「中3受験生・伴走母の日記」ブログです。
数か月前から娘はたまに、
「もし過去に戻れるなら、もう塾に入ったり勉強したりしない」と言います。
でも過去に戻れないので、
そしてもうすぐ中間テストもあるので、
今日も勉強をしています。
何故そんなことを言うのかといえば、
中2春から塾に入り
夏から勉強と向き合って、
定期テスト、実力テスト、塾模試等で成果が得られた時は嬉しかったこと、
中1はテストの点数で負けていたクラスメイトに
徐々に中2から勝てるようになったこと、
学校の先生から「頑張ったね」「努力しているね」と声をかけて貰い、
内申点も上がったこと、
(㊟中1があまり良くなくて
上位校を目指すには中2と合わせてもギリギリな状態です)
数検と英検が目指していた級に合格できたこと、
そして、
自分はこれだけ努力できるということに気づけたこと、
それは、
自分の力ではなく家族や塾の先生や友達やライバルがいてくれるからこそ、
そして、
上位をキープしている子がどれほどの努力をしているのかが分かったこと等、
自分がそれなりにやって分かった&得られた&学べたことが
たくさんあるのですが、
それでも娘は、
勉強は楽しいばかりでなく、
悔しく、苦しく、辛いことも多いのを
知っているから…
知ることができたから…
「もし過去に戻れるなら、もう塾に入ったり勉強したりしない」と言うのです。
でも過去には戻れないので、
通常は日曜は休業の通っている塾が
中間テスト前で授業をしてくれているので、
今は塾で授業を受けています。
そして私は…過去に戻れるなら…
やっぱり娘を塾にいれます。
それも小学生のうちに💦
最後まで読んで下さって有り難うございます。
次回part12に続きます。