受験を終えて(親のメンタル)/part9

*当ブログは広告を掲載しています

 

「元:中3受験生・伴走母」からの

「大学受験へ始動開始生・見守り母」の日記ブログ 

   

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。

 

前回の続きです。

 

私は「どうして病」に罹り

症状を徐々にこじらせていました。

 (※このブログ内にある「どうして病」とは、

 本人は努力しているのにどうして目標の成績にならないのだろう、

 こんなに勉強しているのにどうして偏差値が変わらないのだろう、

   どうしてトップの子に勝てないのだろう、

 どうしてあの子に追いつけないのだろう、   

 子育てによって心に「どうして」という想いが心に渦巻く病を指します)

 

私に自覚症状があり、

次第に悪化しているのも感知していましたが

気づかないふりをしてやり過ごしていました。

やり過ごしていたのは、

治療には心の不調の原因を直視する必要があり

直視には自分の器の小ささと

それまでの失敗を認めなければなりません。

治療にエネルギーと心の痛みを伴うのが分かっていたからです。

また症状は

とりあえず高校受験が終われば

一旦は治まると目論んでいたからでした。

 

さて私の症状はちょっとしたことで

緩和したりorこじらせたり悪化したりします。

日々容態は変化しますが、

時には数時間で急変と回復することもあります。

 

私にとっては予定では

あと2年10カ月は完治が難しいと予想します。

薬はないらしいので

何かの拍子に症状が軽くなることがあった際には

何が効いたのかを探し出し

悪化したら自身の治療に役立てようとしています。

最近はやや症状が治まっていますが、

悪化させないために

病と上手に付き合う方法を探っているところです。

 

さて「どうして病」は

性格によるところが大きいらしいです。

罹らない人の方が多いかもしれません。

罹っても気づかないor

症状が軽い人もいる様子です。

罹ったとしても

子育てに目途がたちor子離れの時期になると

自然治癒することも多いように考えられています。

また症状が重くてもコントロールできる人もいれば、

症状を克服する人もいて、

我慢して耐えてる&

やり過ごす人もいるかもしれないようです。

 

私が「どうして病」がやっかいだと思う点は

症状が表に出にくい&

出しにくいことにある気がします。

 

私の場合は

娘が中2の12月頃から症状をこじらせました。

症状が強く出始めた時期に

娘は都合により退塾し

別なところに転塾したことがありました。

転塾で心機一転できたので

しばらく症状に悩まされることはありませんでした。

 

けれども伸び悩み停滞する成績に直面して

娘が中3の1月頃に再び悪化しました。

志望校の受験日が近くなるにつれて

悪化がピークになりそうでしたが、

たまたま症状が軽くなるきっかけが数回ありました。

また高校受験を終えたので

症状は緩和状態になりました。

 

症状が軽くなったきっかけは

次回に続きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

拙い内容の文章を

最後まで読んで下さり有難うございます。

※あくまでも視野の狭い我が家の感想です。

ご注意下さいませ。