【あるある】転塾あるある

*当ブログは広告を掲載しています

本日もブログを開いて下さり
有難うございます。
< この記事は約5分半で読めます /rewrite.2023.11 >

娘は春から高3ですが、

個人都合により

高2までに5度の転塾経験があります。

6度の入塾経験のうち

うち3つが集団指導塾で

3つが個別指導塾です。

どちらも個人塾を含みます。

 

なかでも記憶に残っているのが、

①塾:地域メジャーな集団指導

から(併塾の②塾を間に挟む)

③塾:個人のガチな集団指導への

転塾です。

 

転塾理由は

中2から通塾を始めた娘が中3前に

県内で最も難関の高校受験を

視野に入れたため、

①塾だと娘では勉強が

間に合わないと考えたからです。

①塾は毎年多くの

県内の最難関とされている高校の

合格者を出していますが、

娘は中2まで

ほぼノー勉で土台なし&

ノー勉だったので

壊滅的な中1の内申点

そもそも家で勉強できない民なので、

ガチ勢揃いの③塾で

ガッツリ自学しないと

受験はムリだと思いました。

 

ちなみに③塾は

塾長がクセ強めで、

各学年に定員数があり

秋以降は残席数に関わらず

新塾生募集を一時停止しています。

 

娘は中3の夏期講習前にラス1枠で

③塾へ転塾しました。

実は入塾してから分かったのですが、

③塾は大学受験を重視のため

地元塾ですが

高校受験のフォローは低ウエイトでした。

高校受験に備えて転塾しましたが、

高校受験に強い地域メジャーな①塾の方が

情報が豊富で手厚いサポートが

中3夏期講習からあったようでした。

そんなワケで我が家は

各塾の強みに少しもあやかることができず

高校受験を終えました(笑)。

 

そこで視野の狭い我が家ver.

地域メジャー集団指導→個人の集団指導
 "転塾あるある(かも?)"です。

**そういう傾向があるかも?と思うコトを
 ピックアップしたまでです。
 誰にでも&どの塾にも当てはまるとは限りません。
 また娘が中3の夏期講習~受験前の
 当時の校舎のみです。
 在県は地方、高校は公立が優位、
 中学受験は一般的ではない土地柄を考慮して、 
 エンタメ的に読んで下さると嬉しいです**

 

【転塾あるある(かも)】
  *退塾(塾別)~転塾活動~転塾~
   転塾後の時系列になっています

<退塾:地域メジャー塾>

・校舎長に申し出ると即面談

・引き止めに校舎長や講師だけでなく

 ブロック長が加わることがある

・引き止めの面談が数回ある

・退塾理由を聞かれる

・転塾先を聞かれる

・転塾先が決まっていても

 お伝えはしない

・面談室に度々いるので

 塾メイトが退塾を察知する

・ほとんど話したことがない

 塾メイトに「辞めるの?」と聞かれる

・ライバル視してくれた塾メイトは

 残念がるor嬉しがる

・退塾届の提出が必要

・塾規約によるが

 退塾希望日より一ヶ月以上前に

 申請が必要

・授業を受けたいし

 自習室も利用したいので

 退塾日までは居心地が悪くても通塾

・再入塾は可

 

<退塾:個人塾>

・引き止めなし

・退塾理由は聞かれない

・退塾届がなく口頭で済む場合もある

・再入塾は不可

 

<退塾>

・引き止められると心苦しいが

 即承諾されると寂しい

・退塾を申し出後は塩対応される

・授業中にあまり当てられない

・講師からの声掛けが減る

・質問に行きにくくなる

・授業外の質問はしづらい

・退塾までの通塾に身が入らなくなる

・テキストや教材が途中になる

・退塾前の転塾活動が大変

・退塾日まで通塾しながら

 転塾先の無料体験を利用すると

 スケジュール調整に追われる

・入塾より退塾の方が

 記憶に残りやすい

・自習室使用でほぼ毎日通塾すると

 塾ロスを味わう

・家庭と塾どちらにとっても

 本来は退塾ではなく卒塾がベスト

 

<退塾後>

・丈夫な塾バッグだけど

 塾名or塾ロゴ入りなので

 使い道が無くなる

・以前受けた塾模試や検定の結果が

 塾に届いたため

 塾に取りに来るよう連絡が入る

 その際は同学年が

 授業を受けている時間帯に行く

・期間講習の勧誘電話がある

・受験前後に電話をもらう

・門配で会う

・退塾して日が経っていないのに

 前塾を通りがかった際に見ると

 ほぼ毎日通った場所だけど

 過去の場所に思えてくる

 

<転塾活動>

・新聞の折込や地域情報誌の

 他塾の広告が目に入るようになる

・門配チラシを熟読する

・時には回収用に出すつもりで

 束ねた古紙の中から

 塾チラシを探し集める

・ママ友網を駆使し口コミも集める

・前塾とは真逆タイプの塾が良く見える

・転塾先選びは慎重になる

・転塾先に求める条件が

 以前の塾選びの時より増える

・中途半端な時期だと

 キャンペーン割などの特典なし

・塾によっては

 学年や時期・定員数の理由で

 新塾生の募集なし

・週末は入塾前の個別面談や

 入塾テで予定が埋まる

・転塾活動中の

 定テや塾模試は成績が下がる

   (期末テだと評定にひびくかも)

・検定の受検前だと

 対策の勉強時間が減る

・入会金だけでなく

 テキストやカバン等の出費がある

 

<転塾>

・思わぬ知り合いがいる

・気持ちを新たにできる

・前塾の中だるみをリセットできる

・退塾~転塾~入塾が

 適切なスパンでないと

 継続してきた

 勉強習慣や自習室通いがストップし

 かえって中だるみする

・転塾後の最初に受ける定テに

 期待を寄せる

・再起を図るので転塾後初の定テは

 中間or期末に関わらず

 点数がアップしやすい

・塾カラーに馴染むまでに

 一、二ヶ月はかかる

 (受験学年だと痛手になる)

・慣れないので

 慣れるまでは自習中の居眠りが減る

・集団から集団へ移ると

 勉強の穴ができやすい

・休講日や授業の日程が変わるので

 送迎や塾弁などのサポートをする

 保護者もスケジュール調整が必要

 

<転塾後>

・転塾の労力とリスクに見合った

 成果が欲しくなる

・成績キープではなく

 成績アップでないと不満を抱く

・前塾の塾メイトの

 成績アップを知ると悔しい

・思ったような成果が出ないと

 転塾を後悔する

・思った以上の成果が出ると

 転塾が成功体験になる

・ハマれば成績アップだが

 ハマらないと沼にハマる

・沼から抜け出せないと

 塾ジプシー&塾難民

・転塾だけで

 問題が解決するとは限らないのを知る

・転塾による勉強の穴の穴埋めに苦労

・通塾歴の長い塾生が

 塾長や講師と良好な関係を

 築いているのを目の当たりにし

 塾歴の浅さのデメリットを知る

・塾歴が浅いと難関高校に

 合格しても合格体験記の依頼なし

 

以上が 我が家ver.
 地域メジャー集団指導→個人の集団指導
 "転塾あるある(かも?)"です。

 

この①塾から③塾への転塾時に

娘は他中学の

あまり話したことのない同性の子から

連絡先が記入してあるメモを

手渡しされました。

娘の努力する姿が

ステキだと思ってくれていたようでした。

成績不振をどうにかしたくての

自習通いだったのに

好意的に捉えてくれていた子の存在が

とても嬉しかったです。

 

①塾を退塾した翌日から

③塾に通い始めました。

そんな③塾は

本人の意向で高校受験の前日に

退塾しました( ゚Д゚)

 

けれども本人は

あのまま①塾で高校受験を迎えていたら

今の高校には通えていないと言います。

③塾のガチ勢の勉強にたいする

当たり前感が、

我が家の勉強にたいする価値観を

後押ししてくれたように思います。

 

現塾は去年の今頃に

地域メジャーな集団指導⑤塾から

転塾した個人の個別指導⑥塾です。

⑤塾に退塾理由を聞かれた際は

娘の成績不振がスゴすぎたので

ストレートに成績不振のみと

明るくお伝えしました。

引き止めは一切ありませんでした。

 

本来は卒塾が望ましいけれど

我が家には

退塾が望ましい時もあったのでした(笑)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓関連する記事です。
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー↓カオスな記事です。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓おススメ記事です。
*随時あるある項目を追記しています

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com


最後まで読んで下さり有難うございます。※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。
ご注意をお願いします。

ランキングに参加中ーーーー

PVアクセスランキング にほんブログ村
<スポンサーリンク:広告>ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 
まとめて詰めて送るだけ「時短」買取サイトPollet
 

あなたの参考書 高く買います!!全国送料無料「学参プラザ」
NETOFFのらくらく!宅配買取サービス