テスト勉強(過程)/part3

*当ブログは広告を掲載しています

 

「中3受験生・伴走母」の日記ブログです。

 

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。

 

前回の記事の続きです。

 

娘は覚えたい語句・単語等を暗記するため

ノートに何度も書いている途中で、

いつの間にか語句や用語が

どんどん変化…進化…退化することがあります。

変化を遂げた言葉を

間違ったまま覚えたことにも気がつかず

テストや模試を受けてしまうことが

何度もありました。

 

国語のテストなら

漢字の出題以外の問題であっても

漢字の間違いで不正解になるのは仕方がないと思います。

しかし理科と社会で

漢字の書き間違えで不正解となったことが

何度もあるのです。

数ヶ月前にあった中2の学年末テストでは

理科と社会で数問も不正解になり

かなりの失点をしたようでした。

 

漢字の覚え間違いで不正解ということは、

教科担任の先生が

しっかり生徒の解答を

見て下さっている証拠だと思います。

定期テストも大事ですが

今後の受験時に不正解とならないよう

今のうちに覚えなおす&正しく覚える大切さを

テストを通じて教えてくれているので感謝です。

 

解答用紙の返却後は悔しいですが

今後のために間違えて良かったと

プラスにとらえて修正しないといけません。

 

中1の頃の娘はテスト勉強を

ほとんどしていなかったので

点数に大してこだわっていませんでした。

テスト後は点数と偏差値を一瞥して

”お・し・ま・い”でした(笑)。

大事な解き直しも

面倒くさいと言ってしていませんでした。

 

しかし中2の前期期末テスト後から

テスト返却後はかならず間違い直しをするようにし、

解き直し後は各テストごとに

テスト名を書いたラベルを貼った

クリアファイルに入れて整理しました。

模試前やコロナ休校中に

これらのテストや塾模試を引っ張り出して

再度の解き直しをする娘を見て、

点数への意識の向上もさることながら

嫌な事にも向き合う気持ちが

芽生えているのを感じました。

内面の成長に触れた気がしました。

 

ただし引っ張り出して

ごちゃごちゃになった各テストを

再整理するのが私なのは

以前と変わりがないようです。

 

テストのたびに悲喜こもごもありますが

もしかしたらテスト結果よりも

テスト前後にある

嫌な事に向き合う気持ちや努力、

結果がでないと

無意味に思えてしまうような行動が

勉強によって得られる成長や

子育ての醍醐味なのかもしれないと

思えたりもするのでした(笑)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓関連する記事です。

お時間ありましたらお立ち寄り下さいませ。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

 

最後まで読んで下さり有難うございます。

※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。

ご注意をお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<広告> ↓我が家で活躍中♪

dretec 大画面タイマー ポポラ   ホワイト  T-591WT ( T591WT ) (株)ドリテック