本日もブログを開いて下さり
有難うございます。
< この記事は約5分で読めます >
娘は春から高3ですが、
個人都合により
高2までに5度の転塾経験があります。
せっかく6度の入塾経験があるので、
視野の狭い我が家の独断と偏見による
娘が通塾した塾ver.
"塾あるある(かも?)"です。
**そういう傾向があるかも?と思ったコトを
ピックアップしたまでです。
どの塾にも当てはまるとは限りません。
また娘が中2~高2で通った
当時の校舎のみの内容です。
在県は地方、高校は公立が優位、
中学受験は一般的ではない土地柄を考慮して、
エンタメ的に読んで下さると嬉しいです**
【塾あるある(かも)】
<施設・設備など>
・大手や地域でメジャーだと安心感がある
・多数の校舎や教室がある場合、
本部は県内で大きな駅前にある
・教室の道路に面している側は
壁ではなく大きな窓ガラス
・窓ガラスには
新塾生募集か合格実績または
テストの点数や成績アップの
ポップやポスターが貼られている
・窓ガラスには1階だけでなく2階まで
ポップ等が貼られている
・日当たりの良い窓ガラスに
貼られたポップは即日焼けしがち
・合格祈願のだるまが置いてある
・蛍光灯多め
・蛍光灯の色がやたらと白い
・夜間は蛍光灯の白さがより目立つ
・夏の夜間は蛍光灯に群がる虫多め
・駅前だと隣や向かいにも無数の塾がある
・夕方から一気に
駐輪場の自転車の台数が増える
・夕方に塾の駐輪場前を通った際に
「今日はやけに自転車が少ないな」
と思ったら休業日
・夕方前に塾の駐輪場前を通った際に
「夕方前なのに自転車が多いな」
と思ったらテスト前~テスト期間
・授業終わりや自習室が閉まる時間は
迎えに来た保護者の車で
周辺道路が混雑する
(他塾が隣接している場合はより混雑)
・天候不良時も送迎の保護者の車で
周辺道路が混みあう
・車で迎えに来たが
周辺道路が送迎車で混雑していて
駐車できそうにない場合は
かなり離れた所に駐車し待機
<授業・講習など>
・少子化のためか
小学生向けの講座やプログラムが充実
・以前は集団指導のみだった塾が
個別指導も展開
・デジタルやタブレット教材の導入
・宿題にもICTを活用
・多すぎるプリント類とテキスト
・〇〇対策、特別△△が多い
・オプション講座が通常講義の講師と
同じ場合もある
・季節or特別講習を受講時は、
毎月の授業料にそれらの講習費が
プラスされるので高額になりがち
・月謝以外に季節講習代、施設使用料
教材費、塾模試代などがかかる
<塾チラシ・広告など>
・学校の長期休み前や
受験シーズン前後は
新聞に折込チラシが度々入る
・チラシデザインはパターン化
・何度も塾チラシを目にしていると
朝刊に入っているチラシが
パッと見ただけでどこの塾のものか
見当がつくようになる
・他業種のチラシに比べて文字数多め
・とくに個人塾は朝刊折込チラシの
配布の回数やエリアを絞っている&
塾長メッセージが強めなので
イラストや写真は少なく文字が多め
・地元メジャー塾は
地域情報誌にも広告を掲載
・チラシに掲載の写真は、
集団指導塾だと
たいていは講師が
ホワイトボードを指さしながら
説明している様子or
ホワイトボードの前から
生徒を当てている姿で、
個別指導だと
たいていは講師が
勉強中の生徒の傍で
何かを教えている姿が多い
または講師全員が校舎の前に
横並びでガッツポーズ
<入塾など>
・コストがとてもかかっていそうな
入塾パンフレット
・年に何度も塾生募集キャンペーンを
見たり聞いたりしている気がする
・一度でも問合せや特別講座に参加すると
(※アンケート等で個人情報の取り扱い同意欄に
チェックを入れた場合などは)
塾からの電話や郵送物がある
・規模が大きいところほど
成績優秀者や特待生は
割引等の特典あり
・入会前の個別面談は
入会後の定期面談や
進路相談よりも応対が丁重
<塾長・講師>
・叱らないor優しい講師が
良い講師とは限らない
・質問や進路相談で
頼られるのはキライじゃない
・努力不足の成績不振を嫌う
・成績を保護者の次に気にかけている
・成績がアップすると一緒に喜ぶ
・保護者より子の能力を見極めていて
勉強中の姿を知っている
<塾生>
・友達と一緒だと休憩室で長居
・友達が一緒だと休憩室ではなく
コンビニやファーストフード店へ行きがち
・友達と同時に退室した女子は
出口でしばらく立ち話をする
・学校で話したことがない子が
同じ塾にいる場合は
学校と違う一面を見ることができる
(+私服姿を見ることができる)
・自習室利用のメンバーは固定化
・学校だけでなく塾でも
天才肌の子の刺激を受ける
・ハードワーカーの勉強量を
リアルに知ることができる
・浪人生の存在を意識できる
<家庭>
・プリント類の整理が大変
・学校に持たせる弁当より
凝った弁当を持たせがち
・受験学年の受験前の塾弁は
子のリクエストが即反映され、
今までよりも栄養バランスが良い
・成績別のクラス分けは
本人以上に親が気にする
・塾生に配布される
塾テや塾模試の成績上位者表は
当事者より保護者がガン見
・子の名前が載った成績上位者表は
当面の間は保管
・とりあえず週末やテスト前に
自習室へ行ってくれたらホッとする
・成績不振だと
オプション講座が気になってくる
・子は勉強している様子なのに
いつまで経っても成績不振だと
塾に不信感を抱く
・転塾を検討し始めると
他塾の窓ガラスのポップ等や
子が持ち帰った門配チラシに
目が止まりやすい
・個別面談で言われた
耳当たりの良い言葉は
意外と覚えている
・教育熱心な保護者は夫婦で
塾面談などに参加
・週末や祝日は父親も送迎に協力
・送りは祖父母と思われる方も
協力している場合がある
・迎えの保護者の多くは
子の退室予定時間より
5分以上前から待っている
・質問で退室が遅くなるのは
ノープロブレム
<その他>
・周辺のコンビニやファーストフード店は
平日の夕方や
土日祝の昼夕は塾生で混む
・周辺のコンビニでは
塾生だけでなく
講師やチューターにも会う
・周辺の広い駐車場のある
コンビニやドラッグストアは
送迎途中に保護者が寄りがち
・送迎途中で
コンビニやドラッグストアに寄ると
塾メイトの保護者に会う
(立ち話をすることもある)
・兄弟や姉妹で通わせている保護者は
費用面だけでなく
送迎や塾弁作りも大変
・兄弟や姉妹で通わせている保護者は
塾側と付き合いが長いため
個別相談は一人っ子の保護者より深め
・入塾面談や入会資料で
「お子様の学習で気になる事があれば、
校舎長や担当講師にご相談下さい」
とあっても、定期面談以外で
アポを取って相談する保護者は
そう多くはいない気がする
塾の形態が
集団or個別、大手or個人で
状況が異なりますが、以上が
貧ボキャブラリーかつ視野の狭い
我が家が思う
娘が通塾した塾ver.
"塾あるある(かも?)"です。
通塾はあと一年継続する予定なので
追加や変更したいコトが今後、
あるかもしれません。
6度目の転塾をせず
無事に卒塾した時に
このブログを続けていたら、
あらためて娘ver.塾あるあるを
更新したいと考えているのでした(笑)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓関連する記事です。
良かったらお立ち寄り下さいませ。
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓おススメ記事です。
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
最後まで読んで下さり有難うございます。
※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。
ご注意をお願いします。