塾通いと勉強/親の本音(点数の壁)/part9

*当ブログは広告を掲載しています

 

「中3受験生・伴走母」の日記ブログです。

 

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。

 

前回の続きです。

  

娘は中2で塾に入るまで

あまり勉強をしていませんでした。

その年の夏休みに入った8月から

塾の自習室を利用して勉強を頑張るようになりました。

 

夏休み明けの前期期末テストで、

初めて5教科で450点以上を

大きく上回る点を取りました。

期末テストなので

副教科の4科目も勉強しながら

獲得した450点OVERでした。

 

そして数か月後にある

後期中間テストも450点以上を目標に、

勉強を続けることにしました。

塾の自習室は

受験生である中3、小6年生も利用しているので

非受験学年である娘は

受験生の邪魔にならないよう

受験生が塾の講習を受けている時間帯に

自習室に行きました。

 

後期中間テストの直前の土日に

数学検定と英検の2次試験がありました。

スケジュールの調整がうまくできず

450点に少し及びませんでした。

点数が前回より低いため

偏差値は1ポイント下げになりました。

夏休みで勉強ができた前期期末テストの結果と比較して

今回はテスト対策の準備が

十分ではなかったなかで、

前回の成績をキープに近い状態で保持できたので

人一倍不器用な娘にしては健闘しました。

 

しかし本人はかなり悔しかったようです。

普段は感情はあまり表に出さないタイプなので

悔しい思いを出してくれて嬉しいと思いました。

悔しい思いは成長につながるので

良い経験ができました。

 

前期期末テストと後期中間テストの点数の差は

・夏休みをはさんでいるかいないか(時間・量)

・直前の土日に検定の受検があり

 後期中間テストに的を絞り切れていなかった

 (これは私の日程の調整ミスです)

・450点以上取るという気持ちの欠如

が原因だと思います。

前回のテストで450点OVERできたため

少し気概が弱くなっていたかもしれません。

 

あらためて学習歴の浅い

娘のような中2の子が

5教科450点以上を連続してとるのは

難しいと感じました。

行事、部活やクラブ、検定等、

体調やメンタルも含めたマネジメントも大事でした。

 

中1の最初から

450点以上をとっているお子さんなら、

450点以上取るには

”何を・いつから・どれぐらい”が身についているはずです。

どうすれば450点以上とれるか

経験で知っているのです。

自分のミスの傾向を把握・修正力が備わっているので、

中2では波がなくなり安定的に

点が取れるようになっていると考えます。

そのため学習進度が進み

内容が難しくなっても

連続して450点以上を取るができると思います。

 

したがって学習歴の浅い娘が

中1から450点以上を連続して取っている上位グループに

途中参戦したところ、

450点以上をとるための

装備やアイテム数が違うので

倍以上の速度と労力で装備を備えないと

追いつかないし勝てない

というのが分かりました。

アイテムも自分達で

見つけ出さないといけないのを知ったのでした。

*次回に続きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓は関連する記事です。

お時間ありましたら、お立ち寄り下さいませ。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

 

最後まで読んで下さり有難うございます。

※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。

ご注意をお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<広告> ↓我が家で活躍中♪

dretec 大画面タイマー ポポラ   ホワイト  T-591WT ( T591WT ) (株)ドリテック