「中3受験生・伴走母の日記」ブログです。
本日もブログを開いて下さり
有難うございます。
娘は約一年ほど前から
新型コロナウィルス感染拡大予防のための
緊急事態宣言などの自粛期間中を除けば、
特別な事情が無い限り
塾の授業・自習室の利用のため
週5or6日ペースで
塾に通っています。
我が家は地方住まいで、
塾の荷物や退室時間の都合から、
私が車で娘を送迎しています。
送迎係の私は少なくても
自宅⇔塾を
娘の倍は往復しています。
また週末は送迎の往復に加えて
夕食用の弁当=夕塾弁を
塾へ届ける日もあります。
夕塾弁を助手席に乗せて
車を走らせる週末があります。
週末は車で片道20~25分を
3往復していることになります。
ガソリンを消費します。
最近は真夏日が続きエアコンをつけるので、
ガソリンが減ります。
この車は私がパートの通勤でも使用するので、
当然ガソリンが減るのです。
そのため毎週末、
ガソリンスタンドへ行き給油をしています。
コロナの感染予防のため
どこにも遠出をしていないのに
給油をしているのでした。
また一日で3往復する日は、
同じ道を行ったり来たりするだけで
約2時間は過ぎてしまうことを考えると、
娘の役に立っているかもしれないけれど
娘以外の人の役には立っていない気がしてきます。
なるべく考えないようにしていますが、
なんだか虚しさを覚えてしまう
週末の塾の送迎なのでした。
<広告> ロゴがブラックのタイプを使用中♪
![]() |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓関連する記事です。
お時間ありましたらお寄り下さいませ。
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
最後まで読んで下さり有難うございます。
※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。
ご注意をお願いします。
<広告>ーーーーーーーーーーーーーーー