子が持ち帰って来る学校の門前で配布される(門配)塾・予備校のチラシなど/part7

*当ブログは広告を掲載しています

本日もブログを開いて下さり
有難うございます。
< この記事は約4分半で読めます >

 

”part6”の記事ををアップした後、

娘が春休み前から昨日までに持ち帰った

門前配布(門配)の塾・予備校のチラシ

について書きます。

※塾・予備校および校舎の名称等が
 映(写)らないようチラシ類の一部を 
 表裏を入れ替え 撮影しています。

塾・予備校のチラシ(R5.3,4月)

学校で友達と交換&貰った分も

含むので同じのがあります。

いつものようにクリアポケット等から

パンフレットやチラシを取り出して

品物だけを集めたのが↓です。

品物のみ

11~3月初め頃まで多かった

使い捨てカイロはなくなり、

文具のみになりました。

上から順に

・消しゴム

・0.5mmのHBシャー芯

蛍光ペン

となっており、

上から3つ目の消しゴムのカバー&

シャー芯ケースのラベルには

QRコードが付いていました。

(せっかくなのでシャー芯ケースの

 QRコードスマホで読み取ってみると、

 お問い合わせ・お申込みの

 入力フォーム画面が表示されました。

 今のところ問合せたい用件がないため、

 入力しないで画面を閉じました)

 

さて過去二年間で、

消しゴムは少なくとも約70個、

蛍光マーカーとペン類は

それぞれ数十本ほど貯まりました。

有難く使用していますが

どうしても我が家で使い切れない分は、

親戚に配りました。

主人側の親類の大半は

同県か隣県に住んでおり、

子供のほとんどは娘より年下のため、

ロゴや塾名の入った文具類を配るのは

=間接的に門配のあった塾・予備校を

我が家が宣伝している

ことになるかもしれません(笑)。

 

さて↑の

黒地の蛍光ペン2本と

白地の蛍光ペン3本は、

それぞれ異なる塾・予備校のですが、

色がオレンジで被っていました。

今年のトレンドカラーが

オレンジではないとしたら、

定番カラーのピンクは

学生の所持率が高いと考え、

門配率アップの戦略で

持っていそうで持っていない

“あえてのオレンジ”にしたのではないかと

推測しています。

もし配布するペンの色まで計算のうえ

セレクトしているとしたら、

おそるべし大手の門配です。

 

さて去年の3月に、

5度目の転塾で6回目の入塾をした現塾を

娘は気に入っている&

高3で大学受験学年になったため、

転塾や併塾は考えていません。

6つもの塾に縁をいただいていますが、

現塾は個人の小人数制の

こじんまりとした個別指導塾で、

最大手の塾・予備校には

地方という土地柄と我が家の都合で

今までに通ったことがありません。

最大手にどんな講義や受講プランの提案、

塾生特典があるのか興味があるので

門配のパンフレットに目を通しています。

 

春休み前に持ち帰った分のパンフ類は、

やはり春期講習と入会案内が推しの

内容になっていました。

また4月以降の分は、

無料講習や講義・コース案内と

2023年度の合格速報のチラシでした。

講義の案内には、総合型選抜や

共テ科目の情報Iもありました。

合格速報は、

我が家には縁がありそうにもない

難易度および知名度の高い大学名と

合格者数がズラーッと記載されており、

インパクトがあって圧倒されます。

なかにはカラーで

合格された方の顔写真だけでなく

出身高校や部活動、合格体験記が

載っているものもありました。

活動がハードそうな運動部や吹奏楽部に

所属して、勉強が優秀だなんて

凄すぎ&羨ましすぎです。

知っている方は一人もいないけど

体験記から伝わってくる熱量が好きで

つい読んでしまいます。

 

ところで門配だけでなく、

娘が学校から持ち帰って来る

情報誌もあります。

その情報誌(下記↓に画像あり)は、

現役の大学生が編集した

オールカラー約30ページの冊子です。

科目別の勉強法、暗記法、ノート術、

模試の活用の仕方だけでなく、

大学の学部・サークルや大学生活を

紹介しています。

冊子の末に不合格体験記も載っていて、

こちらも親子で読んでいます。

また2023.4月号には

共テ科目の情報をゼロから解説する

特集ページもありました。

 

この号の裏面は

とある塾・予備校の広告で、

無料の大学受験情報誌が請求申込ができる

QRコードがありました。

数種類ある情報誌のうち

各大学の難易度がランキングで分かる

冊子があり、

一年前にこの広告を見た当時、

2021版を取り寄せました。

2021版はオールカラー22ページで

国公私、東西エリア、文理で大別され、

学問の系統別に学科名で一覧表に

掲載されているため見やすいので、

我が家的にgoodでした。

大学受験情報誌

この号の広告のQRコードで、

2022版が無料請求できるようなので

さっそく申込む予定です。

手元に届いたら本ブログで感想等を

お伝えしたいなと思うのでした(笑)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓前々回、前回の記事です。ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.comーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓おススメ記事です。
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
裏ブログ です。
とりあえず、受験生。

最後まで読んで下さり有難うございます。
※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。
 ご注意をお願いします。

ランキングに参加中ーーーー

PVアクセスランキング にほんブログ村