「中3受験生・伴走母」の日記ブログです。
本日もブログを開いて下さり
有難うございます。
前回の続きです。
娘は一年前頃から不器用ながら、
継続的に自主学習が
できるようになりつつあります。
学習の時間が増えるにつれて、
筆記用具類は
自分にとって使い勝手の良い物を
選ぶようになりました。
どれもシンプルでリーズナブルな物が
大半を占めます。
↓の画像に写っているのが
リアタイで自宅で使用している
勉強グッズです。
各アイテムの
購入先と
税抜き価格(把握している商品のみ)を
書いてみます。
画像の上から順に、
デジタル時計 / ニ〇リで数百円
キッチンタイマー / スーパー¥1200~1500前後
ものさし / 文具店¥200前後
ミニクリップ / 文具店
白いトレイ / 〇印〇品
クリップボード / ¥100ショップ
ノート / 〇印〇品5冊セット数百円
下敷き / ¥100ショップ
消しゴム / 〇印〇品¥50、60前後
シャーペン / 〇印〇品¥150~200前後
です。
どれもマストなグッズで
私よりもはるかに
娘の勉強のサポートを
してくれているのでした(笑)。
<広告> 我が家で活躍中♪
![]() |
dretec 大画面タイマー ポポラ ホワイト T-591WT ( T591WT ) (株)ドリテック
|
![]() |
セイコー SQ767W デジタル目覚まし時計 電波クロック ホワイト
|
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓関連する記事です。
お時間ありましたらお寄り下さいませ。
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
最後まで読んで下さり有難うございます。
※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。
ご注意をお願いします。
<広告>ーーーーーーーーーーーーーーー