伴走母の午後(塾弁と受験生)

*当ブログは広告を掲載しています

 

「中3受験生・伴走母の日記」ブログです。

 

前回のブログの続きです。

  

娘を塾に送って自宅に戻ったら

台所の流しに放置されたままの

塾弁作りの際に使用した調理器具などを片づけて、

掃除等の家事に取りかかります。

 

細々とした雑多なことをしていると

たちまちお昼頃になります。

自分の昼食は

娘の塾弁作りで炊いた白飯と余ったおかずで

いつも簡単に済ませます。

 

今日はミニ散歩をしたせいかお腹が空いたので、

豚肉のみそ炒めを追加で作り

豚丼ランチにしました。

 

f:id:ichigo-milk-haha:20201011141607j:plain

伴走母の昼食

昼食後は少し休憩をします。

休憩後に再び家事等をすると

もう午後3、4時頃になっています。

 

自宅で家事をしている間に

娘は勉強を頑張っていると考えると、

何だか凄いな&

ちょっと羨ましいなと思ったりもします。

娘と同じ年だった頃の私は

こんなに何かに打ち込むことはありませんでした。

 

受験生の保護者としての私は

送迎と塾弁作りしかできません。

塾弁は作りますが

たいした物は作っていません。

娘の親としての私は

掃除や買い物などの家事しかできません。

 

受験生の親として応援したいけど

本人が中学生であれば

普段の家事+αくらいしか

出来るコトはないかもしれません。

 

勉強も大事ですが、

まずは健康が第一です。

引き続きコロナやインフルエンザの

感染予防に気をつけつつ、

近頃の気温の寒暖差で

家族が体調を崩さないように

普段の家事の+αで

サポートしたいと思ったのでした(笑)。

 

どうか無事に受験の日を迎えられますように。

 

今日はここまで(^▽^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓お時間ありましたらお寄りくださいませ。 

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

拙い内容の日記を

最後まで読んで下さり有難うございます。

※視野の狭い我が家の偏った日記ブログですので、

ご注意くださいませ。