「中3受験生・伴走母の日記」ブログです。
自宅で勉強をする時に使っているアイテムに
<ブックスタンド>があります。
分厚い or 重さのあるテキストを立てかける時は、
安定感がある下の画像のクリアのブックスタンドを
使用することが多いのですが、
冬~5月にかけての勉強の際に、
このクリアのブックスタンドを
別な使い方をすることがあります。
娘は風邪気味になると鼻水が出やすくなり、
またひどい花粉症なので
毎年2月末~5月過ぎまで鼻水に悩まされます。
そのため冬~初夏まではテッシュが手放せなくなるため、
自宅で勉強する時は、
手が届くところにテッシュを置く必要があります。
勉強中に手が届くところとなると、
やはり机の上がベストなのですが、
ノートやテキスト、筆記用具を広げた机の上に
ボックステッシュを平置きすると場所をとるので邪魔になります。
そのためクリアのブックスタンドに
ボックステッシュを立てかけて使っています。
↓
テッシュを立てかけることで絶妙な傾斜ができて、
取りやすくなったのは良かったのですが、
かえってテッシュの消費量は増えました(笑)。
最後まで読んで下さって有り難うございます。
またお立ち寄りくださいませ。