「中3受験生・伴走母の日記」ブログです。
以前のブログの続きです。
無理なく学習を取り入れた中の一つに定番の学習漫画があり、
下の画像は小学校の中学年頃に購入した
日本の歴史漫画のセットです。
このセットの購入の決め手は、
オールカラーで画が今どきのタッチで描かれているのと、
近代まで含めて全12巻と巻数が少ないので、
小学生の中学年だった娘でも
無理なく読めるのではないかと思ったからでした。
この歴史漫画はセットで購入したので、
別巻で人物図鑑と収納用のBOXが付いていました。
別巻は小学校の調べ学習や、
自主勉強で学習のテーマに困ったときに、
歴史上の人物を調べてノートにまとめる等で活用し、
役にたったと思っています。
(㊟あくまでも個人的な見解です)
このBOXはフタを広げて折り目で折り曲げて
フタの一部分を箱の内側に入れると、
本棚のように収納できる本BOXとしても
利用することができるようです。
(㊟詳しくはお調べ下さいませ)
このBOXはもったいなくて使えないので、
我が家では歴史漫画を本棚に並べています(笑)。
購入して少なくても5年以上は経っているので近頃は、
娘はこの漫画をあまり手にとっていませんが、
中2末あたりから歴史が好きになり、
今では得意な教科の一つでもあるようなので、
もしかしたら学習漫画のお陰もあるのかな?と感じています。
最後まで読んで下さって有り難うございます。
またお立ち寄り下さいませ。