「中3受験生・伴走母の日記」ブログです。
以前のブログに書いたことがありますが、
娘は塾に授業と自習室の利用で
週5or6日ペースで通っているため、
(体調不良時やコロナによる休校期間、緊急事態宣言下の自粛期間中を除く)
毎日のように送迎していると、
天気はもちろん気にしますが、
運転中に目にする月に目が向くようになりました。
さて10月に入りました。
今日は日中からほとんど雲がなく
時間帯によっては雲一つない爽やかな青空を見ることができ、
夜になっても雲がないため
輪郭が暗闇にはっきり浮かび上がった見事な満月だったので、
22時過ぎに塾へ迎えに行って娘を乗せた帰り道に、
広い駐車場のあるコンビニに車を停めて1,2分ほど月を眺めました。
月を見るだけの予定でしたが、
小腹をすかせたティーンエイジャーは月の光以上に、
コンビニの店内の照明の明かりが魅力的に目に映るので、
そのまま光ではなく明かりに吸い寄せられて
気づけば自動ドアが開いており、
気が付いたらお会計を済ませていました(笑)。
アップした画像には
肉眼でくっきりと見えた月の模様が鮮明に写らず残念ですが、
幻想的という言葉が似あう美しい満月が見れたので、
良い夢も見れそうです。
お月見のシーズンなので月も楽しみながら
たまにはコンビニの新商品も楽しみながら
安全運転で日々の送迎に努めます(笑)。
最後まで読んで下さって有り難うございます。
またお立ち寄りくださいませ。