「中3受験生・伴走母の日記」ブログです。
本日もブログを開いて下さり
有難うございます。
さて何日か前のブログにも書きましたが、
娘は勉強に取り組み始めてから
右手の鉛筆やシャーペンを持つと当たる中指の
手の甲側から見て第一関節の左側(爪の斜め左下)に
ペンだこができました。
↓の画像だと分かりづらいかもしれませんが、
実物は少し厚みがあってやや立体的な
ペンだこです。
私は勉強でペンだこが出来るという
素敵で知的な経験をしたことがありません。
ペンの持ち方が悪いからかもしれませんが、
ペンだこが出来るくらいペンを持った娘を
ちょっとうらやましく思いました。
自分の手をじっくり見ていたら、
ペンだこはないけど
左手の平の中指の付け根に、
薄っすらとマメがありました。
ほとんど分からないのですが、
じっくり見れば分かりました。
なでるとちょっと固いです。
この手のマメは数十年前の
体育の逆上がりの授業で、
私は小1~6年時まで
いつまでたっても逆上がりができなくて
何度も練習した時にできた手のマメのなごりです。
結局、一度も自力で逆上がりができないまま
大人になってしまいました。
話は戻って
娘の”ペンだこ”と私の”手のマメ”が
似て非なるものであることに、
この記事を書きながら気づきました。
未だに私は逆上がりができないし
逆上がりをする機会もないけれど、
逆上がりの練習をしたことは
思い出に残っています。
そのため娘が大人になった時に
指のペンだこを見て
勉強を頑張ったことが
良い思い出となって残っていると
良いなと思ったのでした(笑)。
<広告> 通塾にロゴがブラックのタイプを使用中♪
![]() |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お時間ありましたらお寄り下さいませ。
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
最後まで読んで下さり有難うございます。
※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。
ご注意をお願いします。
<広告>ーーーーーーーーーーーーーーー