高校の最初の定期テスト

*当ブログは広告を掲載しています

 

「元:中3受験生・伴走母」からの

「大学受験へ始動開始生・見守り母」の日記ブログ 

 

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。

 

数か月ほど中断していた

「中3受験生・伴走母」のブログを再開し

先月は高校受験を終えた感想を綴りましたが、

今日は「大学受験へ始動開始生・見守り母」としての

ことを書きます。

 

過去ブログに書いていますが

我が家は大学受験>高校受験の方針で、

どの高校に行っても

入学後の成績を低迷させないことを重視しました。

そして低迷させず勉強を継続できれば、

地道に地味に結果が出てくると信じて

大学受験まで進もうとしています。

 

そのため志望校を県内でトップor準トップのどちらにするか

慎重に決めたかったのですが、

本人に希望があったので

本人と私&私と塾の間で相談がなされないまま

本人の言うままに

願書を提出しました。

 

高校入試は

大学受験や人生の通過点と捉えていたので、

(親として不安が無かったと言えば嘘になりますが)

志望校の選択を

本人の意思を尊重できたのは良かったです。

けれど方針があっても

高校受験に向け勉強に努力と労力を重ねたので、

報われて欲しいと願いました。

 

中学の卒業式と

高校の合格発表まで少しまとまった期間があったので、

高校が併願校or

志望校のどちらになっても良いスタートをするために、

春休み中は受験前と変わらず自習室を利用させてもらいました。

この期間は主に数学の学習を進めました。

 

現在は志望校にご縁を頂き登校していますが、

上記の理由から

入学後の最初の山場である1年の中間テストに、

我が家は高校入試と同じくらいの関心を向けていました。

 

高校の学習内容は

中学とは比べ物にならないほど深くボリュームがあると

中学の時から機会があるたびに伝えてきたので、

娘は早めの準備を心がけ実践しました。

 

高校で最初の定期テスト

①合計が校内平均より上

②できるだけ各教科も校内平均より上

③数&英はなるべく校内平均より上 

の順に目標とした様子です。

 

本人曰く、

どの教科・科目も中学の時に得られていた

「仕上がった感」の感触がないまま

テストを迎えたとのことでした。

傍から見ても

今までの定期テスト前に見られなかった

”ビミョー感””納得ゼロ”のオーラを

娘はぷんぷん漂わせていました。

 

そんなに甘くはないと思っていましたが、

やはり甘くはなかったと率直に感じました。

 

娘の取り組み不足かもしれませんが、

この手ごたえの無さは

進度×深度×科目数が要因と考えているので

”「仕上がった感」の感触が無い感触”が、

私にはマトモに思え

安堵を覚えたのも事実です。

  

本人の頑張りを労い、

少しの期待と多めの不安を抱きながら(笑)

結果を待っているところです。

 

後日ブログに感想等を綴る予定なので、

ご興味ありましたらお立ち寄りくださいませ。  

 

本日はここまでです(^▽^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

拙い内容の文章を

最後まで読んで下さり有難うございます。

※あくまでも視野の狭い我が家の感想です。

ご注意下さいませ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 受験ブログ
にほんブログ村