「中3受験生・伴走母の日記」ブログです。
以前のブログに何度か書いたことがありますが、
娘の通塾カバンは、
①塾の週3回/5教科の授業に使う全部のテキスト&ノート&プリント類
②塾へ週3回自習に通うので自習用のノート&参考書
③塾の自習室で学校の宿題もするのでノート&教科書&ワーク
④水分補給の水筒、筆記用具、眼鏡やお財布、エチケットグッズ
の①~④を入れるため大容量の大型リュックを使用しています。
週5or6ペースで送迎をしているので、
同じ塾に通っている塾生さんを目にしますが、
娘の大型リュックは娘の通塾の象徴なので(笑)、
ついカバンに目が向きます。
荷物が重たいの&両手が空く利点からか
やはりリュック派が多いのですが、
最近はそのリュックの大きさや幅の厚みが
気になるようになってしまい、
娘と同じような型のリュックの子を見ると
勝手に同志のように思ってしまうのでした(笑)。
最後まで読んで下さって有り難うございます。
またお立ち寄りくださいませ。