校内のみの偏差値)は

中1,2の中間・期末テストの計8回と、

中1の実力テストを合わせた中で

最も高い偏差値でした。

(娘は点数は定期テストの方が良いのですが、

 偏差値は実力テストの方が高い傾向にあります)

 

今回はその中2の実力テストの偏差値を、

ほんのわずかで…

0.1でも良いので…

上回ることを目標にしています。

 

このコロナ休校期間中の約三ヶ月間は

娘史上において

もっとも学習に取り組めた期間でした。

受験学年になった&

コロナ休校期間中でも

勉強をしている子はしっかりやっているはずで、

やっている子は普段以上に

自分の勉強をしたはずだと思います。

そのため結果が全てではないと言う余裕は

中3受験娘&見守れない母にはないのでした。

 

成績の自己ベストを

更新するのは大変なことだけど、

勉強時間の自己ベストは

塗り替えることができたようなので、

どうか本人の努力が報われてほしいと

願うのでした(笑)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓は関連する記事です。

お時間ありましたらお立ち寄り下さいませ。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

 

最後まで読んで下さり有難うございます。

※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。

ご注意をお願いします。