前泊のためのホテル予約から始まる!?第一志望の国立大学の前期二次試験:地方在の我が家の宿泊を伴う受験準備と試験前日の様子とは?

*当ブログは広告を掲載しています

本日もブログを開いて下さり
有難うございます。
< この記事は約5分で読めます 

さて志望の国立大学は遠方のため、

私が同伴し前泊することにしました。

予約したのは8月で、

高2の大学見学時に会員登録した

某ビジネスホテルです。

 

余談ですが、こちらの予約は

一般・・・5ヶ月前

会員・・・半年前

から可のため(※現時点)、

宿泊希望日の半年前となる24時に

専用サイトにログインしたら、

アクセスが集中していました。

私が入力にモタついているうちに

目当ての部屋は予約済になりました。

すぐに別タイプの部屋に申込んだところ

その部屋はキープできましたが、

複数あった同タイプの部屋も

たちまち予約で埋まりました。

同じ状況であろう方々が

多数いたのではないかと想像できました。

 

予約するまでは、共テの結果次第で

泊まらないかもしれないのに

早期から予約するのは・・・と、

思わなくもありませんでした。

しかしこの熾烈な争奪戦を経験し、

杞憂が吹っ飛びました。

 

早めの予約を後押ししたのは、

職場の先輩①②から体験談を

聞いていたからです。

 

<先輩①>

旧帝大の前期二次試験後の合格発表前に、

〇沢大の後期試験のため

宿泊先を探したが、

良さそうなところは予約済で

なかなか条件が合う宿泊先が

見つからなかったそうです。

(旧帝大に進学し、卒業されました)

 

<先輩②>

△応大受験のため

秋頃に宿探しを始めたが、

大学周辺の都合の良いホテルは

どこも予約で埋まっており、

数駅離れた所を利用したそうです。

また宿泊先に加湿器の有無を確認し、

試験時に持たせる昼食のお弁当も

手配したとの事でした。

(この大学の一般のみに出願し進学後、

 卒業されました)

 

先輩のお子さんは

娘が通った高校のOGですが、

先輩調べによると

ベストな宿泊先をキープした家庭ほど

合格率が高い気がしたそうです。

言われてみると、

受験への関心の高さや

合格への熱意(=執念)は

行動にも表れると思うので、

そういう傾向があるかもしれません。

 

以上から受験のホテル予約は、

”泊まるかもしれない”ではなく、

”泊まることになる”

”泊まることになっている”

くらいの気概が良いのかもしれません。

 

話は戻って、

この日は朝から良い天気でした。

昼過ぎに宿泊先近くに着くよう

自宅で娘と出発の支度をしている時、

毎朝聞いているラジオ番組から

ある曲が流れてきました。

歌手の声や歌詞に勇気が貰える

私の最も好きな曲でした。

昭和ソングで、

再流行しているワケではなく、

誰もが知る曲ではありません。

あえて選曲される理由が

私には思いつきません。

我が家にとっては大事な明日に向けて

出発する直前だったので、

良い意味でゾワッとしました。

良いことが待っているような

気がしました。

 

さて娘は在県の駅で

キャリーバッグ等を持った何人かの

知り合いを見かけたそうです。

我が家と同じシチュエーションだろう

と思いました。

 

チェックイン前にホテルに荷物を預け

飲食店で昼食後、

大学の正門前まで行きました。

不測の事態に備え、

コンビニとドラッグストアの場所も

確認しました。

正門に明日の試験会場の旨の

立て看板がありました。

看板を見て、

無事に現地入りしたことに

一先ず安堵しました。

 

門前では親子連れを

何組も見かけました。

タクシーを横付けしている

マダム+息子さんもいました。

守衛さんが敷地内に入らないよう

注意を呼び掛けていました。

守衛さんに質問する方もいました。

聞こえてきた会話から、

午前中から多数の親子連れが来ており

愛媛、高知、三重の方が

いたのが分かりました。

ふと娘が周囲の子たちを

しっかりと見ているのに気がつきました。

私立大学の試験で会場入りした際には、

見られなかった姿でした。

 

ホテルに戻った際にも、

ライバルであろう親子連れを

数組見かけました。

部屋で休憩して外で夕食を済ませ、

24時頃に布団に入りました。

娘は寝るまで一度も参考書を手に取らず

YouTubeばかり見ていました(涙)。

理科の参考書

いつも通りなのは大変goodですが、

いつも以上にリラックスなのは

緊張感が無さすぎて

少々badな気がしました。

 

というワケで以上が、

”前泊のための

ホテル予約から始まる!?

第一志望の国立大学の前期二次試験:

地方在の我が家の宿泊を伴う

受験準備と試験前日の様子とは?”

なのでした。
(※現時点での我が家の場合に限ります。
 ご注意をお願いします)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓関連する記事です。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー↓おススメ記事です。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
裏ブログ です。
とりあえず、受験生。
最後まで読んで下さり有難うございます。
※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。
ご注意をお願いします。

ランキングに参加中ーーーー

PVアクセスランキング にほんブログ村

<スポンサーリンク:広告>ーーーーーーーーーーーーーーーーー



あなたの参考書 高く買います!!全国送料無料「学参プラザ」


まとめて詰めて送るだけ「時短」買取サイトPollet


NETOFFのらくらく!宅配買取サービス