「中3受験生・伴走母の日記」ブログです。
快適な天候が続いていたので、
少し前のブログに私たちが目にしている秋を撮影した写真を
思うままにアップさせて貰いましたが、
まだまだ見に行きたい植物があって、マシな写真が撮れたら、
誰にも見て貰えないかもしれないのを承知の上で
アップしたいと思いこの数日はウズウズしていました。
平日は朝~夕方までパートをしていますし、
土日もそこそこ家事や用事もあり、
今日は快晴ではなかったので、
自然光と青空の力を借りなければ
私はまともな写真が撮れないので、
曇りor晴れでななく快晴でないとGo to できないため
散策ができず残念でした。
植物はどうしても開花や結実、落葉等があり、
今の時期は多くの植物が面白い&可愛い木の実をつけ、
昆虫はもう少ししたら姿を消す種が多くなるので、
気持ちばかりが焦った一日でした(笑)。
さて写真を投稿するには、
私のやり方が不慣れで効率が悪いからかもしれないのですが、
かなり時間と手間がかかります。
手順は、
デジカメで1つの被写体に対して少なくとも数枚の写真は撮る
↓
パソコンにデータを移して
その中から写真を1枚選んだら他は削除し
(写真選びにも時間がかかります)
↓
選んだ写真をトリミングし名前をつけて保存したら
↓
ブログ内のフォルダに(複製で)取り込み
↓
取り込んだ写真が大きいので(複製で)縮小or圧縮等したら
↓
名前をつけて保存して
↓
記事に添付し、
アイキャッチ画像も選択して設定する
(㊟必要に応じて上書きや写真の削除、フォルダ内の整理も有り)
という作業が1枚の写真を画像として添付するまでの工程になります。
そのため写真が多い記事になると、
文章が短くて内容が薄くても
恐ろしく手間と時間がかかるのが分かりました(笑)。
それでも今のところ
手間<写真付きブログのアップなので、
気が変わらないうちに
秋の写真を撮りに散策に出かけたいのですが、
いよいよ受験ブログから遠のいていく記事を書いていて、
方向性を間違っている?かもしれない気もしているのでした(笑)。
最後まで読んで下さって有り難うございます。
またお立ち寄りくださいませ。