「中3受験生・伴走母」の日記ブログです。
本日もブログを開いて下さり
有難うございます。
我が娘は現在、
地方の公立中に通う
中3生で高校受験生です。
さて娘は中2の春に塾に入るまでは
中学受験をする友達に誘われて通い始めた
小5秋からのやっててよかった〇文式と、
通信教材以外は何もやっていませんでした。
勉強は上記以外は
学校の宿題しかやっていませんでした。
中学の定期テストもノー勉で受けていました。
そのため学校からの帰宅後は毎日
通信教材&宿題の他には
何もすることもないので、
おやつを食べながらYouTubeや
録画していたテレビ番組を観たり、
眠くなったら夕飯前まで
仮眠をしていました。
中学生になってからは
部活動やクラブ活動が増えましたが、
学校から帰宅後はいつも
のんびりしたフリーダムな
日々を過ごしていました。
しかし中2の春に
うっかり塾に入ったことから
もともとの週2の〇文式に
週3/塾が加わり
だんだんと忙しくなりました。
塾に通うにつれ
勉強への意識と意欲が高くなりました。
中2の8月初旬から
塾の自習室が開放されている日は
小6と中3生の受験生で
込み合う時間は避けながら、
ほぼ夏休み中の8月の1ヵ月間は
ほぼ毎日のように通いました。
夏休みの大まかなスケジュールは
<月~土曜日>
午前中:部活
↓
帰宅後
昼食・食後のアイス
↓
13時30分~17時30分
塾で自習(週2で〇文式あり)
↓
自宅で仮眠・夕食
↓
19時~21時50分
週3で夏期講習、残りの週3は自習
校区内にある近所の塾とはいえ
塾へ行く移動時間を片道10~15分と考えると、
往復で20~30分はかかります。
人目が気になる年ごろのJCのため
身支度にも時間をとられるので、
タイトなスケジュールだったと思います。
日曜日は勉強offデーなので
日中は休息や友達と遊ぶ時間にあてて、
夕食後の数時間は
課題や宿題をしていたようでした。
地方県の県庁所在地ではない市に在住のため
この塾では受験生以外の子がテスト直前以外で
自習室に通うというのがほとんどありません。
娘によると受験生が講習中の時間帯は
自習室が娘の貸し切りだったと聞き、
かなり贅沢に自習室を使わせてもらえて有難かったです。
また13時30分からの自習を終えて
一旦自宅に戻ってからの仮眠と夕食後は、
夏期講習が無い週3回も再び自習に戻ったこと。
その夕方の仮眠が
午前中の部活と真夏の暑さの疲れで
なかなか起きれないため、
自分で購入したいくつもの目覚まし時計と
私のスマホも5分おきに
アラームセットをして仮眠をとったこと。
目が覚めた後は
数分おきに鳴るいくつもの時計のアラームを解除して
再び塾へ戻ったこと。
それらの全てが
本人を成長させてくれました。
夏祭りの日も
従妹や親戚が来た日も
中2で受験学年ではないけど誘惑を振り切って
本人の意思で自習へ向かったことは
親の私にとって子育てのピカイチの思い出です。
これまで自宅であまり
というか宿題以外ではまったく勉強をする姿を
見たことがなかったので、
もちろん塾の先生方が声をかけて下さり
モチベーションが保てたのも大きいのですが
この8月からの娘のセルフコントロールの強さに
こんな意志の強さを持っていたことに
まずは驚きました。
成長をしみじみと感じて嬉しかったです。
中2の頃の私はどうだったかと言うと
部活は行ったり行かなかったり、
毎日ダラダラと夏休みを過ごし
勉強と言ったら
夏の友・読書感想文・ポスターの
”学校のThe夏休みの宿題”のみを、
適当にしかやっていませんでした。
そのため学校の部活、塾の夏期講習、
自習室での自学、〇文式をこなし
忙しいながらも大変充実した
夏休みを過ごせた娘を凄いと思いました。
今、このブログを書きながら、
10か月前の娘の努力や頑張りを思い出し
ちょっとウルウルしています(涙)。
こんなに勉強に取り組む娘の姿勢に
親としては感慨深いものがあります。
そして夏休み明けの9月の前期期末テストで、
夏休み中の学習の取り組みの努力が功を奏して
5教科は点数&偏差値共に自己ベストが出て、
努力をした分、結果が出て本当に嬉しかったです。
勉強に関しては
努力をすれば報われると思えました。
(多分これがブレイクスルーでしょうか?)
娘の中学は
定期&実力テスト共に校内順位がでないので、
偏差値と友達との情報交換で
この時のおおよその順位を娘が推定しました。
1学年は約180人ほどですが
おそらく娘の上に
数人いるらしいことが分かりました。
テスト結果を知った時は
もう十分に充分に存分に満足していたのに、
時間が経つほど
夏休みのお盆を除いた8月の約1ヵ月間を
自習室であれほど勉強したのに、
それでもまだ勝てない子が数人いるということに、
少なからずショックを覚えました。
いえ…結構ショックを受けました。
地方の中学内のことなので
トップ3に入っている子は、
〇〇さんと▲▲君と◇◇さんだろうと
おおよその検討はつきました。
やっぱり上位を取っている子は
小学3、4年からしっかり塾に通っていて、
上に兄弟・姉妹さんがいることが
多いように感じました。
娘が必死に1ヵ月勉強をしても
やはり数年分の学習量と
学習時間の蓄積がある子には、
そして第1子の経験値と
ノウハウがあるお母様・保護者の方には、
そう簡単にはかなわないのだと
無知な私は思い知ったのでした。
そして単純かつ単細胞な私は
それなら今から学習量・時間を
増量して蓄積を増やせば
きっと今は叶わない同級生に
追いつき追い越すことができるのではと、
安易に考えたことが
のちに自分と娘を
苦しめることになったのでした。
*次回に続きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓は関連する記事です。
お時間ありましたらお立ち寄り下さいませ。
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
最後まで読んで下さり有難うございます。
※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。
ご注意をお願いします。