「元:中3受験生・伴走母」からの「大学受験へ始動開始生・見守り母」の日記ブログ
2021/5start
本日もブログを開いて下さってありがとうございます 。
娘は誘惑の多い自宅では
宿題以外の勉強をする気になれないため、
一昨年の中2の8月に、
「自習室に行くのが当たり前になるぐらい自習室に行く」
を目標の一つにしてから、
塾の自習室が解放されている限り、
警報発令時やインフルエンザでの体調不良、
コロナによる緊急事態宣言下の休校、
冠婚葬祭などの特別な用事がある日以外は、
塾の授業の有無にかかわらず、
平日はもちろんですが土日・祝日も塾に授業+自習室で行きました。
そんな日々を過ごしているうちに(汗)、
「自習室に行くのは当たり前」になり、
「自習室にいるのが当たり前」になりました。
そんな日々の積み重ねが来月で三年目に入りますが(笑)、
波風もなく二年を経たワケではありません。
生まれたときから反抗期&ただでさえお年頃なJC2娘は、
テストや模試が迫っていなければ塾への自習に
気分で行きたくない日もあれば、
親戚が来たりor夏祭りがあったりで、
気分を揺さぶられて行きたくなくなる日もありました。
”自習”は自主的にする学習のため、
行きたくないなら行かなくても、
塾から催促の電話がかかってくることは当然ありません。
けれども娘は自分が行くと決めた&
娘が決めた以上は特別な事情が無い限り本人が渋っても私が行かせると決めたので、
くだらない親子喧嘩をしながら、悪態をつきながら×つかれながら、
口を利かず沈黙を貫きながら、後ろ髪を引かれながら、
塾へ自習に行った日もありました・・・行った日々ばかりでした(笑)。
そんな日々に奔走と伴走をした私は、ふと思ったことがありました。
夜寝る前に”明日は自習に行こうor行かない”または、
朝起きたときや学校帰りに”今日は自習をやろうorやらない”と
自習を”するorしない”に選択の余地があると、
自習は強制力がない学習のため、
好きなだけ寝るかスマホで動画を観ていたい娘は選択の余地があれば、
もちろん(涙)行かない理由を探します。
ジャッジが”するorしない”の二択で選択できるから、
娘の場合は自習室に”行くor行かない”になりますが、
習慣化するのにハードルができてしまうのではないか?と思ったのです。
そのため娘の場合は”行くor行かない”ではなく”行く”のみとし、
選択の余地を意識から除くことにしました。
誤解を恐れずに書かせていただくと、
親子で学習・自習を習慣化させたいと望むなら、
”する”の一択オンリーにすればハードルが低くなると思うのです。
そのため来月で三年目を迎える娘の自習室通い(授業日を含)ですが、
高校に進学後の現在は、
月~木曜の退室は22時、
金・土の退室は23時頃で、
日曜(テスト前以外)は休息のため18時半頃の退室を継続中です。
けれども土日の朝は”行く”の一択を二択にしそうになるのです。
なぜなら平日は学校と部活を終えて塾に行く日々のため、
娘が週末はとても疲れているのを知っています。
さらに金・土は23時頃に塾を退室するので、
そもそも帰宅が遅いうえに、
入浴後~寝る前に大好きなYouTubeの動画をつい見過ぎてしまうので、
就寝が深夜になります。
夜更かしで睡眠不足のため、
翌朝は起きるのが当然つらくなるのですが、
午前中から自習に行きたいと言うので、
「起こし役」という重要なミッションを
いつの間にか押し付けられている私は、
娘を起こさなければなりません。
自習がなければ、私に似て人付き合いに疲れを覚える娘は、
土日(コロナ禍でもあるので)に友人と遊ぶ&部活の予定はないので、
好きなだけ寝ることができます。
もともと寝ることが大好きなので寝させてあげたい気持ちがあるのですが、
任務を遂行しなければなりません。
もともと寝起きが悪いので、
任務を遂行するのに困難を伴います。
(寝かせてあげたい親心で30分ほど予定時刻を過ぎて起こした時に、
まさかの逆ギレをされたので、こちらも逆ギレにキレて親子喧嘩を勃発させ、
プリプリする娘をプリプリしながら送り出したことが何度もあります)
”自習の決心”と”起こし役のミッション”がなければ、
寝かせてあげたいのに起こさなければならない葛藤と闘わずに済むのです(涙)。
身の危険と心に負担を感じずに済むのです(汗)。
このように毎週末、ミッションが葛藤と葛藤しますが、
任務を優先させています。
(※たまにで良いので一日ずっと寝かせてあげたいです)
週末の任務は二年半後に終末を迎える予定なので、
それまでは健康を第一に考えつつ、
適度に負荷をかけて進むしかないのかもしれません。
我が子の週末の塾の自習室通いは、
本人の意思と起こし役の支えがあって継続しているのでした(笑)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(↓過去ブログに多数記事を載せています。良かったらお立ち寄りくださいませ)
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
本日はここまでです(^▽^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
拙い内容の文章を最後まで読んで下さって有り難うございます。
(※このブログは視野の狭い我が家の日常を書いた日記ブログです。ご注意下さいませ。)
またお立ち寄りくださいませ。