受験を終えて(塾)/part5

*当ブログは広告を掲載しています

 

「元:中3受験生・伴走母」からの

「大学受験へ始動開始生・見守り母」の日記ブログ 

 

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。

 

前回の続きです。

   

娘は中3の夏期講習前に転塾しました。

その際に我が家が優先したのは

映像ではなく対面の集団授業形式の塾で、

 

①自習室環境が整っている

②高校受験ではなく大学受験が目標

③なるべく移動に時間がかからない距離    

であり、

 

なるべく

④意識高い雰囲気&仲間

⑤娘のクラスメイトや知り合いが少ない 

という点でした。

 

転塾先のHPを見させていただいた時に、

②の高校受験は通過点で大学受験を突破するのが目標 

高校受験で燃え尽きたり&

高校入学後に成績不振陥らないこと

 

という我が家の考えで、

 

高校入試も勿論大事で

志望校に入れるに越したことはありません。

 

受験を終えた今だから言えるのですが、

そうは言っても受験直前と合格発表の時は、

「何が何でも合格したい。合格しますように!」

という思いは強くなりました。

そして不合格になるかもしれないなら

志望校を変更して合格の可能性が高い高校にしようかor

結局、変更しませんでしたが願書の変更期間が過ぎたあとは

倍率等を見ては

やはり変更した方が良かったのではないかと

数回は娘とぼやきました。

一人っ子で中学受験をしなかった我が家にとって

子供の受験は私も初めての経験で、

そもそも凡人で未熟な親なので、

冷静な時に口にできる理想よりも

感情が上回りました。

それでも高校入試は人生の通過点の考えは根底にあったので、

もし志望校に縁がなかった場合でもダメージは少なく、

併願の高校に入学しても

きっと良いスタートができたと思っています。

 

それ以上に合否に関係なく

高校の入学前までに

・入学後に低迷しない自学自習力&

 努力の持久力をつけ

・大学受験をする予定なら高い意識を持った&

 持ちづづけれる状態

にどれだけなっていられるかがベースにあります。

 

転塾先の塾長ブログを拝読して

小学部~大学受験までの一貫した指導の理念に共感しました。

そこで見学の申し込みをさせてもらいました。

自習室の雰囲気がとても良かったのと、

見学時に中3生の残席数がラスト1名でした。

また前塾ほど自宅から近くはないけど、

車で送迎すれば片道20分前後で通えなくはない距離でした。

けれども保護者の車での送迎は必須な距離と時間で、

入室基準がある塾のため

知り合いが1人しかいなかったのが決め手で

入塾したのでした。

*次回に続きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓関連する記事です。

お時間ありましたらお立ち寄り下さいませ。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

 

最後まで読んで下さり有難うございます。

視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。

ご注意お願いします。