本日もブログを開いて下さり
有難うございます。
< この記事は約5分で読めます >
前々回の記事で、
本題にプラスして
娘&私が新型コロナウィルス
(=以下コロナとします)に
初感染したことを書きました。
令和5年5月8日以降
コロナは5類感染症の位置づけのため
法令に基づく外出自粛を求める期間はなく、
コロナ感染者の同居家族などが
濃厚接触者として
特定されることはないそうですが、
在県は7月過ぎから徐々に
コロナの感染者数が増えています。
そこで今コロナに感染された方の
何かのお役に立てばと思い、
本ブログは雑記系受験ブログですが
今回は受験系雑記ブログとし、
我が家Ver.
”5類感染症の位置づけになった
新型コロナに初感染”を
・経緯
・症状
・用意した物
・現在の様子
・感想など
の順で書きます。
※我が家の場合に限ります。
ご注意お願いします。
ちなみに現在まで未感染の主人を含め
家族全員が全ての回の
コロナワクチンを接種済で、
私はいくつかの持病持ちです。
【経緯】
夏休みに入った翌日から
娘が喉に痛みを感じたため、
事前に病院へ電話連絡をし
指示に従い向かったところ、
コロナと診断されました。
翌日に同病院で検査を受けた私も
コロナ感染が判明しました。
【娘:症状】
<診断前の2日間>
・喉の調子が悪い
・鼻水
<診断当日と翌日>
・37度前半の熱
・強めの喉痛
・鼻水
・食欲無し
その後体調はすぐに普段レベルに
戻りました。
【私:症状】
<診断前日>
・喉の調子が悪い
・熱
・軽い咳
<診断後~3日目>
・38~39度の熱
・強い喉痛
・関節痛(特に膝から下)
・鼻水
・咳
・食欲無し
<4,5日目>
・喉痛
・咳
・食欲無し
<6日目>
・下痢
・胸やけ
・食欲不振気味
<7日目>
・食欲不振気味
で、6,7日目の胸のむかつきや食欲減退は
もしかしたら処方薬の副作用も
あったかもしれません。
食欲は8日目から徐々に回復し
12日目にほぼ戻りました。
さて療養に備えて用意した物を
即撮影すれば良かったのですが、
その時は余裕がありませんでした。
せっかく未消費の物が幾つかあるので
それらを基に写真付きで紹介します。
【用意した物:飲食物以外】
※一部処方薬を含みます
うがい薬、トローチ、喉スプレーは
主に娘が使いました。
↑は、どちらも私が利用しました。
保冷材はミニタオルに巻いて
首の後ろや頬に当てました。
↓は娘の要望もあり、
療養に備えて購入しました。
二人とも4,5冊を読み終えました。
私は読むのが遅いため
読めていない本が2冊ありますが、
この中のおススメは
「白い闇の獣」 伊岡 瞬
「サイレント 黙認」 神津 凛子 です。
伊岡さんの本は既に何冊も持っており
主人も好んで読んでいますが、
上記もドキドキワクワクしながら
熱がピークだった時にも関わらず、
一気に読み終えました。
ところで二人とも横になり
本を読んでいた時に、
娘はしおりが見当たらなかったためか
ある物を途中のページに挟んで
手洗いへ行きました。
娘がどの本を読んでいるのか気になり
布団の上にあった本を見ると、
何とっ!鼻をかんで丸めたテッシュが
挟んでありました。
さすがに私はキィーっとなり、
こちらの手元にあったしおりと
挟んであったテッシュを
即チェンジしました。
余計熱が上がりそうでした・・・
実際に上がっていたかもしれません。
【用意した物:飲食物】
二人で相当な量を消費しました。
スポドリ様様でした。
高熱が続き×食欲不振だった私は
6日目までお世話になりました。
娘は喉痛が最もひどい時に
1個食べました。
私はキツい喉痛×食欲不振のためか
ゼリーの中で一番好きな桃系だけが
7日目まで口に出来ました。
8日目からは別の味も
食べることが出来ました。
娘は食べましたが、
私は喉痛が気になり控えました。
残ったアイスは今、
夕食後のデザートになっています。
二人とも頻繁に口にしました。
↑に写っていませんが
何種類かあった喉飴は
喉痛と咳に効く本格的なものの方が
激減りしました。
コーンスープ好きの娘が
2~4日目頃まで飲みました。
食欲不振が続いた私ですが、
もともと生ハム×チーズ×トマトが好き&
発熱で汗をかき
体が塩分を欲していたからか、
5~9日目に食べました。
炭酸のエナジードリンクを
10日目に私が飲みました。
以上が用意した物です。
療養中は思いつかなかったけれど、
私的にあったら食べることが出来たかも
と今ごろ気がついた食べ物は、
リンゴ、パウチパックの白桃(桃缶)です。
リンゴは冷やした後に摺ったのなら
口に出来た気がします。
また娘は喉痛以外は症状が軽かったので
毎日お風呂に入りましたが、
私は熱が下がるまでの三日間は控えて
汗ふきシートで対応しました。
結局二人とも
コロナと診断された日も含めて
約一週間の自宅療養になりました。
その間、娘は塾へ自習に行かず&
私は仕事を休みました。
【娘:現在の様子】
診断から12日後に
少し喉が痛い日が2日続きましたが
その後症状は無くなりました。
その他としては、
娘は普段しょっちゅう塾での自習中に
うたた寝をするらしいのですが、
今回の療養でしっかり寝たので
復帰後~居眠りゼロだそうです。
大学進学を目指す高3なので、
うたた寝しなくなったのは
受験モードになったからだと
言ってほしいものです(笑)。
【私:現在の様子】
気管支系の持病があるためか
時おり痰のない咳が出ます。
また大のコーヒー好きなので
罹患前は毎食後にコーヒーを
愛飲していましたが、
罹患後~飲む気になれません。
これほどコーヒーを飲まないのは
約27年前に急性腸炎で入院&
娘を妊娠~出産のとき以来です。
また連日の暑さやエアコン利用が
関係しているのかもしれませんが、
喉の奥に軽い痛みと鼻声が続いています。
【感想など】
それにしても
高3・大学受験生の娘を持つ
私の心情としては、
学校が夏休みに入った直後に
娘はコロナに罹患したため、
自主的に塾での自習を一週間も
控える羽目になったので、
ガッカリな夏のスタートだと思い
やや凹みました。
しかし娘はきっと
自分の症状は軽く済んだうえ、
一週間も療養のため
大手を振るってノー勉で過ごせたので
ラッキーと思ったに違いないのでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓関連する記事です。
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓おススメ記事です。
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ 裏ブログ です。とりあえず、受験生。
最後まで読んで下さり有難うございます。※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。
ご注意をお願いします。
<ランキングに参加中>ーーーーーーー
<スポンサーリンク:広告>ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの参考書 高く買います!!全国送料無料「学参プラザ」