個票・テストの返却はまだだけど高2では初の期末テスト(前期の期末考査)を終えた感想(転塾した成果)など

*当ブログは広告を掲載しています

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。
< この記事は約3分で読めます /rewrite.2023.1 >

 

娘は少し前に

学校の前期の期末考査

受け終わりました。

そこで期末テストを終えた感想

など書きます。

 

理系なので期末テストは

現代文、古典、数Ⅱ、数B、

コミュニケーション英語(コミュ英)、

英語表現(英表)、物理、化学、

日本史B、情報、保健

の7教科11科目がありました。

 

文字で見ると

あらためて11科目という科目数に

ハンパないインパクトを感じました。

 

平凡な我が娘は

高1の前期&後期の期末考査を受けるときに

どの科目もそれなりの結果に

しようと試みたところ、

返り討ちに逢いました(笑)。

どれも浅い勉強になってしまい

どれもマシになりませんでした。

 

そのため自分の能力では

11教科の結果を

それなりに揃えるのは到底ムリなため

今回はメリハリをつけて

押さえたい教科に重点を置き

テスト勉強に取り組んだようでした。

高校の期末テストを受けるのは

3回目になるので、

なんとなく期末テストの勉強のやり方も

身に着いてきたのかもしれません。

去年の苦い経験が役に立ったのなら

幸いです(笑)。

 

ただメリハリをつけすぎて

保健が手薄になったので

テスト当日はいつもより数時間ほど早起きをして

見直しをしたようでした。

今までテストの時に早寝をしても

徹夜や早起きをすることはなかったので、

娘の勉強の計画性のなさよりも

早起きしたことに目が向きました。

勉強で早起きするなんて成長したと感じました。

入試にはない科目の保健でも

きちんと取り組んでいるのは良いことです。

 

また3月に転塾をして

今の塾に通い始めたので

そろそろ成果も気になるところです。

 

さて期末テストの全科目を受け終えた娘に

手ごたえ感を聞きました。

マトモ・・数B、日本史

マシ・・・数Ⅱ、古典

ヤバい・・物理、化学、情報

とのことでした。

 

本人のマトモやマシの予想が

どのあたりの点数で

どれくらい平均点と差があるのか

赤点回避を意味するのか

分からないので私としては何とも

コメントのしようがありません。

 

情報のテストを受けるのは初だったので、

テスト勉強をどのようにしたら良いか&

どのように出題されるのか

分からないと言っていました。

 

また得意ではない英語・国語は

手ごたえ感も

よく分からないらしく

返却されるまでのお楽しみ?だそうです。

 

理系なのに

理科が苦手で社会の日本史は好きなので、

共通テストと二次試験、

私大の一般選抜がどうなることやらと

危惧しています。

 

ただ今まで本人のテストの手ごたえ感が

当てになったことがあまりないので、

良い意味で裏切られることを

密かに期待しているのでした(笑)。

*次回に続きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓は約一年前の今頃の記事で
高1の初期末テストについて書いています。
お時間ありましたらお寄り下さいませ。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

 

最後まで読んで下さり有難うございます。
※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。
ご注意をお願いします。