本日もブログを開いて下さり
有難うございます。
< この記事は約6分で読めます /rewrite.2023.11 >
前回の続きです。
娘が中2で入った塾には
大変お世話になりましたが、
大幅に足りない内申点での
高校受験に不安を抱えていた
我が家の都合で、
塾規約に従って
中3夏期講習前に退塾し
別な塾へ転塾しました。
しかし志望高校の受験に
安心感を得たくて転塾した先は、
中高一貫スタイルで先取りする
ガチ塾だったので、高校受験には
重きをおいていませんでした。
また塾が指定する高校or
高校のコースに進学すれば
通塾が継続できるため、
中学生の頃から大学受験まで通うのが
最も効果的な通塾でした。
しかし娘は指定の高校を受験予定&
指定の高校のコースは併願で合格
していましたが、
この塾も本人の希望で
高校受験の前日に退塾しました。
という以上の時系列で、
多すぎるムダでコストに見合った
通塾がまったくできていない、
娘が中3~高校受験後までの
我が家の場合の
“受験生の通塾あるある保護者ver.”
(かも?)です。
**ちなみに在県は地方で、
高校は公立が優位の土地柄です。
娘が中3~高校受験後まで&
塾は通っていた校舎および教室に限ります。
実体験を元にそういう傾向があるかも?
と思った事柄を独断と偏見で
ピックアップしたまでです。
エンタメ的に読んで下さると嬉しいです**
【中3春】
・受験学年のため
アップした塾代にギョッとする
・受験学年になったからといって
子が受験生になるとは
限らないのを知る
・各種検定の取得の
スケジューリングをする
・受験がまだ先のように感じる
・ムリめな志望校でも
子が頑張れば手が届くかもと
思っており、
塾側も強気な志望を推してくる
【夏休み前】
・現塾or他塾に関係なく、
新聞の折込チラシ等で目にする
夏期講習や特別講座が
魅力的に見える
・転塾のタイムリミットは
夏期講習前であることが多いため
決断に迷うかとおもいきや、
転塾するなら入塾先の夏期講習に
参加したいので、塾規約に従い
速やかに退塾の手続きを行う
・入塾より転塾の方が
切迫感を伴うことに気づく
・夏の特別講座を受ければ
志望高校の合格に
近づけそうな気になる
・毎月の塾代に夏期講習費が
加算された請求額を見て、
初夏の暑さのせいではなく
クラッとする
・我が家には高額な夏の塾費は
塾弁のおかず代ではなく、
子が家にいない時間帯の
エアコンの稼働時間や
設定温度で節約して捻出
・検定各種と夏期講習や模試の
日程が重なり調整に苦心する
【夏期講習】
・家庭が受験生ファーストになる
・連日の塾通いのため服を買わされる
・荷物が多くなるため
子の通塾スタイルが
旅行者やキャンパーのようになる
・塾送りの途中で、
夕立やゲリラ豪雨に遭いがちで、
送った途端に
なぜか豪雨が去りがちで、
雨上がりに時おり出る虹を
子が見られないのを残念に思う
・塾送りの車内から、
夏祭りへ向かっているであろう
同世代の子たちの姿を見かけると
胸がチクッとする
・塾帰りの車内から、
夏祭りの帰りだと思われる
同世代の子たちを見かけると
胸がギュッとなる
・塾迎えで子の出待ち中に
駐車場に停めた車内から、
窓ガラスに貼られている
合格実績のポスターを見るのは、
毒にも薬にもなると思う
・息抜きと労いを兼ねて
塾帰りにコンビニに寄り、
普段よりややお値段高めの
アイスなどを買う
・手の込んだ塾弁を作るため
余ったおかずが
家族の夕食のメインになる
・塾弁のデザートは
季節のフルーツになる
・塾から帰宅後に子に渡された
ランチバックから取り出した
弁当箱の蓋を開けて、
中が空っぽだとホッとする
・体調管理を気にするあまり
弁当箱や水筒の洗浄が念入りになる
・送迎、塾弁の材料の買い物、
塾弁届けなどで
ガソリンの給油ペースが早くなる
・子は通塾&親は塾送り→(パート)→
塾弁の材料の買い出し→帰宅→
塾弁作り→塾弁届け→帰宅→塾迎えで
一日が過ぎて夏が終わる
・ふとした瞬間に自習室通いが
当たり前になっている日常が、
二年前までは考えてもみなかった
生活だということに気づく
【夏休み明け】
・〇〇に入る言葉が勉強だったけど、
子が〇〇漬けという体験を
できたことが嬉しい
・レジャー等を控えたため
日々が同じルーティンの
繰り返しで過ぎたけど、
ハードな夏を乗り切れて
親子共に充実感を抱く
【秋~年末】
・塾テ&塾模試を受けるたびに
夏の成果を期待するが、
結果を知るたびに
「お楽しみは次回」と
言う羽目になる
・いつまでも成果が出ないと
転塾に責任を感じる
・学校の定テや実テに加えて
志望校判定模試や
塾テ&塾模試などが
毎月のようにあるため、
いつ受けた模試が
どの結果だったか
分からなくなってくる
・急に成績が上がった
塾メイトの存在が羨ましく、
我が子は同じように自習に通い&
講習を受けている様子なのに
変化がないため塾が恨めしくなる
・入塾面談で聞いた
成績の伸びが右肩上がりの子の話は
誰にでも当てはまるものではなく、
順調なのはむしろ
レアケースだと気づく
・日々の送迎で、
街路樹や空の変化に詳しくなる
・塾帰りに道路端に車を停めてまで、
二人で中秋の名月を見たのは
ささやかな良い思い出になった
(どんな月だったかは
覚えてないけど、
月を見た事は忘れないと思う)
・送迎でふと気づく
日が暮れる時間帯の早さ、
夕方の冷え込み、夜の暗さから、
時間に猶予があると思っていた
受験が迫っているのを知る
・有益な情報はないか
近隣の他塾のHP&
ブログを検索しがち
・他塾のHPもお気に入りに登録
・購入するお菓子は○ットカット等の
受験生応援メッセージがあるパッケージ
のものかブドウ糖入りの商品になる
・ダルマや五角形のワードやグッズに
過剰反応する
・受験間近になっても
志望校合格に距離が
ありすぎると、
塾通いのサポートに
力が入らない日も出てくる
・送迎時は子に風邪を引かせまいと
車内をエアコンで急速に温めるため
車の燃費が悪くなる
・子が真の受験生になった頃が分かる
・塾メイト達の努力を見なければ
我が子はここまで頑張れなかったと
しみじみ思う
【受験前】
・受験生の親は、この時期どれほど
落ち着かない気持ちでいるかを
身をもって知るが、
送迎の際は塾メイトの保護者さんと
顔を合わせる可能性があるため、
気持ちに余裕がある素振りをする
・送迎や塾弁届けの際、
校舎長や講師の方にスマートに
受験の不安を伝え相談できる
保護者の方を羨ましいと思う
・塾弁のおかずは
子の好物ばかりを入れる
・塾弁をホカホカで食べて欲しいので、
塾弁タイムのギリギリに
塾弁を届けるよう努力する
・通塾のサポートは大変だと言いつつ、
やり甲斐を感じてもいる
・塾迎えの車内で聞く
受験応援のラジオ放送に
勇気づけられる
・受験生の親は孤独だと感じるかも
・通塾のサポート等を通して
自身が真の受験生の保護者に
なっていることに気づく
【受験後】
・子の通塾と受験を通して
一喜一憂、喜怒哀楽を
リアル体験させてもらえたと気づく
・合否に関わらず経験で得たモノと
通塾の労力とコストを
天秤にかける
・通塾のコスパを良くするのは
本人を含めた家庭次第かもと思う
・塾なしで受験に臨んだ子&保護者の方は
本当に強くて凄いと思う
・受験&通塾のサポートロスを味わうかも
・当時は大きな関心事だった受験が
今では小さな通過点だったと思え、
様々な経験させていただいた塾が
大切な思い出の一つになる
・娘は一人っ子だけど
もし下に子がいたら、
この通塾経験を活かしたいと思う
以上が、
娘が中3~高校受験後までの
我が家の場合の
“受験生の通塾あるある保護者ver.”
(かも?)です。
そんな娘は4月から高3になりました。
高2までに5度の転塾をし、
6回目の入塾をした現塾に
元気に通塾中です。
娘が中3の5月に
全国一斉のコロナ休校があったため、
中2の終わり~中3の6月頃までは
充分な塾の活用が
できなかったことを考えると、
現塾が現時点で
最も利用時間が長い塾になります。
こだわり強めな娘が現塾の通塾を
どうにか継続できているのは、
・週1回の小人数制個別指導塾
・塾長を親子共にリスペクト
によるところが大きく、
・自習室の利用条件が好都合
・低迷した高1の成績が
一年間の通塾でやや回復
・去年の担当の大学生アルバイト講師&
小人数のグループメンバーがgood
・今年の担当の方がどうやらマジガチ
だからだと思います。
本人が今後も通塾を希望しており
高3の通塾継続届も提出済なので、
来年の3月に卒塾を
体験できるかもしれません。
その頃に卒ブログしていなければ、
高校受験後~大学受験~卒塾までの
エピソードやあるあるを
アップしたいと思うのでした(笑)。
↓前回の記事です。
お時間ありましたらお立ち寄り下さいませ。
ichigomiruku900-haha.hatenablog.comーーーーーーーーーーーーーーーーーー↓おススメ記事です。ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
最後まで読んで下さり有難うございます。※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。
ご注意をお願いします。
<ランキングに参加中>ーーーーーーー
<スポンサーリンク:広告>ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの参考書 高く買います!!全国送料無料「学参プラザ」