【あるある】個人塾あるある

*当ブログは広告を掲載しています

本日もブログを開いて下さり
有難うございます。
< この記事は約6分で読めます /rewrite.2023.11 >


娘は春から高3ですが、

個人都合により

高2までに5度の転塾経験があります。

6度の入塾経験のうち

3つが集団指導塾で

3つが個別指導塾で、

どちらも個人塾を含みました。

 

また転塾を検討の際は

気になる塾のHPや塾長ブログを拝読し、

パンフレット等の請求をし、

入塾候補の塾には

入会前の個別相談会に行きました。

入会に至らなかったけれど

個別面談をしていただいた先には、

集団指導の地元個人塾と

個別指導の地元個人塾がありました。 

 

そこで視野の狭い我が家の

独断と偏見による

我が家に関わりのあったver.

大学受験を重視・進学系の
"個人塾あるある(かも?)"です。

**そういう傾向があるかも?と思うコトを
 ピックアップしたまでです。
 どの塾にも当てはまるとは限りません。
 また娘が中2~高2で通った
 大学受験に重きを置いた
 当時の校舎のみです。
 在県は地方、高校は公立が優位、
 中学受験は一般的ではない土地柄を考慮して、 
 エンタメ的に読んで下さると嬉しいです**

 

大学受験を重視・進学系の
【個人塾あるある(かも)】

<設備など>

・地域で知名度があっても

 大手ではないので入塾するまで

 家庭によっては安心感が得られにくい

・実績があっても地元で知らない人も多い

・知っている人は知っている

・塾理念を一言にしたのが塾名

・校舎や教室が一つのみの場合もある

・校舎や教室の内装に

 塾長の考えや好みが出ている

・教室内は掲示物が少なめ

・備品にもこだわりが散見

入退室管理システムなし

・オリジナルテキストなし

・外部模試を利用

・英検などの各種検定の非準会場

・ユニークなイベントや塾ルールあり

・(コロナ禍に関係なく)

 受験当日は生徒の受験校の

 正門前へ応援駆けつけはない

・出入口,手洗い,休憩室,面談室などが

 良くも悪くもコンパクト

・一ヶ所しかないトイレが

 不具合を起こすと、

 修理が終わるまでは

 近隣のコンビニに買い物ついでに

 トイレを借りに行くしかない

・校舎内に自販機はないかも

・自習室の席数確保に尽力

悪天候時などは即休講&即連絡

・経費削減に努めている

・料金はやや高め

・月謝の料金表がシンプル

・入会約款や塾規則が細かい

 

<授業・指導など>

・大学受験がメインだとガチ

・小テストや宿題などで

 頻繁な理解度チェックあり

・理解度チェックが細かい

・基礎の定着を重要視

・先取りも重要視しているため

 学習進度が早い

・学校の授業進度に合わせていない

少子化のためか

 対象学年が広がり、

 以前には無かった 

 オプション的な講座や指導が拡充

・学習ツールは紙ベース

定期テスト対策は少なめ

・生徒の自習室の利用の

 回数・時間などを把握している

・指導にのっかることができれば

 それなりの水準以上の進学先になる

・集団指導だと一学年一クラスの場合あり

・一学年の定員数に制限あり

・定員に達した学年はキャンセル待ち

・受験学年は満席になりがち

・塾によってはある時期を過ぎると

 席に空きができても

 新塾生(とくに受験学年)は

 新年度まで募集の受付なし

・学習に良い工夫やアイディアは

 塾内で流行り定着化しやすい

・受験前に恒例の行事あり

 

<塾長>

・クセ強め

・ストイック

・メンタルタフ

・エネルギッシュ

・フットワーク軽い

・ポリシーは曲げない

・一匹狼っぽい

・姿勢が良い

・高学歴

・新聞や書籍をよく読んでいて、

 健康に気を使っている

・身だしなみに気を配っている

・プライドの高低は分からないが自信家

・(外見がクールでも)基本は熱血系

・ブログやツイッター等でSNS発信あり

・多忙なはずなのに

 ダウンすることが少ない

・保護者の顔を覚えるのが上手い

・母校愛あり

・母校を志望する生徒はより気にかける

・入塾と退塾の決定権あり

・入会前の面談では

 成績アップした子の事例を熱く語る

・入会前の個別面談以降、

 入会に至らない家庭への勧誘は無さげ

・退塾の申し出はあっさり承諾

・退塾後の再入会は不可が多い

・生徒を本気で叱る

・何も言われなくなった

 成績不振者の成績は伸びない

・努力不足の成績不振を嫌うが、

 努力してもビミョーな結果なら

 叱ることはない

・生徒の能力MAX値の予測がつくため

 今後の伸びしろが少なそうな子には

 高めな目標のプッシュはしない

・生徒と距離が近いので

 保護者や生徒自身が思っている以上に

 子の特性を知っている(気がする)

・天才肌の子の指導は自然と力が入る

・ミドルよりハイの層のレベルを伸ばしたい

・ミドル層は努力や継続力を誉める

・成績を本人と保護者の次に気にかけている

・生徒の成績が予想以上にアップすると

 指導方針にさらに確信を持つ

・自習室利用の習慣のある子は助かる

・勉強中の姿は

 保護者より知っている自負がある

・成績優秀者と天才肌の子の

 退塾や転塾をとくに残念がる

・大手に比べたら保護者に遠慮は少なめ

・生活がかかっているので熱心で

 良い意味で必死

・卒塾した子だけでなく

 退塾や転塾した子の

 その後も気にしている

 

<チラシ・広告など>

・経営努力がうかがえる

・試行錯誤した文面

・文字多め

・塾長メッセージや塾色が出ている

・笑顔の塾長の写真が載っている場合、

 塾では見せたこともない破格の笑顔

・朝刊折込の

 配布回数とエリアは限定的

・塾によっては

 ポスティングや門前配布あり

・門前配布のチラシに添付の粗品

 オールシーズン同じ

・門前配布の粗品

 大手に比べると見劣りがする

・門前配布が大手塾と同日だと

 配布率が下がる

・地域情報誌に掲載

 

<塾生など>

・塾長と合えば成績が伸びやすい

・塾長と合わないと塾に馴染まない

・通塾歴の長い子が多数

・希望制の塾イベントに積極的に参加

・似た雰囲気の子が多い

・高校受験で第一志望校に合格しなくても

 退塾せずそのまま通塾

・兄弟や姉妹が通っている

・卒塾後に顔を見せに来る

・卒塾後に大学生チューターとして

 バイトで塾に来る

・大学生チューターで塾でバイト中は

 在塾生の弟や妹に会い、

 下の子の塾弁を届けにきた親に会う

 

<保護者・家庭など>

・あえて個人塾を選ぶので

 塾選びに譲れない条件あり

・塾長理念をリスペクト

・塾方針に沿う

・年齢層が若干高い

・教育熱心

・教育アンテナが高い

・個別面談は夫婦で参加

・全体の保護者会にも

 都合がつく限り参加

(メモもしっかり取る)

・入会約款や塾通信などに

 きちんと目を通している

・週末や祝日は父親も

 塾送迎のサポート

・祖父母も塾の送りや

 塾弁届けに協力

・手の込んだ塾弁

・迎えの保護者の多くは

 子の退室予定時間より

 5分以上前から待っている

(かなり待たされても

 基本的に文句は言わない)

・希望制の塾イベントに

 子が乗り気でなくても

 参加させたがる

・健康志向高め

・家族仲良さげ

・新聞の購読率高め

・喫煙率低め

・塾のHPや塾長ブログを観ており

 一学年の人数が少ないので

(同じ学校ではない&

 面識はなく名前しかしらないのに)

 同塾の子の成績や進学先を把握

・塾バックに交通安全のお守りがあり、

 受験学年になると

 合格祈願のお守りがプラスされる

・子は勉強している様子なのに

 いつまで経っても成績不振だと、

 あえて個人塾にしたはずなのに

「大手にすればよかった」と思いがち

・入会前の面談では

 入塾のメリットや

    カリキュラムの素晴らしさを

 多く語られるより、いま抱えている

 学習の悩みや不安に対して

 具体的なアドバイスくれると

 印象に残る場合もある

・(先生方にとっては

 多くの家庭の中の一つに

 すぎないかもしれないが)

 年に数回ほどしか

 個別面談がないにも関わらず

 前回話したちょっとしたコトを

 先生方が覚えていてくれると

 ものスゴく嬉しい

・自学力がついたり、

 成績が向上したり、

 検定や志望校に合格すれば

 あえて個人塾を選んだ自身の

 子育て観・教育眼を誇らしく思う

 

<その他>

・兄弟や姉妹で通わせている保護者は

 塾側と付き合いが長いため

 個別相談は一人っ子の保護者より深め

・学校の修学旅行や夏休み期間中は

 塾生の旅土産が、

 盆正月と成人式には

 帰省した卒塾生の差し入れが、

 新年度前は卒塾生からの御礼で

 プライス高めなお菓子が、

 事務室や共有スペースに集まる

・塾生やスタッフの人数が少ないので

 毎日のように自習室利用をしていると

 差し入れのお菓子にあやかれる

・自分が差し入れた旅土産のお菓子が

 事務室や共有スペースの机の上に

 いつまでも残っていると

「早く誰か食べてくれないかな」と思い、

 残っていたお菓子がなくなると

 ホッとする 

 

以上が偏見にまみれた

貧ボキャの我が家による

大学受験を重視・進学系の
"個人塾あるある(かも?)"です。

 

現在通っている6度目の塾は

大学受験をメインに扱う

個人の個別指導塾です。

開校歴が浅いので

知る人ぞ知る塾ではないと思います。

(くわえて娘は高2のため

 どれくらい大学受験指導があり、

 どこまで大学受験情報に詳しいかは

 今の時点では分かりません)

娘が長らく成績不振に陥ったので、

ちょうど去年の今ごろに

5度目の転塾をするべく

探し回ったところ、

門配チラシがきっかけで

縁があった塾でした。

 

数日ほど前に

塾の全体保護者会があり

ZOOMで参加しました。

新年度のプランや料金の説明を

聞いたところです。

契約更新の締め切りが迫っています。

もし継続の手続きをしたら

個別指導の個人塾+受験学年のため

我が家史上最も高額な

塾代/年額になります。

 

娘は家で勉強できない民なので

通塾しないと学習が成立しません。

我が家史上最も高額な塾代ですが

娘史上最も合う塾のようなので、

6度目の転塾はしないで

このまま通塾を続行すると思います(笑)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓過去の記事でshortブログです。
 良かったらお立ち寄り下さいませ。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓おススメ記事です。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

 

最後まで読んで下さり有難うございます。

※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。
ご注意をお願いします。