大学入学共通テスト(共テ)2日目などの感想レポート!と自己採点結果と志望大学を共通テストリサーチに登録して成績表の公開を待つ現在の我が家の様子とは?

*当ブログは広告を掲載しています

本日もブログを開いて下さり
有難うございます。
< この記事は約4分で読めます 

 

さて1/14(日)は、

大学入学共通テスト(共テ)2日目でした。

娘は2日目の試験終了後の帰宅前に

少しだけ塾に行く予定でしたが、

自己採点(自己採)をしたかったようで

塾に寄らずに帰って来ました。

 

優秀な方の足元にも及びませんが、

数学が好きな理系の娘感による

各科目の難易は、

数学① → ステイ

数学② → ステイ

物理 → やや難化かも

化学 → やや難化

との事です。

本人がネット情報から

仮採点した点数は、

今まで受けた模試や過去問の

結果と比べると、

数学① → ステイ

数学② → ステイ

物理 → ややダウン

化学 → ダウン

でした。

やはり理解不足だった物理と化学は

緊張が伴う本番では、

普段以上にボロが出て

学力の未熟さが露呈しました。

化学は何問かミスもしたようですが

ミスも実力のうちなので

仕方がありません。

センスの無さと力・準備不足を

痛感しました。

 

というワケで娘の共テ結果は、

ヤバイ・・・英語リーディング,化学

イマイチ・・・物理

ステイ・・・その他

でした。

ステイの科目はどれも想定から1,2問を

取りこぼしたギリセーフのステイなので、

5教科7科目の総合は

なかなかビミョーな結果でした。

(最悪の事態ではありませんが、

 親として子への適切な対応や声掛けに

 高度なテクニックを要する状況に

 陥りました。

 ヘタすると地雷を踏みかねません。

 私には気の利いた言葉のチョイスや

 程よいリアクションは出来ないので、

 結局いつも通りに接しています)

 

娘によると

最低限のラインは死守できたけど、

悔しさが残ったとの事です。

娘は自分の不出来を

悲しいではなく悔しいと言ったので、

娘ならこれからの一ヶ月間

国立前期2次試験に向けて

追い込みの勉強を頑張れると思います。

 

ちなみに娘の通う高校の

友達やクラスメイトは、

良好な結果だったようです。

実力のある子は結果を出す&

自学力のある子は仕上げてくる&

底力のある子は間に合わせてくる

のだと分かりました。

やはりみんこうというサイトでは、

県内トップとされている

高校だと思いました。

地方の中高一貫ではない

公立高校かもしれないけど、この学校の

生徒さん達はスゴイと感心しました。

この真実を知れただけでも、

娘は受験勉強をしてきた価値&

私は娘の受験を見守ってきた甲斐が

ありました。

地頭が良い子の能力の高さや

勉強の奥深さを知りました。

 

さて共テ2日目の翌日に、学校で改めて

自己採点した結果と志望校を、

共通テストリサーチに登録しました。

手続き時に学校から配布された

手順書によると、このリサーチシステムで

・志望校は7校まで選択登録可

 (国公立大は5校以内)

・合格可能性評価

・共テのボーダーとの差

・第3回全統記述模試の成績があれば

 2次評価偏差値や総合ポイントが表示

が確認できるようです。

共テ利用入試で出願した私立大も

選択登録できるのはウレシイです。

また選択登録しなかった志望校の

合格可能性判定を知ることができる

バンザイシステムの案内も

記載されていました。
(※現時点での我が家の調べです。
 ご注意をお願いします)

 

我が家の場合は、

バンザイシステムを

良い意味で利用することはない&

悪い意味でフル活用するかもしれません。

 

共テリサーチシステムは

1/17 15時~成績表の閲覧可なので、

娘は学校後に直行する塾内で

ウェブを確認すると思います。

そして私はパートから帰宅後に、

現実を直視するのが怖いから

見たくないけど、事実を知らないと

出願先が決まらないので、

閲覧する予定です。

けれども公開直後~数時間は

アクセスが爆集中するだろうし&

一人で見るのは勇気が要る&

本人不在なのもどうかと思うので、

娘が塾から帰って来てからの

閲覧にするかもしれません。

 

そのためこのブログを書いている今、

何となく落ち着かない気分です。

そんな私の横で、

いつもの様にYouTubeを閲覧して

リラックスしている娘を見ると、

心臓にモジャモジャの毛が

生えているのではないかと思うのです。

 

というワケで以上が、我が家ver.

”大学入学共通テスト(共テ)2日目

 などの感想レポート!と

 自己採点結果と志望大学を

 共通テストリサーチに登録して

 成績表の公開を待つ

 現在の我が家の様子とは?”

等なのでした(笑)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓関連する記事です。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー↓おススメ記事です。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

裏ブログ です。とりあえず、受験生。
最後まで読んで下さり有難うございます。
※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。
ご注意をお願いします。

ランキングに参加中ーーーー

PVアクセスランキング にほんブログ村