本日もブログを開いて下さり
有難うございます。
< この記事は約5分で読めます /rewrite.2023.11 >
現在、娘は高2です。
中2の春に初めて塾に入りましたが、
現在通っている塾を含めると、
約3年1ヶ月の間に6つもの塾に
ご縁をいただいたことを
前回のブログに書きました。
この6つの塾を入塾した順に
ア~カ塾とし、
概略と()内に通塾期間を書くと、
<ア塾>
中2の春に入塾した集団指導塾(1年2ヶ月)
<イ塾>
ア塾と併用。
新型コロナウィルス感染拡大による
緊急事態宣言下の
全国一斉休校中の学習の補足として、
1ヶ月間限定で申し込んだ個別指導塾(1ヶ月)
<ウ塾>
ア塾から中3の夏期講習前に
転塾した個人の集団指導塾(9ヶ月)
<エ塾>
ウ塾を高校入試の前日に
個人都合で退塾したため
高1の4月から通う塾が決まるまでの
1ヶ月間限定で申し込んだ個別指導塾(1ヶ月)
<オ塾>
高1の4月に入塾し
2月に退塾した集団指導塾(11月ヶ月)
<カ塾>
高1の3月に入塾し
通塾中の個人の個別指導塾(2ヶ月~)
となっています。
中途半端な時期に塾を変わっているため、
新規生募集のキャンペーン期間外で、
顔見知りはいても私には友達がいないため
友達紹介もありません。
いつも割引のない入会金を
その都度お支払いして申し込むので
入塾貧乏になりました(涙)。
さて今日はア塾について書きます。
ア塾の入会は、
娘が中1の1or2月頃のある日の朝刊に
外部生も受けることができる
ア塾の学力判定模試の
折り込み広告が入っていて、
チラシを見た娘が模試を受けることを希望し、
模試を受けたことがきっかけになりました。
(当時の私は、
もし娘を通わせるとしたら
ア塾ではなく”あの塾”と
考えていた塾が2つありました。
そのうちの一つはウ塾です)
後で知ったのですが、
その模試は内部生にとっては
塾で学んだ一年間の学習の理解度を確認する
学年末の実力テストのような
意味合いの塾模試を、
外部生が有料で参加できるものでした。
そのため結果は
塾の新学年のクラス分けの
判断基準の一つになるものでした。
ア塾は先取り学習をする集団指導塾だったため、
模試を受け終わった娘が言うには
理科と社会は
学校で習っていない問題が出たらしく、
少なくとも数問は
回答欄が未記入の解答用紙を
提出したそうでした。
模試の申し込みの際に、
私が出題範囲や注意点などを
聞いておけば良かったのですが、
ア塾の先生から一言
先取り授業のため中1の学習内容の全部が
出題範囲だと教えて頂けていたら…
(聞いたところで
娘が勉強したかどうか分かりませんし、
勉強したとしても
解けたかどうか分かりませんが)
と思わなくもありませんでした。
けれども今にして思うと
この塾模試を受けたのは2月末or
3月過ぎのような記憶があるので、
中・高校受験シーズンで、
春期講習や新学年の準備などで
大変ご多忙な時期に、
外部生の模試の申し込みの際に
そこまで気を配るのは
難しかったのかもしれません。
(けれどもア塾のパンプレットや
春期講習などの申し込み用紙は、
事前に入会の予定はないと
何度もお伝えしていたにも関わらず
ご用意いただいておりました)
我が家は地方在住で、
模試を受けた校舎は地方の端にありました。
この校舎の娘の学年のクラスは
成績で2つのクラスに分かれていました。
娘の模試結果は
受検者全体の上位の約3/8で、
入塾するなら下のクラスである旨の連絡を
校舎の先生から貰いました。
単純計算で結果は上位1/2のため、
上のクラスかな?と思いましたが、
そうではありまでんでした。
また同じ中学の子が
すでに何人もこの校舎に通っており、
そのうちの一人と
娘が模試結果を教え合いしたところ、
娘より少し順位が良くなかったけれど
その子は上のクラスで
新学年も上のクラスだと聞いていました。
そのため、
この校舎のクラス分けの基準は
塾模試の結果だけではないようでした。
模試だけ参加のはずだったア塾でしたが、
結局は娘の希望で
中2の4月に下のクラスで入塾しました。
外部生も受けることが出来る塾模試は、
自分の学習の習熟度や
弱点を知るものである以上に、
外部生には入塾や期間講習に参加する
きっかけになると
痛感させられました。
塾に通っていない場合、
模試だけのつもりでも
通わせたい塾が別にあるのなら、
参加するのは熟慮した方が
良いかもしれないと思わされました。
さて入塾して1ヶ月後にあった
GW明けの塾内テストですが、
入塾直後でやる気スイッチが入っていた娘は
珍しく勉強をしたので
思いがけず好成績でした。
そのためかどうか分かりませんが、
上のクラスに入ることになりました。
上のクラスになるのは嬉しかったのですが、
やけにスピーディなクラス変更が
少し気になりました。
地方の塾とはいえ、
今まで塾に通ったことがない娘が
入塾して1ヶ月しか経っておらず、
入塾の際に下のクラスで力をつけましょうと
言われていたからです。
急に上のクラスに移って
やっていけるかどうかの
心配もさることながら、
この校舎のクラス分け&変更が
良く言えば臨機応変で柔軟だけれど、
悪く言えば明確な基準がないような
印象を受けたからです。
もしかしたら
塾の模試・テスト、
学校の成績・テストだけでなく、
生徒のやる気や理解力、
生徒の部活動やクラブ・習い事、
生徒間の友達関係や
本人・保護者の意向を
熟考・配慮したうえで、
クラスの雰囲気や人数といった塾側の都合で
様子をみたり調整したり
するのかもしれません。
GW明けの塾テストでクラス移行して以降、
こちらの都合で
中3の夏期講習前に転塾するまでの
1年2ヶ月をお世話になりました。
今までに6つの塾に
ご縁をいただきましたが、
このア塾が
我が家にとって最初の塾で
今のところ一番長い期間を
通ったこともあり、
(滞在時間の長さはオ塾ですが)
印象強く残っているのでした。
*次回に続きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓は関連する記事です。
お時間ありましたらお寄り下さいませ。
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
最後まで読んで下さり有難うございます。
※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。
ご注意をお願いします。