初期末テスト(高1)/part2

*当ブログは広告を掲載しています

「元:中3受験生・伴走母」からの

「大学受験へ始動開始生・見守り母」の日記ブログ 

                      

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。
< この記事は約3分で読めます /rewrite.2023.1 >

 

娘は4月から通っている塾の利用を

コロナ禍のため自宅にて

オンラインで授業と自習に

参加するスタイルにして

一ヶ月以上が過ぎました。

本人はどう感じたか

聞いていないので分かりませんが、

親としては長く感じました。

このオンラインの一ヶ月間を含めた

夏休み~今日までは、

主に本人が好きな数学と、

高校で初めて受ける

前期期末テストの勉強をしたようでした。

 

多くの時間があると思っていたのに

過ぎてしまえば

いつも短かったと思う夏休みが明けた頃に娘は、

「夏休み、何をやっていたのだろう」

「もっとやっておけばよかった」

「まだまだ時間が足りない」

「テスト範囲がぜんぜん終わらない」

と焦りの言葉を口にしました。

自分が発する焦り言葉で

ますます焦りの気持ちが増幅して

結局は空回りしたまま、

時はいたずらに過ぎて、

期末テストに突入しました。

 

我が家はただでさえ高校の学習は

中学の時とは比にならないくらい

内容とボリュームが濃いと考えています。

そのため私に似て要領が悪くコツコツ型の娘には

中3になる前から機会がある度に、

高校の勉強のハードさを伝えていました。

ハードさを伝えていたからこそ

夏休み中から

期末の勉強も意識していたようでしたが、

初の期末ということもあって

思い通りの仕上がり感を得ることができず

期末テストを受けることになりました。

 

今回の期末テストの前に受けた中間テストも

早めに対策を取り組んだのですが、

時間切れに終わった反省を生かしきれずに

期末テストを受けてしまいました。

 

主要な国・数・英の3教科は

各2科目で計6科目で、

各科目の出題範囲のページ数は

どれも多く濃い内容です。

期末のため

保健や家庭科などの副教科もあります。

夏休みで多くの時間があったけれど

平凡な娘が

仕上がり感のある状態まで仕上げるのは、

至難の業と思えました。

「まだまだ時間が足りない」

「テスト範囲がぜんぜん終わらない」

とテスト前に呪詛の言葉を吐いてしまうのも、

仕方がないと思わないこともありません。

 

そのため平凡がゆえに

人一倍の努力が必要な娘が、

仕上がり感がある状態で

テストを受けるためには、

一体どれぐらい勉強をしなければいけないのだろうと、

ふと思ってしまうのです。

 

高校1年生で定期テストが2回目のため、

スケジュール管理やペース配分が

不十分なのは差し引いても、

日々勉強をしているにもかかわらず

間に合わない感があるのを見ると

努力が誇らしいのを通り越して

不憫に思えそうになります。

 

親の勝手な不安と不満は何のプラスを生み出さず

プラスどころか大きなマイナスでしかないのを、

娘が勉強をスタートさせた

中2の後半からの2年間で、

多くの失敗をして

痛いほど学ばせてもらいました。

本人の能力とメンタルを信じて、

黙って見守ることを心がけている日々です。

だまって見守るのが

こんなにシンドイと感じてしまうのは

平凡な娘以上に

私が凡人だからなのでした(笑)。

*次回に続きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ↓関連する記事です。

良かったらお立ち寄り下さいませ。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

                             

最後まで読んで下さり有難うございます。

※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。

ご注意をお願いします。