受験勉強(自習)

*当ブログは広告を掲載しています

「元:中3受験生・伴走母」からの

「大学受験へ始動開始生・見守り母」の日記ブログ 

              

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。

< この記事は約5分で読めます /rewrite.2023.1 >

 

過去のブログにも書いていますが、

娘は中2の8月から塾の自習室に通うようになり

勉強に取り組むようになりました。

自習室通いは高1になった現在も継続中ですが、

今の勉強量に比べたら

当時はやっているつもりになっていましたが、

中2の頃の勉強はやっているうちに入らず、

中3の高校受験直前の勉強もまだまだ甘かったと

親子ともに言えるようになりました。

そんな反省の多い自習室通いは

まる二年が経ちましたが、

私としては五年ぐらいを経た感覚でいます。

 

さて自習室での勉強ですが、

中2の頃は

定期テストでは実施される2、3週間前、

塾模試は7~10日前から取り組み、

その合間に英検と数検の対策をして、

それ以外の期間に

苦手な単元や科目の復習をしていたようです。

この”それ以外の期間”の勉強が

中2、3の実力テスト、

その後の志望校判定模試の結果に

繋がったように感じています。

 

中2の終わり~中3の6月までは、

新型コロナウィルスによる感染拡大防止で

全国一斉休校となったため、

中3の4月までは中2の復習をしたようです。

4~6月は休校の解除後に定期・実力テストが

いつ実施されても大丈夫なように先取り学習と、

(※休校中は中学校から宿題の指示と、

塾のオンライン授業はありました)

漢字検定の勉強をしました。

 

各種検定の勉強には

検定用の問題集や単語帳を購入しましたが、

検定以外の学習は

主に教科書でインプットをし、

塾のテキストやプリントで

アウトプット後に弱点を

復習したようでした。

 

公立中から公立高校への進学を第一志望としたので、

内申点も気にしなければなりません。

中1~2の半ばまで

マトモに勉強をしていなかったため

それまでの壊滅的な内申点をカバーするために、

中3の後半までは

実力テストや志望校判定模試も大事にしつつも、

副教科を含む定期テストの勉強を

どうしても重視する必要がありました。

定期テストと模試の学習の配分が

難しいところでしたが、

何とかやり繰りしていたようです。

 

娘は中2から塾に通っていますが

学校や塾から指示がある宿題以外の学習は、

何をいつまでにどのようにするかを

自分で決めています。

定期テストや模試の有無に関わらず、

モチベーションの上下に大きく左右されず、

自分の課題に主体的に取り組もうとできるのは

やっぱりすごいと思うのです。

 

よほど困らない限り

塾の先生に質問や相談をしない子ですが、

中3の時に

模試の国語の成績がイマイチなため、

塾の先生に珍しく何度か

質問をしたことがありました。

(※その先生には

 第一志望の高校の受験まで半年なので、

 結果が出るまでに時間がかかる現代文に

 時間をかけるのではなく、

 理科の苦手な単元をした方が

 良いかもしれないと言われました。

 しかし何とかしたいという本人の意向で

 国語の強化を優先させてもらいました)

無駄が多いかもしれないけれど

自分でトライ&エラーを繰り返したようです。

 

受験日がある以上、

試験に間に合わないほど

無駄が多すぎる勉強はダメだと思いますが、

無駄を無くすため指示された内容を

学習するという受け身のスタイルが

身に着くのは避けたいと考えているので、

志望校判定模試の結果が伸び悩んだまま

受験シーズンに突入した時は

我流を通す娘にさすがにヤキモキもしました。

けれども本人の意向に沿うように

したつもりでいますし、

今後も口は出さないようにする予定です。

 

その見守りが良かったと思えたのが、

高校受験を終えた当日の夕方に

授業が無いにも関わらず

二時間ほどでしたが塾へ行き、

受験の翌日には

いつも通り〇文式へ行ったことでした。

受験の翌々日には

高校の授業を良いカタチでスタートさせるため

先取り学習にスムーズに取り掛かれました。

 

これまでの過程があったので、

定期テストや模試といった

目前の目標の有無に関わらず、

やれることをやる志向の思考が

習性になったように思えています。

 

高校は中学の勉強とは比べ物にならないくらい

膨大な量とボリュームがあるので、

娘のような平凡な子は、

主体的に取り組まなければ

とても追いつかないと考えるため、

中学時代に長時間×長期の勉強に

自ら取り組める勉強体力をつけることも

意識できたのは大きかったと思えています。

 

10日ほど前から

通っている高校が夏季休暇に入りました。

学校の夏の課題に悪戦苦闘しつつ

塾の授業と夏期講習以外の時間には

数学を主とした自分の勉強をしながら

今日も自習室へ通っています (笑)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ↓関連する記事です。

良かったらお立ち寄り下さいませ。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com  

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

 

最後まで読んで下さり有難うございます。

※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。

ご注意をお願いします。