高校入試~高校入学後(高1・前期)/part2

*当ブログは広告を掲載しています

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。
< この記事は約4分で読めます /rewrite.2023.1 >

 

前回の続きです。

我が家の方針は

高校の勉強は中学とは比にならないため

どの高校に進学しても

”高校で成績を低迷させない”のが大切と

志望高校を決める前の娘に

何度も伝えていました。

 

そのため高校入試の前日に

中3・夏期講習前から通っていた塾を

退塾という名の卒業をし、

入試を終えたばかりで合否が判明せず

志望校or併願校の

どちらに縁があるか分からない状況でも

春休み限定で個別指導教室に入塾して

高校の英語・数学の先取り学習をしました。

 

個別指導は英語のみ受講したので、

数学は独学で進めました。

テストや模試にとらわれない学習だったので

スローペースでしたが、

勉強らしい勉強ができたようでした。

勉強習慣も途切れることがなかったのも

良かったです。

勉強って本来は

こういうものなのかもしれないと思いました。

受験を終えたあとだったからかもしれませんが、

合否が気がかりであるにも関わらず

この時期の娘の表情は楽しそうでした。

 

また合格発表後の入学説明会で、

春休みの課題が出されると聞いていたので、

この期間は主体的に

高校の勉強ができる貴重な時間でした。

春休みなので期間は長くありませんでしたが、

短くはない時間を

有効に利用することができました。

 

さて縁をいただいて

4月から登校している高校ですが、

入学時の娘の成績は下位だったと思います。

志望校を決める際にギリギリの成績で合格すると

(娘は学習の理解・定着に

 人の倍は労力と時間が必要なので)

その学校に入ってからの勉強が

大変になるのではないかと心配しました。

 

ただ入試の結果を

娘が何人かの友達と教え合いをしたところ、

娘の点+5点以内の子が多く

娘の点-5点で不合格となった子が

いたのを知りました。

合格ラインのボーダー帯に

多くの子がいるのを実感しました。

そのためギリギリの合格だったとしても、

日々の勉強をして学校の進度についていけるなら

下位に沈む可能性は少ないのではないかと

考えられるようになりました。

 

また高校入試の時に

娘の内申点で考えさせられたのは、

副教科はベストを尽くしても

本人の技能が大変不足しているため、

学年評定は

体育は5段階だと3

音楽・美術は5段階だと4しかつかなかったことから、

大学入試の際に推薦の選択肢を残すためには

志望の高校を不合格の心配が少ない学校にしても

今まで副教科で差を小さくできなかった娘の場合は、

どの高校に進んでも僅差で決まる推薦の競争には

勝てないかもしれないということでした。

 

それでも欲張りな親子は

まだ高1の前半は

推薦の選択肢も残しておきたくて、

悪あがきをしました。

少し前に前期期末テストの結果が

記載された個票を

娘から見せてもらいました。

テスト後に手ごたえ感を聞いており、

テスト返却後に本人の得点と

クラスの平均点は聞かされていたので、

凡その検討はついていました。

個票は私の予想通りに

夏休み&夏休み終盤から利用した

オンライン自習室の勉強の成果は、

(今後も日々の勉強を

 コツコツ継続できればの条件付き)

”もう少し先のお楽しみ”と

解釈できる順位が記されてありました。

 

悪あがきをした期末テストの結果に

感傷で浸っているうちに

11月になりました。

しばらくすると

後期中間テストがあることに気がつきました。

 

優秀な方にはまだまだ先の日程かもしれませんが、

娘にとってはたちまちの日程です。

(夏に猛威を振るった

 新型コロナウィルスのデルタ株による感染拡大で、

 前期期末テストの試験日は

 予定通りの実施ではなかったので、

 前期期末テストと後期中間テストの間が

 短くなりました)

 

私としてはテストとテストの間が短い方が

復習効果が高く士気が下がりにくく、

さらに高校の授業は中学に比べて

スピードとボリュームが格段にアップしているので、

娘は試験範囲が広くて濃いとやる気をそがれ

計画倒れになる可能性があるため、

メリット>デメリットだと思いました。

 

要領が悪い親×マイペース娘なので

進んでは戻る毎日ですが、

振り返ると少しは前に進んでいるようなので、

まずは今年度の残りも継続の力を信じて

体調に気を付けながら歩みを止めずに

日々を過ごそうと思うのでした(笑)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

↓関連する記事です。

お時間ありましたらお寄り下さいませ。ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

                             

最後まで読んで下さり有難うございます。

※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。

ご注意をお願いします。