初の定期テスト

*当ブログは広告を掲載しています

 

「元:中3受験生・伴走母」からの

「大学受験へ始動開始生・見守り母」の日記ブログ 

                       

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。

 

過去ブログに書いていますが、 

我が家は大学受験>高校受験の方針のため

娘には中2の終わりごろから

受験する”高校名”にこだわるのではなく

受験後の”高校で成績を低迷させない”に

こだわるように伝えました。

 

各中学の成績が同じ層(この中でも学力差はありますが)の子の

集まりで構成されるのが高校なので、

娘は学習の定着に時間がかかるけれど、

コツコツ積み上げた努力が

ジワジワ効いてくる”勉強型(タイプ)”を

知っている私としては、

最初のテストは学年で1/2以内で、

なるべく早い段階で上位1/3以内をキープし、

その後は成績を昇降させつつもアップをイメージしています。

 

そのため入学後の

最初の山場である高1の前期中間テストに

高校入試と同じくらいの関心を向けていました。

 

教科は、

国語(現代文)、国語(古典)、

数学Ⅰ、数学A、

物理基礎、生物基礎、現代社会、

コミュニケーション英語、英語表現 

の9教科/各100点(900満点)です。

 

見守り母(自称)となった私は、

娘の机の上にあった定期テストの範囲表は見ましたが、

教科書をめくっても高校の内容はもう分からないので、

教科書をめくりもしませんでした。

 

範囲表の教科名で国語と英語が

それぞれ2教科に分かれていて、

古典だけの教科/100点があるのと、

英語はコミュニケーション英語(コミュ英)と

英語表現(英表)があることに驚きました。

 

ただでさえ高校の学習内容は

中学よりもボリューム増なうえ、

国語と英語が2倍になったことから、

教科書の内容はもう分からなくても

テストまでにしなければならないことが多いのは

存分に分かりました。

 

さて娘は初の定期テストを、

①合計が校内平均より上

②できるだけ各教科も校内平均より上

③数&英もなるべく校内平均より上 

の順で目標にしました。

 

早めにテスト勉強に取り組みましたが、

それでも時間が全然足りないことに気づいたため

今後の文理選択で履修予定のない

生物と苦手意識のある現代文の勉強を

ほどほどにする等の取捨選択をしたようです。

 

またテスト範囲を一通り勉強したけれど、

仕上げの時間が”どうしても足りない”教科は、

出題率の高いor

範囲表でプッシュしていると思われる単元に

ヤマを張ったようでした。

ヤマが外れると大変痛い目に合いますが定期テストだと、

授業をしっかり聞いて&範囲を一通り学習すると

出題されそうなところの見当がつくらしいのです。

 

さて受け終えた後の本人の感覚は、

マシ・・・コミュ英と現社、古典

マズ・・・物理

ヤバい・・生物、数学A 

とのことでした。

 

ただ各教科で難易度の違いや平均点の高低があるため、

本人感より平均点との差に着目しなければなりません。

 

そこでクラスの平均点との差で結果を判断すると、

グッド・・現社、物理、数学Ⅰ

マシ・・・古典、生物

ビミョー・コミュ英 

マズイ・・現代文 

でした。

 

次に学年の平均点との差で結果を判断すると、

グッド・・現社、物理、数学Ⅰ

マシ・・・英表、コミュ英、数学A 

ビミョー・生物 

マズイ・・現代文、古典 

でした。

 

受け終えた後の本人談と学年平均点との差を比べると、

結果のニュアンスが一致したのは現社だけでした。

 

一般的に差が出やすい数学や物理は

平均点が低めに出ることが多い(らしい)ので、

手ごたえがなかった割には

グッドだったので安心しました。

 

本人は数学と社会が好きで、

物理は数学と同じ感覚で学習に取り組めるので、

やはり得意な教科は結果が出やすい実感と

(結果が出るから自信を持つのかもしれませんが)

好きな科目が数学と物理なため差をつけやすい印象を

あらためて受けました。

 

ただ苦手な国語&苦手でも得意でもない英語が

2教科に分かれて存在するのは、

娘にとってはデメリットでしかありません(涙)。

 

懸念していた現代文と古典は、

学年平均とさほど差がないのに順位がやや下位でした。

国語は数学や物理よりは差が開きにくい(らしい)ので、

平均点前後に相当な人数が集中していると考えられ

1、2問の正解の差で

順位も偏差値もだいぶ変わると思われました。

 

高校生になって初の定期テストだったので

早めに準備にとりかかりましたが、

それでも時間が足りず仕上げを諦めた生物と現代文のうち、

とくに現代文は諦めが結果にコミットしました(汗)。

 

また入試のウエイト増の古典がやや残念だったので、

古典は現代文より本人は学習に抵抗がないので

夏休みにしっかり着手することにしたようです。

 

そこで本日の振り返りです。

視野の狭い見守り母(自称)の私は、

最初のテストは学年で1/2以内で、

その後なるべく早く上位1/3以内をキープ 

できれば良いが理想でした。

マイペースな娘は、

①合計が校内平均より上

②できるだけ各教科も校内平均より上

③数&英もなるべく校内平均より上 

 が上から順に目標でした。

 

高校入学後の最初の山場である高1の前期中間テストに

高校入試と同じくらいの関心を向けていたのですが、

理想と目標は概ねクリアでき良いスタートが切れました。

(※高校受験後からコツコツと勉強をスタートさせ、

  今回の定期テストも早めに準備に取り掛かって

  良いスタートができたのですが、

  それでもまだ上に数十人もいる事実に

     本人と私は圧倒されてもいました。

  けれどもまだ上に数十人もいる現実は

     本人と私にとって有難い事実でもありました)

 

では本日の締めです。

大学受験マラソンで良いスタートができたのは

日頃の練習の成果ですが、

これからの長いコースの途中には

上り坂も下り坂も急カーブもあり、

前後には好ライバルの姿が見え、

天候に左右もされ、

精神的にキツイ&

体力的に苦しい時間帯もあると思います。

給水所と沿道の声援、

指導者にも力を貰って

見守り母は沿道で見守った後に

ゴールへ移動して”見待って”いるので(笑)、

自分を信じて無事にゴールを目指して、

できれば後悔無くゴールして欲しいなと思うのでした。

  

今後も↑の感想を書く予定です。

もともと内容が偏ったブログですが、

もっと偏って重複することが多々あります。

日記ブログのため

書きたいことを書いていることを

どうか御了承くださいませ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓お時間ありましたらお寄りくださいませ。 

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

 

本日はここまでです(^▽^)/

 

拙い内容の日記を

最後まで読んで下さり有難うございます。

※あくまでも視野の狭い我が家の感想です。

ご注意下さいませ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 受験ブログ
にほんブログ村