「中3受験生・伴走母の日記」ブログです。
先週末、娘の中学で前期中間テストがありました。
週明けの月・火曜日にテストが返却されて、
すっかり気持ちがユルくなってしまい、
この二日間は学校から帰宅後
自宅で過ごせて良かったと思う事がありました。
一つ目は、
(前のブログに書いていますが)
学校の授業と塾の授業or自習室で椅子に座っているため、
娘は座り過ぎて…
座った時に座面に当たる部分の”お尻が痛む”と言っていたのですが、
この二日間の夕方は寝っ転がってYouTubeを観ていたので、
少しはお尻を休ませることができたことです。
二つ目は、
勉強に取り組み始めた中2の8月以降に、
娘の右手の鉛筆やシャーペンを持つと当たる中指の
手の甲側から見て第一関節の左側にできた
長さ8ミリくらいのペンだこも休ませることができたからです。
8月を過ぎてからペンだこになる前の指のところが、
持ちすぎ&力の入り過ぎで”赤くなって痛い”と言うようになり
絆創膏を貼ったり、指サックを嵌めたりしたのですが、
途中で取れたり&蒸れたりで違和感が気になったようで、
結局は何もしないまま過ごしていたら、
最初はやわらかめだったペンだこも
やや硬めのペンだこへ強化されて、
次第に指の痛みが緩和されていたようで、
しばらくは指が痛いと言っていなかったのですが、
最近たまたま娘の手を見たら前に見た時よりも
ペンだこが茶色っぽく&硬めにグレードアップしていて、
日々の積み重ねを実感して、
嬉しいけれど、ちょっと苦しい想いにもかられました。
お尻とペンだこに、
月・火曜日はしばしの休息が与えられたのは
けがの功名でしたが、
YouTube三昧だったので、
目と人差し指は酷使したに違いありません(涙)。
明日から4連休ですが、
この4連休は13時半~塾入りをして22時頃まで
お尻とペンだこに頑張ってもらう予定にしています(笑)。
最後まで読んで下さって有り難うございます。
またお立ち寄りくださいませ。