英検・数検・漢検/part4

*当ブログは広告を掲載しています

「中3受験生・伴走母」の日記ブログです。

 

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。

 

前回の続きです。

 

地方の公立中に通う我が中3娘の

検定の取得について思ったコトです。

 

遠方の会場での受験について書きましたが、

盲点だったのは英検の二次試験でした。

  

塾で団体申し込みをした英検3・準2級は

一次試験を塾で受けたのですが、

一次試験に合格すると指定された会場に

次試験の面接を受けに行くことになります。

英検3級以上に二次試験があるのは知っていましたが、

アホな母の私は

二次試験が通いの塾で受けられないという事実を

英検3級の一次試験合格後に

初めて知ったのでした。

 

さて娘の英検3・準2級の二次試験の会場は

同じ場所でした。

我が家は地方県の

県庁所在地ではない市に住んでいるため

試験会場が限られるのかもしれません。

 

市内ではあるものの

公共の交通機関を利用して行くのが

とても難しい場所だったので、

自家用車で送迎をしました。

市内とはいえ車で片道30分以上はかかるため

いったん自宅に帰って会場に戻るだけで

一時間以上かかるのと、

二次面接の順番は当日の受付順なので

(詳しくは公式HP等で

 ご確認下さいますようお願いします)

終了時間が把握しにくいのもあり、

会場に用意された待合室で

待機させてもらいました。

 

さて3級の時は非常に受検者が多く、

待合室はかなり混雑しており

待ち時間もとても長かったです。

記憶が定かではありませんが、

多分一時間半以上は待ちました。

コロナ禍前だったので自動販売機で飲み物を購入し

持参した本などを読みながら待機していた気がします。

準2級の時は受検者が少なく

待合室は空いており

待ち時間は比較的短かったです。

 

娘が受検した年の回の

3級と準2級の

二次試験会場の混雑状況の違いはおそらく、

 

3級の一次試験は10月(2次は11月)だったので、

・夏休み中に対策の時間が取れるため

 受検者が増えやすい

・受験生にとっては推薦入試等の内申書

 充実させることができるラストの機会

・受験の出願に必要条件やメリットがある

 

そして準2級の一次試験は1月(2次は3月)だったので、

・受験シーズン中のため受験学年は少ない

・季節柄インフルエンザや風邪や雪等のリスクがある

・この準2級の2次試験は3月1日だったので、

   コロナ感染を避けるため受検を回避した

等が理由にあり、

シーズンによって

受検者数の多いor少ないがあるかもしれないと

思ったのでした。

*次回に続きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓は関連する記事です。

お時間ありましたらお立ち寄り下さいませ。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

 

最後まで読んで下さり有難うございます。

※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。

ご注意をお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<広告> ↓我が家で活躍中の勉強グッズ♪

dretec 大画面タイマー ポポラ   ホワイト  T-591WT ( T591WT ) (株)ドリテック