「中3受験生・伴走母」の日記ブログです。
本日もブログを開いて下さり
有難うございます。
前回の続きです。
さて新型コロナウィルス感染拡大のため
何度も延期されていた前期中間テストの日程が
娘が通う中学では7月中旬に決まりました。
3~6月まで続いた
約3ヶ月間のコロナ休校期間中の後半は
塾のオンライン授業が開始され
自宅学習は苦戦しながらも自習に取り組み
学校が再開するまでに
中3内容を少しだけ先取りできました。
娘にしては頑張れた学習期間になりました。
今回は連続で450点以上を目指しています。
定期テだけでなく実力・志望校判定模試も
450点以上を目標に掲げたようです。
塾に入って一年ほど経ち
勉強習慣も身に着いたので
まだまだ学習に波もムラもあり
なかなか上がらない成績に
頭を悩ませる日々ですが
気持ちは受験生になりつつあるのかもしれません。
450点以上が目標なのは
①上位層に入れる
②約9割とれる=学習内容を理解している証
③約9割=内申5(5段階評定)
からです。
今年はコロナ休校=
事実上の前倒しの夏休みになったようで、
本来の夏休みは我が県では
大幅に短縮され登校日になりました。
現在進行中の学習内容の復習をする時間が
不十分となる可能性があります。
また秋・冬休みも現時点で短縮が発表されたため
これからの中3の学習内容も復習の時間が
確保出来ないことを考えると、
7月の前期中間テストと
9月の前期期末テストは
仕上がった状態で臨まないと、
志望する高校の受験までに
勉強が間に合わないと考えられます。
コロナ感染拡大で何かと見通しがつかないため
誰にとっても予定はあってないようなものになりました。
とりあえず目の前の課題にたいして
出来ることを地道に
やるしかないのかなと考えます。
娘にとっては
前期中間テストが
目前のミッションです(笑)。
コロナだけでなく熱中症、
ストレスに気を配りながら
前期中間テストまでの期間を
充実して過ごせるよう娘を見守りたいです。
*次回に続きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓は関連する記事です。
お時間ありましたら、お立ち寄り下さいませ。
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
最後まで読んで下さり有難うございます。
※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。
ご注意をお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<広告> ↓我が家で活躍中♪
![]() |
dretec 大画面タイマー ポポラ ホワイト T-591WT ( T591WT ) (株)ドリテック
|