「中3受験生・伴走母の日記」ブログです。
本日もブログを開いて下さり
有難うございます。
中2で塾に入るまで、
あまり勉強をしてこなかったです。
私に子育て力がなかったので
基本的には”家で勉強できない子”です。
それでも学校&やっててよかった〇文式の
宿題や課題だけは自宅でしていました。
イヤイヤながら仕上げていました。
中2の8月以降は塾の自習室に通い始めたので、
学校の宿題も含めたほとんどの勉強を
塾の自習室で済ませるようになりました。
しかし塾の休講日は
仕方なく自宅で勉強をします。
その時に使っているアイテムがあります。
それは…
<ブックスタンド>です。
↑の2つは、
どちらも100円ショップで購入しました。
両方とも使用中です。
他に木製やミニ、デザインを重視したタイプなど
幾つか購入したことがあります。
ミニサイズや華奢なブックスタンドは、
テキスト類を広げて置くと
重さで倒れやすいことがありました。
写真やポストカードなどを飾るのには
オシャレで良い大きさだと思いましたが、
勉強用としては実用性に欠ける場合もあるようでした。
娘にとって使い勝手が悪かったブックスタンドは
譲ったり処分したりしました。
↑の2つを含めて少なくとも
6、7個は購入したと思います。
手元にあるのは、
この2つになりました。
2つとも丈夫で大きめなので、
教科書やテキストを広げて置いても
安定するので勉強用として実用的でした。
また↑の画像の左側のブックスタンドは、
教科書やテキストの厚さによって抑えの幅と
角度の調節ができるため
ヘビー使いをしています。
また使用しない時は折りたたむことができ、
収納に便利なのもgoodです。
教科書などを開いて
ブックスタンドに立てかけた際に、
開いたページの真ん中の上の部分を
大型のクリップで止めると
さらにページが平らになり見やすくなるようです。
娘はブックスタンド+クリップの
セット使いをしているようです。
机を広く使うことができるので、
とても重宝している勉強グッズなのでした。
*次回に続きます。
<広告> ロゴがブラックのタイプを使用中♪
![]() |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓関連する記事です。
お時間ありましたらお寄り下さいませ。
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
最後まで読んで下さり有難うございます。
※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。
ご注意をお願いします。
<広告>ーーーーーーーーーーーーーーー