「中3受験生・伴走母の日記」ブログです。
中2で塾に入るまで、
あまり勉強をしてこなかったのですが、
それでも学校&やっててよかった〇文式の
宿題だけは自宅でしていました。
また中2の8月以降は塾の自習室に通い始めて、
学校の宿題も含めたほとんどの勉強を
自習室で済ませるようになりましたが、
塾の休講日は仕方なく自宅で勉強をします(笑)。
その時に使っている勉強アイテムがあるのですが、
それは…
<ブックスタンド>です。
2つとも100円ショップで購入し、使用中のものです。
他に木製やミニ、デザインを重視したタイプも
幾つか購入したことがありますが、
使い勝手が悪いため譲ったり処分したりしたので、
6、7個は購入したことになります。
(ミニサイズのブックスタンドは、
テキスト類を広げて置くと重さで倒れやすいことがありました)
画像の2つは丈夫で大きめで、
教科書やテキストを広げて置いても
安定するので使い勝手が良いです。
また上の画像の左側のブックスタンドは、
教科書やテキストの厚さによって抑えの幅と、
角度の調節ができるので、
ヘビー使いをしています。
また使用しない時は折りたたむことができ、
収納に便利なのもgoodです。
教科書などを開いてブックスタンドに立てかけて、
開いたページの真ん中の上の部分を
大型のクリップで止めると
さらにページが平らになり見やすくなるようで、
娘はブックスタンド+クリップがセット使いになっています。
最後まで読んで下さって有り難うございます。
何かのご参考になれば嬉しいです。
またお立ち寄りくださいませ。