塾弁作り・塾弁届け

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。

< この記事は約4,5分で読めます /rewrite.2023.1 >

 

高1の娘は昨日もルーティン通り

学校帰りに自習のために塾へ直行したので、

私は娘の夕塾弁(=夕食として食べるお弁当in塾)を作って

指定の場所まで届けました。

 

私は料理が苦手なので

手の込んだものは作れないため

手間をかけているワケではないのですが、

毎日のように作って届けていると

時おり面倒に思ってしまう日もあります。

 

それでも娘が

自身のモチベーションの有無に関わらず

コツコツ学習を継続をしているので、

せめて塾弁と送迎くらいは協力しようと思い

私自身もモチベーションの有無に

関係なく続けています(笑)。

 

夕塾弁(麻婆豆腐&サラダなど)

 

さて夕塾弁を届けて帰宅後の昨夜は、

主人と娘のことで少し話をしました。

 

主人は子育てに無関心ではありませんが、

良い意味で基本的にノータッチで、

娘と私に任せてくれています。

 

例えば小5の秋に〇文式に入会したことや、

中2の春に塾に入ってから現在までに

4度の退塾をしたことは、

全て事後報告でした。

 

我が家は地方在住&塾の退室時間が遅いため、

娘の塾通いに送迎が必要です。

中2~高1の春までの二年間に

入塾が5回あったので、

私が都合で娘の送迎ができず

主人にお願いするときは、

(違う時間に娘の出待ちの待機したり、

 別な場所ですれ違ったりしてはいけないので)

その都度、塾や塾の駐車場の場所、

送迎の時間、待ち合わせ場所を

伝達しておく必要がありました。

 

また去年の今頃は

中3で高校受験生でしたが、

志望校に願書を提出してから、

主人には受験校を伝えたように記憶しています。

 

全て事後報告する娘&私もどうかと思うのですが、

ブログを書いていて

任せてくれているとはいえ

いつも聞いてこない主人もどうかと思いました(笑)。

 

そんな主人は娘の現状に満足をしています。

”この二年半は毎日のように

 自習メインの塾通いを継続しており、

 縁を頂けた高校で

 成績をどうにかキープしているから充分”と言い、

”大学受験をするしないに関わらず、

 今後もし受験したとして

 その結果がどうであっても充分”と言います。

 

娘の中2後半から勉強をスタート~高校受験を経て

今は大学受験を目標にして努力の継続をしている姿を見て、

頑張れる子だと信じることができたから、

納得している様子です。

 

そのため大学受験をしてもしなくても

主人は満足なようです。

交じりっけなしで”娘を丸ごと受け入れて”います。

以前からこのような言葉を主人は口にしており、

聞くたびに羨ましく感じていましたが、

昨夜はいつもより”グサッ”ときました。

私も主人のような考えでいられることが

保護者の理想の一つであり、

そのような気持ちで

子育てが出来ると楽しいだろうなと、

そんな気持ちで接してくれる保護者の方を持つ子は

幸せだろうなと思います。

 

しかし理想と同じくらい現実的な考えが

私の中に存在します。

また私自身の問題ではなく娘のことであるため、

もどかしい感情になるのかもしれません。

 

私が塾弁作り&届けが少し面倒に感じるときは、

純粋な応援に迷いが生じているor

お疲れモードなのかもしれないと気づきました。

(娘は非受験学年ですが

 大学入学共通テストおよび関連する記事や、

 新型コロナウィルスのオミクロン株の

 感染拡大などのニュースを

 見聞きするうちに、

 無自覚に気分が下がっているのかもしれません)

 

主人のような考え方は

私にはなかなかできそうにないのですが、

昨晩は子育ての原点を思い起こすことができました。

私も娘がお腹にいたときは

無事に生まれてくれさえすればと、

生まれてからは元気に成長してくれればと、

純粋に思えていた気がします。

子のことで心配になったり煮詰まったりしたら、

子が生まれた日~幼少期を思い出すと

気分が軽くなるかもしれません。

 

そして本日もルーティン通りに

娘の夕塾弁を作って

指定の場所まで届けてきました。

昨日よりは少し

気持ちが軽かったような気がするのでした(笑)

<広告>  ネットで見つけたランチボックス♪ カワ(・∀・)イイ!!

お弁当箱 2段 HAKOYA ねこしぐさ 丸子二段弁当 520ml フォーク付き シール蓋付き 入子式 日本製 ( ランチボックス 弁当箱 ダイカット ) tou-ttm-269344

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ↓関連する記事が載っています。

お時間ありましたらお立ち寄り下さいませ。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

                             

最後まで読んで下さり有難うございます。

※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。

ご注意をお願いします。

勉強グッズ(スマートロック)

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。
< この記事は約4,5分で読めます /rewrite.2023.1 >

 

現在高1の娘は、

中2春に入塾し夏休みの半ばから自習室を利用して

勉強をするようになりました。

これまでに退塾や転塾もありましたが

現在も自習室通いは継続中です。

(今では黒歴史ですが、

 それまでは中学校の定期テスト等を

 ほぼノー勉で受けていたので、

 ”自主的に2,3時間も机に向かった”だけで、

 当時の私と本人は勉強した気になっていました)

自習室の利用を主目的で塾に通っているうちに、

滞在する時間は長くなりました。

そして中3で高校受験生だった去年よりも

今の方が学習に励んでいる様子です。

 

さて塾の自習室通いですが、

新型コロナウィルス感染拡大のため

オンライン自習室の利用に切り替わった時期が

二度ありました。

 

リアル自習室の活用が日常になっていたので、

一昨年の全国一斉コロナ休校時に

初めてオンライン自習室を利用した際は

使いこなせなかった感が強く残ったのですが、

去年のデルタ株感染拡大のため

二度目に参加した期間は前回の反省を活かしたので、

最低限の学習は出来たように感じました。

 

その最低限の勉強をするために

役立ったものがあります。

スマホや布団等の誘惑があるため

リラックスしてしまう自宅で、

自分の勉強机に向かうという

不慣れな行為を継続させる目的で、

娘がネットショップを利用して購入したアイテムです。

 

それは…

 

<スマートロック/タイムロックボックス>です。

 

f:id:ichigo-milk-haha:20211010140756j:plain

商品の外箱

娘は勉強の休憩時間(昼や夕食時を含む)や

一日の学習を終えてから寝るまでの間に、

ついついスマホYouTube等の動画を

観すぎてしまうのが気になるので、

(娘の一日の視聴時間のトータルは、

 平日で約1,2時間、

 休日は約2,3時間だと思います)

触り過ぎ防止のため

ロック機能付きのボックスを

自腹で購入したのです。

 

ボックスにスマホを入れて

時間を指定してロックの設定をすると、

指定の時間を過ぎるまで

ロックが解除されない(=フタが開かない)ため

スマホが触れない仕組みになっています。

 

f:id:ichigo-milk-haha:20211010140830j:plain

スマートロック

娘はこのようなアイテムを自腹で購入しなければ

自宅で勉強ができないのか…と思うと、

娘に自宅学習の習慣を

しっかり身に着けさせられなかった私の責任と、

手軽に楽しめるスマホ

スルーすることの難しさを感じました。

 

デルタ株の感染者数が減少したのをうけて

自習の場をオンラインからリアルへ戻したので、

昨年の秋以降は

このアイテムは使用していませんが今後、

オミクロン株感染状況や時勢、

気象の影響などで自宅で学習する場合、

本人が必要に応じて使うのではないかと思います。

 

我が家は自習室はリアルに馴染みがあり、

できれば今後もリアルを利用したいと考えていますが、

様々な事情でオンラインや在宅での自学が必要となれば、

こういったアイテムなどを利用すれば、

どうにかやれそうな気がしました。

 

以前ブログで書いた”耳栓”もそうなのですが、

 

f:id:ichigo-milk-haha:20210809110119j:plain

購入した耳栓

f:id:ichigo-milk-haha:20211010140716j:plain

携帯用の耳栓

少ないお小遣いから

費用を捻出してでもグッズを購入して、

学習と睡眠の時間を確保しようとする

本人のハートや意思は

とても嬉しく頼もしく思えました。

 

私は欲張りなので、

学習の努力は

結果に結びついて欲しいと思ってしまいます。

娘が結果を出すために悪戦苦闘&

試行錯誤をして行動に移しているのは、

学習を継続させるために

どうすればいいのかを学習していて、

生涯を通して学習をする姿勢を

身に着けている気がするのです。

こういう過程も貴重な経験だと感じます。

こういう姿を見ると応援したいと思うのです。

 

それでも結果が出ないと

やっぱりシンドイと思ってしまう日もあります。

受験に間に合うように

成果も現れて欲しいと願うのでした。

成果が現れますようにと祈るのでした(笑)。

<広告>

iDiskk タイムロックボックス タイム ロック ボックス

スマートロック スマホ 依存対策 充電式 タイムロックコンテナ

充電ができる idiskk タイムロックボックスコンテナ ギフト

プレゼント 禁欲ボックス タイムロックコンテナ

タイムロッキングコンテナ

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ↓関連する記事があります。

お時間ありましたらお立ち寄り下さいませ。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

                            

最後まで読んで下さり有難うございます。

※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。

ご注意をお願いします。

夕食の塾弁届け

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。

< この記事は約4分で読めます /rewrite.2023.1 >

 

現在高1の娘は、

中2の春に入塾し

8月から自習室を利用するようになりました。

(入塾時と現在お世話になっている塾は異なります)

平日はもちろんですが土日・祝日も

塾の自習室が開放されていて特別な事情がなければ

可能な限り早めに入室&長めの利用で、

現在も継続中です。

 

中学、高校と部活に所属しているため

(新型コロナウィルス感染拡大の影響で

 自粛や制限もありますが)

塾に到着する時間が遅くなったり、

自習室でうっかり寝てしまったりもあるようですが、

本人なりに時間や体力の

やり繰りをしている様子なので、

このまま頑張ってほしいと思います。

 

さて土日、祝日や学校の休暇期間などで

午前中から自習室を利用するときは、

(私は料理が苦手なので

 塾弁作りは負担が大きいですが、

 塾弁を持たせない場合は

 昼食代の負担が発生するので)

できるだけ手製の昼用の塾弁を

出かける際に持たせます。

 

そんな昼塾弁よりも厄介なのは夕塾弁です。

登校日は学校が終わると塾に直行し、

週末は遅い時間帯まで塾にいることが多いため、

できるだけ夕塾弁を用意して届けています。

私は週4、5日でパート勤務があるため

パートの終業時間と塾の授業の開始時間の兼ね合いで

作って届けるのは週4回が多いです。

 

週4の夕塾弁のミッションですが、

料理が苦手なうえに、

パートの帰宅後のため気力と体力はゼロに近い状態で、

届ける移動の時間を差し引いた限られた時間内で作るため、

夕塾弁は手抜き感が半端ではないです。

 

そのため娘からは、

”ママの塾弁はマンネリ化して

 手の込んでない塾弁だから、

 せめて温かい状態で届けてほしい”と

要望がありました。

切実な願いのように感じました。

 

面倒に思ってしまう日もある夕塾弁ですが、

娘は食べること(とYouTube視聴)が何よりも好きで、

勉強の合間に食べるため、

楽しみに思ってもらえなくても

テンションが下がらないような

塾弁にしようと思いました。

 

この”せめてテンションは下げない塾弁”が

私の塾弁作りのモットーになりました。

 

そこで保温性のある容器やランチバッグ使いはマストで、

さらにラップやアルミで冷めない工夫を施し、

くわえて冷めるのを1秒でも遅らせるために

家を出るギリギリの時間に

塾弁が仕上がるようにしています。

しかし出発時間からの逆算で作るために、

出来上がりが予定より

早くなったり遅くなったりしてしまい、

逆算の計算が狂うこともあります。

 

↓のような弁当になることが多いです。

 

           f:id:ichigo-milk-haha:20220115222912j:plain         

 

パカッとフタを開けた時に、

ガクッと肩を落とさないかは気にしています。

 

塾弁に自信がないので、

果物やプチデザートをつけることが多いです。

 

娘は私の手製弁当には

料理の腕前以外に

時間と予算にも限りがあるのを知っています。

そのため品数、味、栄養バランス、

見た目、作り手が込める想いなどは期待していません。

和系の弁当の場合は、

抽象的ではなく具体的な”ぬくもり”が感じられることを

最低条件で望んでいるようです。

 

雨や雪の日もあるので、

予定している時間に遅れないで

夕塾弁を届けることができたら

まずはホッとするのですが、

それ以上にホッとするのは、

娘の帰宅後に夕塾弁の弁当箱を開けたら

中が空になっているときなのでした(笑)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓関連する記事です。

良かったらお立ち寄り下さいませ。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

                             

最後まで読んで下さり有難うございます。

※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。

ご注意をお願いします。

通塾で。

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。

< この記事は約3分で読めます /rewrite.2023.1 >

 

さてブログに以前から何度も書いているように

娘は中2春に塾に入り

入塾後から数か月が経った8月に、

「自習室に行くのが

  当たり前になるぐらい自習室に行く」を

勉強をする上での一つの目標にしました。

 

特別な事情を除いては、

平日はもちろんですが土日・祝日も

自習メインの塾通いを

高1の現在も継続中です。

 

せっかく塾に毎日のように

足を運ぶようになったので、

当時中2の娘に

来年は自分がその立場になるため

なんとなくで良いから

以下のことを感じてほしいと伝えました。

 

<娘:中2夏>

・高校受験生である中3生の

 (できれば志望校が同じだと思われる先輩方)

 勉強に対する姿勢や熱量、学習時間など

 

<娘:中2冬>

・中3生や塾内の雰囲気

・中3生の塾の面談の様子

 

<娘:中2冬~>

・中3生や塾内の受験~中3生の

 卒塾までの大まかな流れや様子

 

また当時の私は

併願の私立高校・志望の公立高校の受験日前後の

気候と天候の変化や体感気温を

いつもより意識するようにしました。

 

娘が中2の終盤の頃に

新型コロナウィルスが感染拡大し

緊急事態宣言が発令され、

全国一斉のコロナ休校となり、

通っていた塾は非受験学年は

コロナ休校明けまで通塾不可だったので、

その期間の先輩や塾内のコトは

知ることはできませんでした。

 

緊急事態宣言と全国一斉コロナ休校が解除され

中学校に登校できるようになったのは

中3の6月に入ってからでした。

その頃に転塾をし、

その年度はコロナの影響で

高校受験の試験範囲や日程が変更されたので、

私が娘に感じてほしいと伝えた上記の内容は、

実際の受験時に

あまり役に立たなかったかもしれません。

(そもそも感じてくれていたかどうかも分かりませんし、

 その時は感じ取ってくれていたとしても

 同じ時期になって思い出そうとしたら

 覚えてなかったかもしれません)

 

そして懲りずに去年の冬~現在は、

新型コロナウィルス感染以外に、

社会情勢や時世の影響や変化も

あるかもしれませんし、

我が家はこの2年10カ月の間に

5つの塾に縁を頂いたので(笑)、

例年通りとはいかない&

イレギュラーもあると思われますが、

同じ立場になった時に備えて、

 

<娘:高1冬まで>

・高3生や塾内の雰囲気

 

<娘:高1冬~高2春>

・高3生や塾内の受験シーズン~高3生の

 卒塾までの大まかな流れや様子

 

をなんとなく感じ取ってねと伝えました。

 

私はここ数日間の気候や

気温に少し意識を向けました。

去年と同様に今年も私にとってこの時期は、

降雪もあれば晴天もあるので

天候と気温は不安定で、

気温が低い時の寒さは

とても厳しいように思われました。

 

我が家にとっては二年先のことになるし、

実際に役に立たないかもしれないけれど、

なんとなく雰囲気や流れを知っていれば

気づきがあるかもしれないし、

気持ちの安心材料になる気がするのです。

 

明日、明後日は

大学入学共通テストがあります。

受験生と関係者のすべての皆様が

ベストを尽くせるよう願っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓は関連する記事です。

お時間ありましたらお立ち寄り下さいませ。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

                           

最後まで読んで下さり有難うございます。

※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。

ご注意をお願いします。

最近の昼塾弁

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。

< この記事は約3,4分で読めます /rewrite.2023.1 >

 

高1の娘は、

中2の春に塾に入り

8月から自習室を利用しての自学を

スタートさせました。

訳あって5つの塾にご縁があり、

現在は5つ目の塾に4月から通っています。

2つ目の塾以降は塾選びの際に

"自習室有り"をマストの条件とし、

"開放している曜日と時間"を

我が家は優先事項としました。

5塾のうち2塾は個別指導塾でしたが

塾によって開放日や時間、

設備や規則などに

いろいろな違いがあるのを知りました。

 

そのため塾の自習室が開放&

特別な事情がない限りは、

土日・祝日も塾の自習室へ通い

現在も継続中です。

娘の自習室の利用スタイルは約2年前から、

なるべく開放開始の時間に着+長時間が

ベースになりました。

 

自習室を午前中から利用するときは

昼食用のお弁当(昼塾弁)を

持たせています。

私は料理が苦手なので

塾弁作りは負担が大きいですが、

塾弁を持たせない場合は

昼食代の負担が発生するので、

可能な限り昼食用のお弁当を持たせます。

 

土日・祝日の昼塾弁は

サンドイッチ、ホットドック

パンケーキ、オニギリが多いです。

私がそれらにする理由は、

 

・作るのに手間が少ない

・一応JKなのでオサレ風

・匂いが少ない

・休憩中はスマホを観たいだろうから

 片手でも食べやすい

・温かくなくても美味しさを感じられやすい

があり、

 

また夜まで自習室にいることが多いため

夕塾弁は週4回ほど

作って届けているのですが、

夕塾弁は白米とおかずを詰めたお弁当なので

昼塾弁は非和食にすることが多いです。

 

そんな昼塾弁が↓です。

 

f:id:ichigo-milk-haha:20211229211839j:plain

タマゴサンド&サラダなど

サラダやヨーグルトorゼリー、

ドリンク等を添えるようにしています。

 

この二年間は

新型コロナウィルス感染拡大の影響もあり

行事やイベントは自粛を心がけたり

余儀なくされたりすることが多いです。

しかしパートの仕事帰りに買い物へ行くと

連休時や遠足、運動会等が

催されるシーズンは

サンドイッチ用パンや8or10枚切り食パンが

売り切れになっていることがあります。

さらにホットドック用パンや、

シンプルなロールパンまでもが

店頭になくて焦ることがあります。

 

最近の昼塾弁が↓です。

 

             f:id:ichigo-milk-haha:20211229211747j:plain

             f:id:ichigo-milk-haha:20220110184804j:plain

             f:id:ichigo-milk-haha:20220110182913j:plain

             f:id:ichigo-milk-haha:20211229211813j:plain

 

同じ具が続かないようにしていますが、

娘:「具が変わっても

 サンドイッチはサンドイッチだから飽きた」

と既にクレームがついています(笑)。

 

具を変えてもクレームがつくので、

サンドイッチに添えるドリンクや

休憩時の間食用のおやつに

変化をつけるようにして、

ランチトートバックにしのばせています。

 

私は自分が作る塾弁の

味も見た目も自信がないので、

腕前のアップも

料理のスキルの向上も見込めないため、

おやつで気分を上げて欲しいと思っています。

おやつ選びに力を入れ過ぎて

かかる費用が、

塾弁<おやつになりつつあるのでした(笑)。

<広告> ネットで見つけました♪ カワ(・∀・)イイ!!

ミッフィー グッズ サンドイッチケース フェイス 177729

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ↓関連する記事です。

良かったらお立ち寄り下さいませ。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

                           

最後まで読んで下さり有難うございます。

※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。

ご注意をお願いします。

自習(上がらない成績・親の本音)/part2

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。

< この記事は約5分で読めます /rewrite.2023.1 >

 

さて何度もブログに書いているように

娘は中2の春に塾に入りました。

入塾後から数か月が経った8月に、

「自習室に行くのが

 当たり前になるぐらい自習室に行く」を

勉強をする上での一つの目標にしました。

 

それまでの娘の学習は、

小5の秋に友達に誘われて入会した〇文式の

課題プリントと

中学校の宿題しかやっておらず、

中学校の定期テストや実力テストは

ほぼノー勉で受けていたので、

娘にしては”宿題以外の勉強を自主的にする”

のは大進歩でした。

 

特別な事情を除いては、

平日はもちろんですが土日・祝日も

自習メインの塾通いを現在も継続中です。

 

さて本人が自主的に自習室に通い始めたのは

中2の後半からです。

今にして思うと当時の学習は

本人はやっているつもりでいましたし

私もやっているように思っていましが、

質も量もまだまだ未熟でした。

 

娘の場合は

中2の冬→中3の春→夏と、

約4カ月ごとに

自学が深くなったように私には感じられました。

自学の質が深くなるにつれて、

勉強の悩みも深みに嵌っていきました。

自学の深さが

結果に直結しないことだらけだったからです。

 

昇降を繰り返しながらも、

中学卒業時には自学をスタートした頃よりも

定期テストと実力テストの

点数と校内偏差値はアップし、

内申点も上がりました。

勉強をスタートする前に掲げていた目標は

クリアできましたが、

描いていた理想には少し及びませんでした。

 

さて以前からブログに書いていますが、

娘は天才肌でも優秀なタイプでもありません。

鈍くさい要領の悪い私の子なので

仕方がありません。

中2の後半から急ピッチで勉強を進めて

どうにか志望高校にご縁をいただけました。

合格者の中では

きっと順位は下の方だったと

親子共に自覚しています。

その高校に春から通っているため、

勉強を継続しなければ

授業についていけなくなると

本人も強く自覚しています。

 

そのため高校に入学後も、

可能な限り塾の自習室に足を運んでいます。

足繫く自習に通っていますが、

成績は優秀な方の足元に少しも及びません。

娘は中2の後半まで

マトモに勉強をしていなかったので

仕方がありません。

そんな娘が約3年間も

コツコツ自学を継続できていて、

志望高校に通っているだけでも

我が家にとってはミラクルなのです。

 

しかしミラクルを味わってしまったので、

努力をすればどうにかなることも

あるかもしれないと

思うようになっていました。

ラクルな志望高校においても、

努力をすれば報われるコトが

あるかもしれないと思ったのです。

 

容易なコトではないし、

娘はもっと大変になるだろうけれど、

本人が努力を信じられれば

きっと良いコトがあると思っていました。

 

高校生になってからは

以前よりも勉強に励んでおり、

中学生の時は

勉強を続けていると4,5カ月ごとに

自学がディープになった様子だったので、

中学よりも学習内容が高度になる高校だと

1回目のディープは

少なくても半年以上は

待たないといけないと考えました。

 

私は”半年以上はステイ・キープ”で

心づもりをしていましたが、

娘は高1の夏休み半ばに

優秀な同級生との間にある

大きな差を思い知って

劣等感を感じた様子でした。

コツコツ自学を積み重ねても

キープのままの成績に

嫌気がさしたようでした。

娘は以前よりギアを上げて

勉強に取り組んでいたために、

私の想定より早く煮詰まったように思えました。

10月頃まで

モチベーションの低下は続きました。

 

気になる大学のパンフレットを取り寄せたり、

数年後の未来像を家族で話したりしたことで、

ようやく娘なりに折り合いをつけて

今のところ劣等感と共存しているようです。

 

しかし今度は私が、

娘が高校に入学して10カ月ほど経ち

その間の学習は持続できているのだけれど、

今のところ成果を得た実感が乏しいため

モヤモヤ感を抱く日があります。

 

前述したように

娘は毎日のように塾に通っており、

塾であったことを少しは話してくれます。

塾の講師の方のなかには

継続力も大切だと思っている方もいて、

娘には努力への励ましの声掛けを

して下さっているようです。

 

しかし娘から聞く話の内容やニュアンスから

多くの講師の方は

塾生の成績や合格実績も

とても重視しているのが分かります。

それは当然のことです。

仕方ありませんが、

娘の労力が報われていないような気がしている時は、

それらの話に私のちっぽけなマインドは

いちいち揺さぶられてしまいます。

 

努力しても結果が伴わないと、

努力にスポットは

当たらないと思えてしまうのです。

逆に努力をしなくても結果があれば、

スポットが当たるように思えてしまうのです。

 

努力や意志力、継続力はとても尊く、

人生を豊かにしてくれると思うのですが、

報われない期間が長くなると

家庭の方針や大切なコトを信じる力が

弱くなってしまいます。

 

それでもコツコツやるしか術がないため、

不器用ながら努力を継続しますので、

どうか今年も良い年になりますように

と思うのでした。

と祈るのでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ↓関連するブログです。

お時間ありましたらお立ち寄り下さいませ。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

                             

最後まで読んで下さり有難うございます。

※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。

ご注意をお願いします。

塾・予備校の関係者の方が学校の正門前で登下校する学生さんにチラシやビラを配る門前配布・門配について/part2

本日もブログを開いて下さり

有難うございます。

< この記事は約3分で読めます /rewrite.2023.11 >

 

以前のブログで

娘が通っている高校の正門付近で、

ネームプレートを首から下げた

予備校or塾の関係者の方が

登校する学生さんに

チラシや塾名入りの

ポケットテッシュ等の

配布を行っており、

娘は受け取って自宅に持ち帰り、

有難く使用していることを書きました。

 

娘の入学式に同伴した際に

初めてこのビラ配りを目にした際は、

合理的かつ有効な手段だと思い

感心した記憶があります。

 

f:id:ichigo-milk-haha:20210722203911j:plain

f:id:ichigo-milk-haha:20210722203945j:plain

夏休み前に受け取った物の一部

(※チラシは 予備校・塾名が載った面を
内側にして折り直しています) 

 

f:id:ichigo-milk-haha:20211229211655j:plain

受け取った配布物の一部
(クリアファイルには
パンフレットやチラシが入っていました)

さて娘は4月から

現在の塾に通っていますが、

この塾が娘が通う高校の正門前で

チラシの配布をしたのは

入学式~冬休みに入る前日までで

一度あったようです。

それは夏休み前でしたが、

娘を知っている講師の方が、

暑さで気怠そうに登校する娘を

見かけて声をかけてくれ

自塾生の娘にも

粗品付きのチラシを

渡してくれたそうです。

娘は”自分の通っている塾”の

”知っている先生”が学校の前にいるので、

少し不思議な感覚になったのではないかと

想像します。

 

私は販促物は経費で

用意しているだろうから、

塾サイドはなるべく自塾生以外の学生に

渡したいのではないかと

余計な気をまわしてしまいます。

塾サイドは

自塾生に配布したビラの分だけ

新規生獲得の可能性が減るからです。

 

しかし自塾生に声をかけると

その場にいる登校中の学生に、

”この子やあの子はこの塾に通っている”

のを知ってもらえるので、

自塾生への声掛けは

自塾の支持率をアピールできるので、

自塾生への声掛けも

ビラ配りには

重要な要素なのかもしれないとも

思いました。

 

また学生は自塾の講師に

声を掛けてもらえれば

悪い気はしないだろうし、

保護者は子からビラ配りの話を聞けば、

講師の方に”事前の準備、

当日は早朝&

暑いなかお疲れ様です”という

気持ちが湧くかもしれないし、

子が持ち帰ったチラシがあれば

既知の内容でも目を通すかもしれません。

(既に知っていると思って

 読んでいるにも関わらず、

 読み直して気がつく情報がある場合も

 多々ありました)

 

他塾のチラシも持ち帰ることが多くなると

保護者の目に触れる率が上がります。

子の定期テストや模試の結果が

思わしくなく動揺している時は、

それらのチラシが心にさらなる動揺を

与えてくれることがあります(笑)。

 

私は娘の自学が信じられている時は

他塾の輝かしい実績を知っても

気にならないのですが、

成果を実感できない期間が長くなると

娘の努力を信じる気持ちが弱くなって

”他塾の芝生が青く見えて”しまいます。

 

進学校に通う生徒の保護者は

教育に関心がある方が多いと思われるので、

子が持ち帰ったチラシ類が目に入れば

関心から塾の自他or入塾の意思に関係なく

読むのではないかと想像します。

 

f:id:ichigo-milk-haha:20211223205410j:plain

冬休み前に受け取った配布物
(↑はクラスメイトから貰った分も含まれます)

そのため予備校or塾が行う

学生への門前ビラ配りは、

入学式の日に抱いた感想以上に、

奥深い気がするのでした(笑)。

*次回に続きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
↓関連するブログです。
お時間ありましたらお立ち寄り下さいませ。

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

ichigomiruku900-haha.hatenablog.com

                             

最後まで読んで下さり有難うございます。

※視野の狭い我が家の偏った日記ブログです。
ご注意をお願いします。