最近の塾弁(=塾のお弁当)

*当ブログは広告を掲載しています

 

「元:中3受験生・伴走母」からの

「大学受験へ始動開始生・見守り母」の日記ブログ 

                            

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。

 

4月から高校生になった娘の

塾弁=塾で食べるお弁当について書きます。

 

娘が中3の夏期講習から

講習期間と土日・祝日に塾弁を作ることになりました。

料理が苦手な私とっては面倒なコトでしたが

用意しないといけないのなら仕方がありません(笑)。

嫌々ながら四苦八苦して作って届けたことで

塾弁の奥深さに気づくことができ

高校受験も無事に終えました。

 

しかし4月から通い始めた高校は

公立校で給食がありません。

分かっていたことですが

給食はありませんでした(涙)。

 

中学は給食があったため、

お弁当は学校の給食がない日で

塾に行く時に用意すれば良かったのですが、

高校は登校の際に

昼食のお弁当を持たせなければなりません。

 

高校に入学後から約2か月経ちますが、

お弁当作りのために

今までの起床時間を1時間以上早めなくてはなりません。

自分の出勤支度もあるので既にキツイです。

 

さらに料理が苦手で

手持ちのレパートリーが極端に少ないため

娘から”飽きた”と早々にクレームがつきました。

日々のおかずに頭を悩ませているので

早々のクレームはキツイです。

高校を卒業するまでの

これから先が思いやられます。

  

中学の時に掲げた

「自習室に行くのが当たり前になるぐらい

 自習室に行く」の目標は、

高校生になってから

「自習室にいるのが当たり前になるぐらい

 自習室にいる」になりました。

事情の無い限り土日・祝日は

朝から塾の自習室に行っているため、

入学後から塾のGWの休講日を除いて

昼食用の塾弁も作っています。

つまり…ほぼ毎日作っているのです(笑)。

 

さて以前のブログに書きましたが、

高校受験前は娘の好物のフルーツも

サブ容器に入れて持たせていました。

我が家はフルーツを頻繁に買うのは

経済的に厳しいので(汗)、

受験後は塾弁に加えていませんでした。

 

けれども高校生になって今まで以上に

週末は長時間の自学自習に打ち込んでいるので、

頭も体も心も消耗しているに違いないと考えました。

そこでお徳用の大袋に入った個包装の

スティックタイプのミニ羊羹や

一口サイズの和菓子等を何種類か購入し、

日替わりで味と組み合わせを変えた1、2個を

塾弁に添えるようにしました。

(※娘が通塾中の高等部は持込の食べ物に

 お菓子の制限は無いです。

 塾によって規則が異なりますのでご確認下さいませ)

 

f:id:ichigo-milk-haha:20210619211212j:plain

おやつの和菓子

私の作る栄養価を度外視した塾弁では

エネルギーが圧倒的に不足するのを、

このおやつによって、

とりあえず脳へのエネルギーが確保できます。

味まで気が回っていない塾弁の食後の口直しと

女子なので甘い物を食べてホッとできる等の

効果を期待して取り入れてみました。

 

フルーツほどビタミンはなく

本人の大好物ではないのが残念ですが、

用意と片付けに手間がかからないし

日持ちがしてリーズナブルなのでgoodです。

 

娘用に買うのですが

最近はつい私の胃袋に納まることも多いです。

いつの間にかなくなっているので

結局はまた買うという負のループに陥ったので、

リーズナブルかどうかは

分からなくなったのでした(笑)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ↓関連する記事です。

良かったらお立ち寄り下さいませ。  

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

 

拙い内容の文章を

最後まで読んで下さり有難うございます。

※このブログは視野の狭い我が家の

感想を綴った日記です。ご注意下さいませ。