本日もブログを開いて下さり
有難うございます。
< この記事は約4分で読めます >
”塾・予備校のチラシ/part7”の記事を
アップしてから昨日までに娘が持ち帰った
門前配布(門配)の塾・予備校のチラシ
についてです。
※塾・予備校および校舎の名称等が
映(写)らないようチラシ類の一部を
表裏を入れ替え 撮影しています。
友達と交換したり貰ったりした分も含みます。
また私は記事を書くのが遅いため、
門配日が実際の時期とズレている場合も
あります。ご了承下さいませ。
まず5月初旬のが↓です。
クリアポケットから
チラシ等を取り出して
品物だけを集めたのが↓です。
赤ペンと消しゴムが入っていました。
ありきたりな形に見えたこの消しゴムは、
幅が5mmほどのスリムタイプでした。
こんなスマートな消しゴムを
私は見たことがなかったので
プチ感動しました。
今まで気にしたことがなかったけど
小学生の時は大きく書いていた字は
大抵は学年が上がるにつれて小さくなり、
成長と共に手は大きくなり
消す力も強くなるから、
このスリムな消しゴムは
中・高校生の勉強に
もってこいのような気がしました。
この門配元は、以前の門配で同メーカーの
ケース入りのステック消しゴム↓を
配布していました。
有名な文具メーカーの
ロングセラーな消しゴムですが、
門配率アップのためにニューなモノを
用意しているように推察します。
このように消しゴム一つをとっても
目新しいモノをセットできるところが
さすが大手だと思わされました。
こんな気の利いたアイテム入りの
門配チラシだと、娘でなくても
学校の子達は受け取り損ねたら
プチショックを受けるのではないかと
感じました(笑)。
娘は春から高3=通学も3年目のため
門配は登校時の見慣れた光景の一つに
なっていると思います。
けれどもチラシ入りの
クリアポケットに入っている
アイテムが見慣れないモノだと分かると
つい受け取ってしまう様子です。
(※娘は高3になりましたが、
中2から始めた塾通いで高2までに
転塾を5回&入塾6回している転塾マニアです。
もしかしたらワンチャンでラスト転塾や
2回目の併塾があるかもしれないため、
私は受け取ったチラシにいつも目を通しています)
以上のコトから今回の消しゴム以上に(笑)
この塾・予備校の門配に
スマートさを感じました。
次に5月初旬~昨日までに
受け取ったのが↓です。
こちらもチラシ類を取り出し
品物だけを集めたのが↓です。
品物はペンと消しゴム、
ポケットテッシュでした。
一見ボールペンのように見えた
このペンは水性マーカーでした。
ノックを押すと、
芯が出るタイプでした。
受け取った門配チラシに
水性マーカー入りは初でした。
メジャーな文具メーカー&
水性マーカーに見えない
シンプルデザインがgoodです。
門配グッズのセレクトセンス良すぎです。
娘が門配チラシを持ち帰って来る度に、
同封の文具類の品が定番の型以外に
ニュータイプ仕様があるのにも
新たな発見で驚かされますが、
門配=塾・予備校の広報戦略の奥深さに
恐れ入ってしまうのでした(笑)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓前々回、前回の記事です。
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
ichigomiruku900-haha.hatenablog.comーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓おススメ記事です。ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓ 裏ブログ です。とりあえず、受験生。
最後まで読んで下さり有難うございます。
※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。
ご注意をお願いします。
<ランキングに参加中>ーーーーーーー
<スポンサーリンク:広告>ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NETOFFのらくらく!宅配買取サービス
あなたの参考書 高く買います!!全国送料無料「学参プラザ」
医学書・医学専門書の専門買取サイト「メディカルマイスター」