伴走母の秋 No.10

*当ブログは広告を掲載しています

 

「中3受験生・伴走母の日記」ブログです。

 

前回のpart9の続きです。

普段私が目にしている秋の様子です。 

 

秋の代表的な昆虫のアキアカネです。

腹部の鮮やかな赤色が目を引きます。

 

f:id:ichigo-milk-haha:20201028200214j:plain

アキアカネ

 

ウバメガシです。

まだ緑色をしていますが

ドングリをつけている枝がありました。

実の形はやや先端が尖がったラグビーボールのような形で、

殻斗も特徴的です。

この木は生け垣に用いられていることが多いため

身近で見つけやすく、

枝についているドングリも

目の届く高さなので探しやすいと思います。

まだ地面にはドングリは落ちていない様子でした。

 

f:id:ichigo-milk-haha:20201028200248j:plain

ウバメガシ

ウバメガシには負の思い出があります。

10年位前に幼稚園児だった娘に

枝についたままのドングがあったので

少し手で枝を下向きにして

娘に見えるように角度をかえようとしたところ、

葉の裏にいたイラガの幼虫のとげに触れてしまいました。

カッと熱い物に触れたような&

火傷を負ったような鋭い衝撃が走りました。

すぐに公園内にあった水道の流水で洗い流しましたが

衝撃のあとにはピリピリと激しい痛みが

数時間ほど続くという大変な思いをしました。

患部に痛痒い感が翌日も残りました。

枝に触れる時は注意が必要です。

 

あんなに小さな毛虫なのに

強烈な毒を持っているのを身をもって体験しました。

大人でもかなり痛いと感じたので、

娘がイラガに触れなくて済んだのは不幸中の幸いでした。

(私はカニ、ザリガニ、クワガタに

 指を挟まれたことが何度もあります。

 イッスンムカデ、ハチに刺されたこともあります。

 ハチに刺された時は数十匹に襲われたので、

 即座に病院へ行き点滴を受けました。

 皆さんも気をつけて下さい)

 

アジサイです。

色はだいぶ薄くなっているようですが

緑が多い自然の中で

薄いピンク色の花をつけていたので目に留まりました。

 

f:id:ichigo-milk-haha:20201028200317j:plain

アジサイ

f:id:ichigo-milk-haha:20201028200357j:plain

アジサイ(アップ)

 

カシノキです。

葉の形とドングリの様子からシラカシだと思います。

実の色が緑から茶色へと変化しているのが

面白いので撮影しました。

 

 

f:id:ichigo-milk-haha:20201028200459j:plain

カシノキのドングリ

まだ実は地面には落ちていないようでしたが、

カシノキはもう少ししたら

ドングリ拾いが楽しめそうです。  

 

冬になると姿を消してしまう植物等も多くなるので、

今のうちに散策を楽しんでおきたいなと思ったのでした。

 

最後まで読んで下さり有難うございます。

またお立ち寄りくださいませ。