勉強グッズ(ポスター)/part2

*当ブログは広告を掲載しています

 

「中3受験生・伴走母の日記」ブログです。

 

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。

  

前回の続きです。

 

娘は習い事は小5の9月まで

友達に誘われて〇文式に入会するまで

何もやっていませんでした。

 

ただ私は教育に関心がなかったわけではなく

日常生活の中で

自然に触れたり、

読み聞かせをしたりと、

できることを取り入れてはいました。

 

その中の一つに

<お風呂場用ポスターorシート>があります。

  

娘が小さい頃から

アルファベットや日本地図の

お風呂場用のポスター等を

毎日入るお風呂だからこそ目にすることで

少しでも興味を持ってくれればと思い

年齢に合わせたものを貼っていました。

  

今は↓の画像の

歴史年表上・下の2シートを

バスタブに浸かっている状態で

目に入るちょうど良い高さで

浴室の壁に横並びにして貼っています。

(1箱に上・下の2シート入り/税抜き¥1、200位)

  

f:id:ichigo-milk-haha:20200921153228j:plain

歴史年表シートの外箱

 

お風呂はリラックスタイムでもあるので、

気が向いたときに

気楽に見れたら良いなという考えでいます。

見過ぎてのぼせる様なことは

娘にはありませんが、

内容があまり堅苦しくないシートを

選ぶようにしています。

 

この年表の対象年齢は小学生のため

非常に重要な出来事のみ

年代別にプリントされているため

歴史の流れを超ダイジェスト版で年表にしてあり

要点が一目瞭然なのがgoodです。

 

f:id:ichigo-milk-haha:20201007205324j:plain

お風呂場の年表シート


この年表は縦書きで

左から右に向かって時代が進んでいくので、

年表の上を左、下を右に貼っています。

バスタブには左が頭で右を足先にして浸かるので、

目の位置に年表の弥生~奈良時代がきます。

そのため

この時代の確認だけはしっかりできるのですが、

足先の明治~現代の確認は手薄になりがちです。

どちらかというと

明治~現代の近代史の方が出題されやすい気がしますが、

左右を逆に貼って

娘が間違った覚え方をしてはいけません。

我が家のお風呂場内であったとしても

歴史の流れを変えてはいけません。

 

そのため弥生時代だけでも

マスターしてくれたら充分だと

思うようにして

左右の張り替えは断念したのでした(笑)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓関連する記事です。

お時間ありましたらお寄り下さいませ。 

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

 

拙い内容の日記を

最後まで読んで下さり有難うございます。

※視野の狭い我が家の偏った日記ブログですので、

ご注意下さいませ。

<広告>ーーーーーーーーーーーーーーー

ブログも読書も。