勉強グッズ(数検)

*当ブログは広告を掲載しています

「中3受験生・伴走母の日記」ブログです。

 

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。

 

以前のブログで

何回か書いていますが、

娘が中2になる前までに

取得していた検定は、

英検5級,数検4級の二つでした。

 

思うところがあり、

深くはない考えがあり=

いつもの浅い考えで

中2のうちに

英検・数検の準2級の取得を

目指すことになりました。

そこで娘が受検にトライして

私が思ったことを書きます。 

 

受検案内や受験票、公式HP等に

受検当日の持ち物は載っています。

数検は受検する級によっては、

電卓の持ち込み・使用が

可の場合があります。

(※詳しくは必ずお調べ下さいますよう、
 お願いします)

 

電卓の使用が可とあった際には

電卓を持たせました。

持たせた時に

ふと気づいたことがありました。

 

おそらくイマドキの子供は

電卓を使う機会は少ないと思います。

少なくとも娘の場合は

紙に式を書いて計算するか、

ちょっと複雑な計算は、

スマホの電卓機能を

利用することが多いです。

 

そのため数検の受検で

久しぶりor初めて

電卓に触れるという場合、

前もって電卓の機能が正常かどうかの

動作などのチェックや、

電卓の電池残量の点検、

受検する当事者は

使い方確認をした方が

良いと思います。

 

電卓がソーラー電池だと

ソーラー切れの場合は

液晶パネルに数字や記号が

表示されない可能性があります。

また電卓によって

on/offやクリアの位置が

若干違うこともあります。

複雑な計算だから

電卓使用が可の試験なのに、

電卓が正常に機能ぜず

本人が電卓の操作が不慣れでは

残念なことになりかねません。

f:id:ichigo-milk-haha:20200901210957j:plain

数検で準備した電卓

f:id:ichigo-milk-haha:20200901211022j:plain

電卓(右は予備)

本人の努力と運で

中2のうちに

数検準2級は取得できました。

 

中3で高校受験生の現在は

受検ではなく受験の勉強があるので、

しばらくは電卓の出番はありません。

いつ出番があるかは

今のところ未定ですが、

メンテナンスのため

たまには太陽光に当て

充電させようと思いました(笑)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓関連する記事です。
お時間ありましたらお寄り下さいませ。ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

最後まで読んで下さり有難うございます。
※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。
 ご注意をお願いします。