転塾マニア気味で塾ジプシーな我が家&我が子が現在の塾(現塾)にいる理由

*当ブログは広告を掲載しています

本日もブログを開いて下さり
有難うございます。
< この記事は約5分で読めます >

以前から書いているとおり

娘は中2で塾に入ったのち、

高1末までに5回の転塾をしました。

高2から現塾に入塾し、

高3の夏が終わる現在に至ります。

 

私が娘を“家で勉強できない民”に

立派に育ててしまったこともあり、

娘は中2後半から

塾の自習室の利用を始めました。

次第に自習が定着したので、

その後の通塾先でも

自習室通いができました。

そのため各塾の通塾期間は短いけれど、

滞塾時間は通塾期間の割に

長くなりました。

 

あらためて娘の塾歴を

入塾順に①~⑥塾とし

通塾期間と概略を書くと、

 

<①塾:1年2ヶ月>

中2~/集団指導塾

 

<②塾:1ヶ月> *①塾と併用

中3の春休み/個別指導塾

 新型コロナウィルス感染拡大による

 緊急事態宣言下の

 全国一斉休校中の学習フォローで  

 1ヶ月間限定で申し込んだ塾

 

<③塾:9ヶ月>

中3の夏期講習~/個人の集団指導塾

 

<④塾:1ヶ月>

高校受験後~高校入学前/個別指導塾

 ③塾を高校入試の前日に

 個人都合で退塾したため、

 高校から通う塾が決まるまでの

 1ヶ月間限定で申し込んだ塾

 

<⑤塾:11ヶ月>

高校入学後~/集団指導塾 

 

<⑥塾>

高2~/現塾の個別指導塾   

 高1の春休みの

 無料体験期間を経て入塾

 

で集団と個別を交互に

繰り返しています。

そんな転塾マニアな我が家において

現塾が最も通塾が長くなりました。

といっても入塾は高2~なので

通塾期間は一年半ほどです。

 

ちなみに現塾は

前述の通り個人の個別指導塾です。

中学生~浪人生OKで

大学受験に向けた勉強の進捗管理

指導の重きを置いています。

娘は週/1回、担当が大学生による

小人数制指導のスタンダートプランです。

指導を受けるグループのメンバーは

校舎長が考えるようですが、

学校・学年・性別・文理はバラバラです。

去年は担当がマイルドな指導で

一学年上が2人の

計4人グループでした。

今年は担当がガチな指導で

別な高校の同学年が1人の

計3人グループです。

 

そんな塾ジプシーな我が家が

現塾に留まれているのは、

・6度目の入塾のため

 慎重に塾を選んだ

・本人が高校生となり

 内面が成長した

・個別だからか塾内では

 劣等感を抱く機会が減ったため

 感情が揺さぶられなくて済む

・自習室の環境に問題がない

・指導報告書を読むと

 娘の伸び悩みポイントが

 客観的かつ細かく分析され、

 指導に活かされているのを実感

・自習と自学の違いを知ることができた

・数学と物理は勉強の成果が出てきた

・指導で腑に落ちない点や

 学習や進路の相談を

 校舎長に相談できる

・校舎長やチューターを慕える

の理由があるからです。

 

また娘は自作の塾手帳に

日々の学習内容や勉強時間、

学習の反省などつけています。

利用中の手帳は見ませんが過去分は

読ませてもらったことがあります。

垣間見えた本音に、

親バカですが胸が苦しくなったり

目頭が熱くなったりします。

 

たまに面談内容も書いてあります。

面倒くさがりの娘が

手帳に書き残すほどの事柄なので、

短い文でも濃厚です。

私が読んでも指導の肝だと思われる

メモ書きが幾つかありました。

現塾のコアというか

勉強のやり方の本質みたいなものに

娘が触れかけているような

気がしました。

過去の塾手帳

そのため娘は、

この塾に一年早く入塾していれば

もっと成績がマシになっていたかも?

と言います。

日々通っている本人が言うのだし、

現塾へ転塾してから一年後には

数学と物理の模試の成績が

(優秀な方の足元にも及びませんが)

かなり良くなったので、

そうなのだろうと思います。

 

けれども高校入学時に

開校して数年しか経っていない&

地元でもマイナー&個人経営の現塾は、

(たまたま私は所在を知っていたけれど)

我が家の塾選びの選択肢に

入りませんでした。

 

また進捗管理型なので、

自習習慣がない状態で入塾すると

塾を活用しきれない可能性があります。

仮に娘が中3までに入塾していたら、

別な塾へ転塾したに違いありません。

我が家は地方在のため

優先したい事項が幾つかあると

選択肢は途端に少なくなります。

そのため前述の①~⑥塾の順番が

入れ替わるだけになったと思います。

 

もし過去に戻れたなら、

私は娘を中1までに尖った塾長がいる

集団指導塾に入塾させて、

正しい勉強の仕方+自習力=自学力が

身に着いたら、

高1から進捗管理があって

自習環境が整っている塾に転塾させて、

自学メインで通わせたいです。

①~⑥塾から選ぶなら、

中1までに③塾に入塾し、

高校受験後に⑥塾へ転塾します。

そんな③塾はガチ塾で、

塾長の尖りがクセ強の娘と合わず、

本人の意向で

塾規約に従い手順を踏んで、

高校入試の前日に

自主退塾したけれども(笑)。

 

しかし娘はもし過去に戻ったら、

勉強は大変だから

もう塾に入らないと言います。

そうであるなら私は、

度々の入塾金と毎月の塾代の支払いは

家計への負担がハンパないので、

娘を家で勉強できるかも民に

育てようと思ったのでした(笑)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓関連する記事です。
お時間ありましたらお立ち寄り下さいませ。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com


最後まで読んで下さり有難うございます。
※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。
ご注意をお願いします。
ランキングに参加中ーーーー

PVアクセスランキング にほんブログ村