私立大学の全学部統一入学試験を地方会場で受け終えて:我が子の2校目となる私立大受験の準備~試験前~試験当日~試験後と地方会場受験の様子とは?

*当ブログは広告を掲載しています

本日もブログを開いて下さり
有難うございます。
< この記事は約5分半で読めます 

娘の第一,二志望は国立大ですが、

仮に受験勉強を続けても

今以上の成績にはならないと

本人が断言しており、

私もその通りだと明言できるので

浪人は考えていません。

そのため全落ち回避で

押さえ~併願として、

①在県を含むエリアでメジャーな大学

②smart-marchのなかの大学

の2つに、共テ利用や全学部統一

などで複数の入試に出願しました。

 

そして①②の大学とも

試験を受け終えました。

前回①について書いたので、

今回は②についてです。
 (※私はブログを書くのに日数を要する&
 身バレ防止の観点から、リアルタイムで記事を
 アップしていない時もあります。
 また
現時点での我が家の場合に限ります。
 ご注意ご了承下さいませ)

 

<試験前>

合否の可能性を検討するため

出願前に赤本の数冊は着手済でしたが、

共テでコケた=共テ利用の不合格

を確信したため、共テ後に追加で赤本を

数冊購入しました。

私立大の赤本(一部)

余談ですが娘の通塾先は

開校歴が浅い個人塾なので、

塾に置いてある赤本が少ないです。

たとえ赤本が充実していても、

志望校のがあるとは限らない&

あったとしても受験シーズンなら

都合良くレンタルできないかも&

書き込み等もあるだろうから、

借りる事ができても

満足な活用ができるとは限りませんが、

規模の小さな塾のちょっとした

デメリットかも?と感じました。

 

<試験の数日前まで>

在県ではない他県の地方会場のため

事前にアクセスと場所を確認しました。

目的の建物はすぐに分かりましたが、

入り口が分かりにくかったので

本人を伴い下見ができて良かったです。

 

<試験の数日前>

公開日になったら

専用サイトにログインし、

画面の指示に従って受験票を

プリントアウトしました。

この大学の受験票は、A4サイズを

縦と横の真ん中にある2ヶ所の折り線で

山折りにするタイプでした。

 

<試験前日まで>

受験票に記載されている

試験時間割表や試験時の注意事項、

集合時刻や持ち物などを確認しました。

試験が4科目&科目と科目の間が1時間で

試験終了までが長いため、

個包装のチョコ菓子を用意しました。

 

<試験当日>

試験の終了時刻は遅いけれど、

共テや前回の私立大の受験から

娘は試験当日の昼食を普段ほど

食べないのが分かりました。

聞けば食が進まないのだそうです。

そのため昼食は少なめで準備しました。

 

さて日帰りだけど県外&

下見したけど会場の入り口が

イマイチ分かりにくい&

共テでコケたので私立大入試が

ますます気が抜けないなどの理由から、

会場の入り口付近まで付き添いました。

(主人に過保護と言われ&

 私も過保護かもと感じましたが、

 我が家にとっては高額な入学検定料を

 ムダにしたくない&

 なるべく娘にベストな状態で

 試験を受けて欲しい&

 私が後悔したくないと思い同伴しました) 

 

我が家が目指す建物の近くに、

このエリアで人気がある私立大でも

入学試験があったため、

駅から目的地までの道中は

受験生と思われる子たちで

大変混雑していました。

とくにこの日は雨天で

歩行者は傘を差していたため

人の流れがスローだったので、

時間にゆとりを持って家を出たけど

気持ちがはやりました。

 

会場の入り口付近に

案内スタッフの方が数人いて&

(たまたまかもしれないけど

 関係者と思しき方々は、

 大学カラーを取り入れた

 ネクタイやスカーフなどを

 身に着けていたように見えました)

小さい立て看板もあったため、

無事な会場入りを確認できたので

娘の背中を見送りました。

 

この日も娘は制服で行きましたが、

オフィスビルが多い場所

真冬日の雨天で低気温

・全学部統一で難易度高めなので

 浪人生の受験率がやや高め?

なのか到着した時間帯×私のウォッチでは

制服:私服は2:8な感じでした。

 

<試験終了後>

娘と合流するため

試験終了の15分前に会場前へ行くと、

既に十数人ほど迎えの保護者が

ロビーに待機していました。

なかにはキャリーバッグや旅行鞄を

手にしている方も数人いて、

地方会場に親子で宿泊を伴って

来ている様子がうかがえました。

 

<試験から帰宅後>

持たせたランチバッグを片付けていたら、

数枚のチョコ菓子の包み紙が

出てきたので、娘にお菓子を食べる

心と時間の余裕があったのが分かり

何となくホッとしました。

 

また娘によると会場で同じ高校の

同級生を何人か見かけて、

その子達は私服だったそうです。

 

<試験後>

娘は受験生や大手予備校が

ネットにアップした解答予想などで

自己採点をしました。

問題用紙

受験生がとても多い大学&

全学部統一のためか、

前述の①よりも

ネットにより早く多くの情報が

集まるのを実感しました。

赤本で過去問を解いた娘感から

想像できていましたが、

得意ではない英語の点は

想像以上にビミョーでした。

共テだけでなく私立大の試験でも

英語がネックになりました。

 

<試験から数日後>

娘は塾のマイデスクに置いたままだった

自分の私立大の赤本を持ち帰りました。

付箋の位置等で、ひと通り解き終えている

のが分かりました。

私立大の赤本の付箋(一部)

優先度が高い国立大の

二次試験の勉強もあるなかで、

本人なりに私立大へ精一杯

アプローチしたのが伝わってきました。

娘の想いがこの大学にも

伝わって欲しいけれど、

伝わらなくても多くのものを得ました。

 

というワケで

我が家の私立大の試験は終了し、

残す受験は国立大のみとなりました。

まずは無事に試験を受けることが

一番大事ですが、

私立大だけでなく国立大も

受験して良かったと思える

受験になりますよう

願い見守るばかりです。

 

以上が我が家ver.

”私立大学の全学部統一入学試験を

 地方会場で受け終えて:

 共通テストでコケた我が子の

 2校目となる私立大受験の準備~

 試験前~試験当日~試験後と

 地方会場受験の様子とは?”等なのでした。

(※現時点での我が家の場合に限ります。
 ご注意ご了承をお願いします)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓関連する記事です。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー↓おススメ記事です。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

裏ブログ です。とりあえず、受験生。
最後まで読んで下さり有難うございます。
※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。
ご注意をお願いします。

ランキングに参加中ーーーー

PVアクセスランキング にほんブログ村