「中3受験生・伴走母の日記」ブログです。
前回のブログの続きです。
娘は中2から塾に授業と自習室の利用で週5or6日ペースで通っており、
(体調不良時やコロナによる休校や自粛の期間等を除く)
年頃の女子でもあるので多少は服も必要になります。
ただ平日は学校の下校時のままの服装で塾へ向かうので、
私服で通うのは土曜と、検定などで特別に日/祝日が開いている場合の
月に数回になります。
10月になるまでは暑い日が多かったので、
Tシャツにデニム等のパンツを合わせれば良かったので、
Tシャツが数枚あれば十分だったのですが、
近頃は秋らしい気候なので
Tシャツだけでは肌寒いのでTシャツの上に羽織る物があれば、
夏コーデの延長でまだ過ごせると考えていました。
Tシャツの上にトレーナーを着るor長袖のカットソー1枚だけだと、
塾の室温が寒いor暑い場合に上着の着脱で体温の温度調整がしにくいので、
なるべくスムーズに着脱ができるフロントにジップがあるような
パーカーやジャケットをインナーにプラスした方が良いと思うので、
数か月前の初夏まで着ていたパーカーやジャケットを
寒くなる12月くらいまでカットソーの上に着る予定でした。
前回アップした下のコーデは本日着るには少し寒いと思われ、
かといって合わせる上着がないので
こちらはパスしました(汗)。
そこで夏に着ていたTシャツの上に1枚羽織ればと勧めた上着が、
娘:「もう子供っぽいので着れない」と言うのです。
先週着ていた上着は秋に適していましたが、
今週も着るのが嫌なのは理解できるので、
こちらもパスしました。
選択肢が少ないけれど手持ちの服の中から上着を選んでくれれば、
秋の期間は短いし&流行りもすぐに変わってしまうので、
この1ヵ月半くらいは今までの上着で過ごせば
買わなくて済むと思うのです(笑)。
冬服は夏のTシャツがフードパーカーorトレーナーに代わるだけなので、
悩まなくてすむのですが春&秋がなかなか曲者です。
結局はしぶしぶ春に着ていた上着になりましたが、
また次の週末に同じような事が起こりそうなので、
先週の組み合わせでしのげなくはないとも思いますが、
再来週はリプレイからのファイトになりそうなため、
新たにプチプラの上着を
もちろん来年の春にも着れそうな服で
1枚は追加した方が良いかもしれません(笑)。
コロナやインフルエンザの感染予防もあり、
受験生でもあるので、
服を購入しても着ていく先は週末の塾で、
ほとんどが自習室になるのが少し可哀そうな気もします(汗)。
最後まで読んで下さって有り難うございます。
またお立ち寄りくださいませ。