勉強の進捗管理型の少人数制・個別指導塾の学習記録:中学英語でつまずき感がある我が子の高校2年生~大学受験までの参考書・問題集ルートと赤本とは?

*当ブログは広告を掲載しています

本日もブログを開いて下さり
有難うございます。
< この記事は約4分半で読めます 

 

さて以前から本ブログに書いている通り

娘は高2から個人経営の

少人数制・個別指導塾に、

スタンダードプラン/週1で通いました。

オリジナルテキスト等がないため、

指導担当の大学生講師の方と相談し

本人の学習の進捗に応じて、

市販の参考書を購入しました。

 

そこで私の記憶にある範囲で、

購入した参考書・問題集等の

一部をご紹介します。

*** 情弱な我が家は地方在で、
娘は公立の非中高一貫校卒です。
そのため何事においても、
受験ブログ界に多くいらっしゃる
優秀なご家庭の足元にも及びません。
難関大を目指す方々のご参考には
なりませんこと、ご了承くださいませ ***

 

まず入塾時に

数学ⅠA・ⅡB で二冊、

数学(左端の二冊)

英語は三冊を購入しました。

英語

その後、物理・化学と英語を

必要に応じて何度か買いました。

 

あるとき指定された参考書が絶版本で、

書店に問い合わせたり

ネットで探したりしたことがありました。

ようやくネットで中古本を見つけ

即注文し手元に届いたら、

付属の解説書ナシの商品でした。

注文画面に注意の記載があったのに、

きちんと読まずに慌てて注文した

私の痛恨のミスでした。

注文先へ連絡後に

こちらで送料負担のうえ

交換対応をしていただいたのは

良い経験になりました。

 

このような経緯で

高3半ば頃までに用意した

参考書(前述分を含む)の一部が↓です。

参考書(一部)

理系ということもあり高3秋頃に、

古文・漢文に着手しました。

古文・漢文

また高3後期からは、

学校で補助教材として

共テ問題集・演習集を注文購入し

授業で使用したようです。

共テ問題集など

本人が仕上がり不十分と感じた

英語・物理・化学は家庭で追加購入し、

塾の自習室で解きました。

共テ問題集

余談ですが、娘は中3頃から

英語は何となく解けているけれど

数学で答えを出す時のような

根拠や自信はないと言っていました。

娘は家で勉強できない民ですが、

コロナ禍で自宅学習を

余儀なくされた際に、

オンライン授業・自習の様子や

テスト・模試の解答用紙などを見て、

思い当たる節がありました。

そこで三者面談で学校や塾の先生に、

娘の英語の理解がイマイチな原因に

お気づきの点はないかと

お聞きしたことがありました。

返答は、

"英語は言葉なので

 ニュアンスや感覚で正解を選ぶもの。

 その解き方で答えが合うならOK"

でした。

そういうものかと納得しつつ

親の直感から、

優秀な方はそうなのだろうけど

娘に関してはそうではない、

という気持ちが半々でした。

結局はコロナ禍や高校受験があり

腑に落ちない感を抱きつつも、

何も対応しないまま

高校生になりました。

 

高校になると中学に比べて

勉強の量・質が膨大になりました。

そのため勉強の進度が速いです。

ますます娘は英語に苦戦しました。

周囲の英語がデキる子と比べて、

勉強のやり方とかではなく

根本的な何かが違うように

私は感じました。

また娘も、

単語一つを覚えるにしても

インプットのスピードや定着度が、

その子たちと自分とでは

何かが全く違うと言っていました。

親子でその何かが何なのかが分からず、

依然としてモヤッとしたままでした。

 

そんなワケで

中学時は何となくで選べていた正解は、

高校では何とか選んでも不正解でした。

不安があるけれど

他科目の勉強も既に手一杯で、

英語を立ち止まってやり直す

時間の余裕などありませんでした。

共テ問題集・英語

大学受験も高校受験と同様、

英単語・英文等の暗記と勘に

頼らざるを得ませんでした。

案の上、共テのリーディングは

コケました。

暗記に過去問の対策や

時間配分などのトレーニングを加えても、

乗り切れない壁があったと

痛感しています。

上手く言葉にできませんが

つまずきの原因はおそらく、

英語学習のスタートや土台に

関係するような気がします。

共テ直前演習集

共テ対策集

共テ後は、

国立大・前期二次試験と

私立大・一般試験の対策で

赤本に取りかかりました。

赤本(一部)

それまでの参考書に加えて、

12月頃からはアウトプットの

問題集の購入が増えました。

家計に地味にイタイ出費でした。

 

解き終えて塾の自習室から自宅に

持ち帰る参考書や赤本に

付箋が付いていたので、

手つかずではないのが分かり

安心しました。

しかし付箋=弱点の数を知って

逆に不安になりました。

参考書の付箋

赤本の付箋

これらを全部やり終えたかは

定かではありませんが、

受験が終わった今は

娘にとってはどれも必要だったと

思いたいのでした。

 

というワケで以上が、我が家ver.

”勉強の進捗管理型の少人数制・

 個別指導塾の学習記録:

 中学英語でつまずき感がある

 我が子の高校2年生~大学受験までの

 参考書・問題集ルートと赤本とは?”

等なのでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓関連する記事です。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー↓おススメ記事です。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
裏ブログ です。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/ichigo-milk-haha/20230501/20230501134309_120.jpg とりあえず、受験生。

最後まで読んで下さり有難うございます。
※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。
ご注意をお願いします。

ランキングに参加中ーーーー

PVアクセスランキング にほんブログ村

<スポンサーリンク:広告>ーーーーーーーーーーーーーーーーー


あなたの参考書 高く買います!!全国送料無料「学参プラザ」


まとめて詰めて送るだけ「時短」買取サイトPollet


NETOFFのらくらく!宅配買取サービス