高2・後期の定期テスト(中間考査・中間テスト)期間 : 我が子はテスト勉強などを通して色んなコトを学んでいる気がする

*当ブログは広告を掲載しています

本日もブログを開いて下さり
有難うございます。
< この記事は約4分で読めます /rewrite.2023.1 >

 

娘の通う高校は

後期の中間考査期間です。

(※私はブログを書くのに日数を要するため
 リアルタイムではありません。
 実際と月日がズレている場合もありますので、
 ご注意・ご了承下さいませ)

高2なので高校生活も後半です。

 

さて中間考査のテスト科目は

<国語>現代文、古典

<数学>数Ⅱ・Ⅲ、数B・Ⅲ

<英語>コミュ英、英表

にくわえ

娘は理系なので選択科目の

<理科>物理、化学

<地歴>日本史B 

があります。

 

あらためて文字で見ると

高校の定テの科目数は

インパクト大です。

各科目の範囲・内容ともにヘビーなので

要領の良くない娘には

負荷がハンパないです。

 

本人としては早めに勉強に

取り掛かったようでしたが、

仕上がり感は不十分な様子でした。

 

さて本人の希望により

高1の4月に入った集団塾を

成績不振で3月に辞めて、

今の個別指導塾に転塾したのですが

定テ・模試の成績は

少しマシになりつつあります。

 

塾で娘を担当する先生は大学生の方です。

先生一人に対し

娘を含めた学校・学年・文理の

異なる生徒三人が

指導部屋で同じ曜日・時間に

週一回の指導を受けるスタイルです。

娘のグループは生徒は三人ですが、

三人以上の場合もあるようです。

対面でもオンラインでも可です。

校舎長に指導を受ける時もあるようです。

 

学年・文理が異なる生徒を

どのように指導しているのか

私はいまだに分かっていません。

入塾前の個別説明会で

校舎長から丁寧に説明を受け、

娘にも何回か聞いたことがあり、

自宅からオンラインで参加する様子を

一度チラ見したこともありますが、

腑に落ちる様な理解を得ていません。

私には指導の実態は

謎に包まれたままです。

 

けれども以前に比べて

娘に”分かった”が増えているようです。

曖昧な部分が減ってきている感じです。

自習メインなのでマイペースな娘に

合うところが多いのかもしれません。

今まで一つの塾に長く通った経験がないので、

もし進学先が決まるまで在籍したら

一番長く籍を置いた塾になるかもしれません。

 

さて娘は、

数学と日本史が好きな科目です。

出来るワケではありませんが、

他の科目よりは

勉強が苦になりにくいそうです。

転塾してから物理・化学がマシになりました。

娘によると物理・化学は

指導のお陰だそうです。

英語は苦手意識はないけれど

高校以前からイマイチな感じです。

そのため今回そして今後の定テは

英語の点数が結果に影響を

与えそうな気がします。

これからの実テ・模試の結果が

どのようになるか見守りたいと思います。

 

今日は雨降りの祝日ですが、

いつも通りに娘は塾の自習室へ

私が作った塾弁を持って行きました。

娘は自分のスマホを持って行くと

勉強のパフォーマンスを

下げる可能性があると言うので、

去年の夏休み後半からは

土日祝、学校の長期休み期間のような

自宅から直行で塾に行く時は

家にスマホを置いて塾へ行きます。

今日も置いて出かけました。

(退室は遅い時間のため

 私が約束の時間に

 待ち合わせ場所に迎えに行くので、

 迎えの心配はありません。

 質問対応で退室時間が遅くなるようでも

 娘が塾にいるのが分かっていれば

 何時間でも待ち合わせ場所で私は待ちます。

 急な用事で連絡が取りたい場合は、

 塾に固定電話がありますし、

 塾は県の中心地にあり

 公衆電話が多くあるので、

 連絡手段には困りません)

 

こうまでしても優秀な方の成績には

遠く及びません。

とうてい及ばないのを知って

去年は親子で凹んだこともありました(笑)。

けれども勉強を通して

我が子にしては充分な

セルフコントロール力を

つけることができました。

そのため娘が自分一人食べるくらいには

将来どうにか働いて生きていくことが

出来るのではないかと思うようになりました。

 

娘の勉強や定テなどを通して

色んなコトを学ばせてもらっている

見守りたい母なのでした(笑)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓は関連する記事です。
お時間ありましたらお寄り下さいませ。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

 

最後まで読んで下さり有難うございます。
※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。
ご注意をお願いします。